Showing: 831 - 840 of 1,228 Articles

鬼退治

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

昨日、夕方

事務所で仕事をしていると

「ピンポ~ン」

 

なんか、きた!!

 

 

2月3日の

到着日指定。

 

 

なんだろ??

 

 

差出人は

大変お世話になっている方の奥様。

 

何もお祝いとかないし

この方から宅急便が届く理由がわからない・・・

 

しかしそこには・・・

 

 

「鬼退治」の文字が

 

 

ドキドキしながら

開けてみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼退治グッズ

 

なんと

 

 

 

昨日のブログに

がっつりと「節分」の話を書いたばかり。

「豆まき、しようかなぁ」と書いたばかり。

 

仕事が終わったら

本当に豆を買いに行って

事務所の家長として、豆まきをしようと思っていた

 

 

もちろん

鬼退治グッズが届くなんて、

思ってもみませんでした。

 

それなのに、このタイムリーさ

 

もはや

感動としか、言いようがありません

以心伝心としか、言いようがありません

 

 

 

お手紙が添えてあり

「鬼退治の際には、目を守れ」と。

 

これで、目を守れというのですね。

 

 

私に

これをかけろと

言うのですね

 

 

自分の性分として

尊敬する目上の方の言うことには

素直に従います。

 

こんな感じですか??

 

 

めっちゃ笑ってますけど

ひとりでやってます

 

 

奥様はきっと

「コロナに負けるな。笑いが最高の強さだ!!」

そう伝えたいのですね

 

そりゃそうですね。

こんなの

笑うしかないですね

 

 

奥様。

わたし、ホントにやりました!

豆まき

 

これで

会社も自分も

無病息災、間違いなしです

 

でも

このメガネをかけてやるには

ひとりじゃ、むなしい

一緒に笑ってくれる相棒や仲間が必要でした

 

 

 

こちらのご夫婦。

とても素敵なご夫婦です

 

旦那様がバリバリ活躍できるのは

この奥様あってこそ

とても憧れる

尊敬するご夫婦です。

 

 

でも

ちょっと変わってる

旦那様も、奥様も

ちょっと変わってる。

 

変わってる、という表現は適切ではないかもしれませんが

フツーではない

 

それは、とてもいい意味で

フツーではない。

 

 

 

この鬼退治グッズも

きっと私だけではなく

いろんな方にお届けしていると思うのです。

自分たちだけではなく

いろんな方の

「無病息災」を願って

をお届けしていると思うのです。

笑顔をお届けしていると思うのです。

 

 

いつもそうやって

周りの方々に

たくさんの愛をお届けしているのです。

 

そんなことって

なかなかできない。

自分自身を愛で満たしていなければ

周りに分けることはできない。

 

愛にあふれた人になれたら

素敵だな。

自分もなれたらいいな。

 

そんな風に思います。

 

 

 

思いがけない贈り物。

本当にありがとうございました

鬼を退治して

笑顔のパワーも身につけました!!

 

厳しい状況にあり

お礼に伺うこともままなりませんが

またお会いできる日を

楽しみにしています

 

 

 

年中行事

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

ブログを書くにあたり

いろんなことを検索するようになりました。

 

「これって、どういう意味なんだろう?」

「知ってるけど、どんな意味があるんだろう?」

 

そんな気持ちから。

けっこう、なんも知らないんだなぁと自分で呆れています。

 

でもそうして

知らないことを調べるのは

けっこう楽しい

知らないことを知るのは

けっこう楽しい

 

 

 

本日の検索ワードは

「節分」

 

 

2月3日ですからね。

やはりこれでしょう

 

 

節分って、何??

邪気を払い、無病息災を願う行事。

古来より「季節の変わり目は邪気が入りやすく、体調を崩しやすい」と考えられ、邪気を祓い清め、1年間の無病息災を祈る行事として追儺という行事が行われていた。

 

節分という言葉は?

季節を分ける、という意味。

立春だけでなく、立夏や立秋などすべての二十四節季を指す。

なるほど~

 

なんで豆をまくの?

古来より日本人は「言霊」の存在を信じ、言葉と霊力に意味を与えてきた。

豆=魔目(鬼の目)を滅ぼすということに由来している。

なるほど~

 

豆まきのルールは?

本来は家長の役目。最近は年男や年女、厄年の人が行うことが多い。

前日までに炒った福豆を桝にいれ、神棚や白い紙の上に置く。

鬼は夜やってくるので、20~22時がベスト。

あらゆる窓を開け放ち、「鬼は外!」と豆まきしたら、すぐに戸締りをする。

次に「福は内!」と、部屋の中に向かって豆をまく。

豆まきが終わったら、自分の年齢よりも1個多く豆を食べる。

 

なんで恵方巻き?

地域により様々な風習があり、恵方巻きの発祥は大阪。

今年の恵方は北北西。恵方を向いて、願い事をしながら最後まで黙々と食べる。

七福神にあやかり、福を巻き込むという意味も込め、七つの具を入れるのがよいとされている。

そうなんだ~

 

 

 

たったこれだけでも

知らなかったことがいっぱい。

 

全ての事柄には

ちゃんと意味があって

いにしえの時代に生きてきた方々は

こうして度重なる災難と

闘ってきたんだろうなぁ・・・と思ったりする。

 

 

そう考えると

年中行事ってすごいな、とか

今さら思ったりします。

古来からの風習をいろいろ調べると

日本人だからこそ頷けるものがたくさんあるんでしょうね。

これからも何かの折に

こうして調べてみよ。

 

新たな発見がたくさんあるはず

 

 

 

なんだか

豆まき、やってみたくなってきた

 

一家の主の方も、家長として

豆をまいて家族を守ってみてはいかがでしょうか?

年男・年女・厄年の皆さまも

無病息災のためにいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

春色

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

昨日は月始め

1日だったので

いつものように近所の神社へご挨拶。

 

 

開業以来、こうして

毎月1日にご挨拶に行ってるから

そろそろ神様も覚えてくれたかしら??

 

 

 

先日テレビに

神社マニアのような方が出演されており

神社の話をしていました。

 

「水が流れる神社は開運パワーに期待できる

らしい。

 

あるある!

水、流れてる

 

この鳥居をくぐって階段を下ったところに

水、流れてる

開運パワー、あるじゃん

 

 

「神様の前で二拍手する時、神道では左手が上。少しずらした方がいい音がする。音が重要

らしい。

 

そうなんだ~やってみる

 

 

鎌倉時代の「御成敗式目」

源頼朝以来の先例や、道理と呼ばれた武家社会での習慣や道徳をもとに制定された、武家社会のための法令ですが、

御成敗式目の1ページ目には

神社と人の関係が書かれていて

「神様を大切にすればするほど神様は力を増して、その増した力を受けて人々が元気に暮らすことができる」

みたいな内容、らしい。

 

 

なんだか・・・

 

 

坊主丸儲け的な感じ??

 

 

そんなこと言ったら

神様に嫌われるわね

 

 

そんな風にして

新たに見聞きした情報を気にしながら参拝して

ひとりで楽しんでたりします

不機嫌な顔で行くよりも

楽しみながら挨拶した方が

きっと神様も気分がいいハズ

 

 

これは完全に

気分の問題。

 

「毎朝、毎月、挨拶していれば、どうにもならないくらい会社が困った時に、きっと助けてくれるよね

という、神様への勝手な期待

普段は自分でどうにかするけど

いくら頑張ってもどうにもならないくらい大変なことが起きたら

その時は、神様ヨロシク

助けてね

そんな気分。

 

 

 

毎月の挨拶が終わったら

事務所に戻り

神棚のお榊も新しく

 

暖房を付けていたとしても

今は気温が低いので

半月に1度交換する必要がないくらいに

お榊の持ちもいいです。

一瞬、

「こんなに元気なのに、替えるのもったいないかな?」

なんて思ったりするけど

ここはやはり

作法??に則って。

 

 

 

あわせて

事務所のお花もリニューアル

 

すっかり春のお花になって

種類も色合いも

とにかくかわいい

 

今回のお花はこちら。

 

 

かわいくないですか??

 

いつものように

お花屋さんのお兄さんのオススメで。

 

このさぁ

濃いオレンジと

淡いオレンジのスイートピーの色合いが

たまらなく春めいていて

たまらなくかわいいと思うのです

 

 

「どうっすか?この組み合わせ

「めちゃかわいいです

「そうっすよねぇこのラナンキュラス、いいと思いますよ。」

 

 

お花屋さんのお兄さんが言う

「いい」とは

花の状態がいいことを指していて

そう言って選んでくれたお花は

本当によく咲いてくれます。

いつもいいお花を

ありがとうございます

 

 

さぁ、花の色のような明るい気分で

今月もがんばろう。

 

 

 

24年前

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

今朝、

朝ごはんを食べながら

ぼーっとテレビを観ていたら。

 

冬期オリンピックの話題。

 

「開幕まであと3日になりました」

って。

そうなんだぁ

 

 

東京オリンピックは

「あと〇日」と、カウントダウンしていたので

目に入っていましたが

冬のオリンピック

開幕まであと少しだったんですね。

夏と冬を

同じ年度に開催することってないから

なんだか不思議な感じがします。

 

 

 

そんな話題を観ながら思い出したのは

長野オリンピック

 

いつ開催したんだっけなぁ?

調べてみたら、1998年。

ということは・・・

 

 

24年前

 

 

ということは・・・

 

 

自分は21歳

 

 

自分の21歳は

24年も昔の話なのね

笑えるな

 

 

 

長野オリンピックで検索すると

懐かしい写真がいろいろ出てきました。

 

 

スキージャンプ。

大活躍されて、日本中を感動させてくれましたね。

顔をくしゃくしゃにして

「ふなき~」って泣いている

原田選手が印象的でした。

 

 

こんなキャラクターもいましたね。

 

 

ふくろうをモチーフにしたそうですが

個人的には

かわいいとも、なんとも言い難い

このキャラクター

しかも、切手は80円だったんだ。

 

 

こんな

ボヘミアンラプソディー風のポスターもあったんですね。

 

 

大学の友だちに

長野県出身の友だちがいて

この年の春かな?夏かな?

長野に行き、

オリンピック時の建造物や

マンホールの蓋を見に行ったことを思い出します

 

「これ、かわいいのかな?」

とか思いながら

先ほどのキャラクターのピンバッジを購入したような記憶も・・・

 

友だちの実家に泊まらせてもらい

お母さんが美味しい手料理をふるまってくれたことを思い出します

友だちの妹にも初めて会って

「みき姉ちゃん」と呼ぶ姿が

あまりにかわいかったことを思い出します

 

 

あれから24年かぁ。

早いものですね。

 

 

こ冬もたくさんの選手が活躍して

夏のオリンピック同様に

たくさんの感動が生まれるのでしょうね。

 

 

そう思いつつも・・・

 

 

自分にとって気になる話題はこちら。

 

同じスポーツコーナーで

間もなく55才を迎える

三浦知良選手が

会見をしている様子が流れる。

移籍先は鈴鹿。

 

「さらに自分を燃え上がらせ、皆さんに情熱を伝えたい

 

そんなコメントしていました。

さすが、キングカズ

いくつになっても

ほんとカッコイイ

 

55才ですよ?

それでもさらに自分を燃え上がらせると言うんですよ??

その情熱は

サッカーに対する想いは

一体どこから湧き上がってくるんだろう

 

 

活躍の場が

Jリーグではなくなったとしても

それでもプレーできる環境に身をおけることに

感謝している。

サッカーが好きだという。

 

「もうトップリーグでは活躍できない」

だから引退する。

という道を選択しない姿

 

 

自分は

55才まで、あと10年。

果たして10年後

どんな人間になっているのでしょうね?

10年後も

自分を燃え上がらせること

できているかな??

 

 

 

そうだ、海いこ。

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

早いもので

1月も終わりですね。

今月は連日、

感染者数増加の暗い話題ばかり。

 

介護事業所さんからも

先週は「陽性反応」「濃厚接触者」の報告が相次ぎ

身近に迫っていることを実感します。

そのような中でも

感染対策を行い、通常営業してくださっている介護事業所の皆さまには

本当に感謝するばかりです

 

 

 

 

ふと、海が見たくなって。

暖かな海で潜りたい・・・

沖縄に行きたい・・・

 

でも、こんな状況で行けるはずもなく

 

ということで

いつもの

千葉といえば九十九里浜へ

 

 

 

どよ~ん

 

 

あれぇ?

午前中は晴れていたんです

 

でも

到着する頃には、どんよりしてる

 

せめて青空がよかったけど

まぁ、仕方ないですね。

こうしていつでも海に来れる距離に住んでいるということは

自分にとっては

とても幸せな事

 

 

この日はけっこう海面が滑らかで

風がよかったのか

たくさんのサーファーが波乗りを楽しんでいました。

 

 

この寒い中

よく海に入るな・・・

とか思うけど

自分もダイビングをするのでそうなんですが

寒くても

楽しいものは楽しい

 

今頃の千葉の海はきっと

水温15℃くらい。

 

水温15℃って、すごく冷たいし

足先も指先もかじかんでくるけど

楽しいものは楽しい

 

水中での寒さよりも

楽しさが勝ります。

 

きっと海を愛する者として

サーフィンもそんな感じなのかな?とか

海を見ながら思ったりします。

 

 

 

とは言え

いくら好きでも地上は9℃くらい。

さすがに寒くて

30分くらいしか眺めていられなかった

 

車に戻り、海を見ながらぼんやり。

やっぱり海はいいですね。

心穏やかになります

 

 

 

昨日のブログといい

海を見にいった話といい

情緒不安定か

と笑われそうですね。

 

 

なんというか・・・

 

 

人との出会いというのは

不思議なものだなぁ・・・と思うのです。

 

 

皆さんの人生の中でも

「この人と出会ったことで、大きく人生が変わった

ということがあると思います。

 

いい意味でも

悪い意味でも。

 

人生はその積み重ねでできていて

これまで生きてきた中で

「この人に出逢わなければよかった

なんて方が

思い当たらない。

 

これってすごく幸せなことだなぁ・・・と

海を見ながら思ったりする。

 

 

 

自分の人生に大きな影響を与えているあの方は

最近ギターを始めた私を

山の中の巨大スクリーンに映し出そうと

おかしなことを発案中だという

何を言い出したのだろう

 

 

そんなおかしなことも

ある方から繋がったご縁があるからこそ

 

 

様々なタイミングで

様々なきっかけで

いろいろな方と巡り合う。

 

自分に影響を与える方との

様々なご縁に対し

「神様は、何を思って、なぜ今、この人と自分を出会わせたんだろう??」

そんなことを思う。

何を

伝えようとしているのでしょうね。

 

 

 

そんなとりとめのないことを考えながら

あまりに寒かったので

帰り道、高速に乗る前に

数ヶ月ぶりにラーメン屋さんに行ってみた

 

 

どんなにかわいくデコっても

濃厚とんこつラーメンは

かわいくならない

 

 

 

意識する

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

昨日は

あるセミナーに参加してきました。

 

会場はこちら。

 

 

このブログにも以前登場したことがあります。

 

女性経営者の方々が、古いおうちを改装して作った場所✨

中はレトロな雰囲気で

家具も昭和感たっぷり😍

 

ほっこりした気分になれる

不思議な空間✨

ここに来るのはまだ3回目なのに

なぜかホッとできる

不思議な空間✨

 

 

そんな昭和感たっぷりの一軒家に

素敵な女性が5名。

自分もなぜかお呼ばれし、ちゃっかり仲間入りさせていただいた😆

 

 

セミナーのタイトルはこちら。

 

 

なんだか女子力高めのタイトル😍

 

Love Lifeとなっていますが

相手に対する「愛情」というよりも

自分自身への「愛」について考える。

そんな温かなセミナー

 

 

自分はどうしたい?

自分は本当はどう思っているの?

 

 

今までもそういうこと

このブログに書いたことがあります。

でもそれは、会社の経営だったり

仕事に対する話。

 

 

今回の主役は自分自身✨

 

 

自分自身に対する8つの質問があり

それに答えていくのだけれど。

 

普段、あまり気にしていないことを質問されて、けっこう考えてしまう

 

 

自分はこうあるべき

こうしなくちゃいけない

自分はこんな人

 

 

どこか自分に制限をかけていたり

勝手に意識付けしていたり。

そうではなくて。

 

 

本当は、どうしたい?

どう思う?

 

 

そんな風にして、

自分に意識を向ける。

 

 

 

でもそれって

一方では、

すごく怖いことだな、と思った。

 

自分の中で無意識だったことを

意識してしまうと

もう覆せない。

だってそれが、本当のホントだから。

意識してしまったら

もう消せない。

 

ある方も

「それに気付いて離婚した🤣」

って、笑い話。

 

封印していたら、何も変わらなかったかもしれないこと。

 

 

 

その一方で

ハッピーになることもたくさん✨

自分を大切にすることで見つかる

新たな自分✨

 

 

慣れない質問に

導き出された自分の答えは

まだきっと

頭で考えていること。

これを自分に問い続けているうちに

もっと違う答えが出てくるのかもしれない。

 

 

 

他の女性の皆さんの答えも

素敵でした😍

自分の中からは出てこない言葉たち。

そんな魅力的な部分を意識していたら

自分もそれに近付けるのかな?

 

でもそれは

パクリだから

自分ではないのか🤔?

 

そうしてまた

頭で考えてる🤣

 

 

 

きっと自分は

自分に制限をかけがち。

だった。

段々とそれが

変わってきている気もする。

自分が心地いいことはなんなのか

段々とそれが

わかってきた気がする✨

 

 

自分のことは

自分が一番よくわからない

というけれど

こうして自分を意識して

自分に愛情注いでいたら

魅力的な自分になれるのかもしれない✨

 

 

今回のセミナー。

主催者の方が個別に声をかけて

お誘いした方々。

なぜそこに自分が選ばれたのか?

今度お会いしたら、聞いてみよう。

 

温かな場に参加させていただき

ありがとうございました

 

第4金曜日

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

昨日は第4金曜日。

ということで・・・

 

やってきました!

ひろこちゃんねる

ド緊張の瞬間

 

 

昨日は

ゲストさんがいませんでした

なので、

4回目にして

初のひとり配信

 

 

 

SNSとか、こういう操作がホント苦手で

いつも第4金曜日の前日は

自分の操作方法できちんと配信できるのか、確認作業をしているのですが・・・

 

おとといの夜

今までと同じように操作しても、接続できない

 

いろいろ調べてみても

問題解決方法がわからない・・・

 

結局

遅い時間にも関わらず

大阪支部長の進さんに助けを求める

 

 

「繋がりません。助けてください

 

 

そしたら

あっという間に解決してくれた

さすがです

イヤな顔ひとつせず

本当にありがとうございました!!

 

 

 

そのおかげで

昨日、無事、配信。

 

何を話そうか

果たしてひとりで30分持つのか

いろいろ不安を抱えながらスタートしたのですが・・・

 

 

 

ふとしたことから

最近ギターを始めた話に

 

そしたら

毎週(金)に紡ぐ会のFacebookライブをご覧くださっている皆さんの

知られざる一面が続々と

 

 

しまおさんはウクレレを

 

 

 

畑野さんはギター&ベースを

 

 

 

柴田さんはキーボード&ドラムを

 

 

 

そしたら

事務局長の太田さんから

こんな提案が

 

 

そうなりますよね

紡ぐバンド、組めちゃう!

 

 

 

そしたら

楽しい妄想ばかり浮かんできた

 

 

Facebookライブで

まじライブ

どうよ??

 

 

私のギターの師匠も登場してくれるかな??

一緒に楽しんでくれるかな?

 

とか

 

日本各地から

紡ぐバンドがオンラインで繋がって

演奏できるのかな?

 

とか。

 

自分がまだ何も弾けないくせに

妄想だけ立派

 

 

 

趣味の話って、大切ですね

趣味があるって、大切ですね

 

コロナのおかげで

お会いしたことのない方々。

画面上でしかお会いできない方々。

それでもこうして

一瞬で、

共通項が生まれる

 

 

 

ケアマネジャーを紡ぐ会は

毎週(金)にこうして配信しています。

毎週違うメンバーが担当しています。

今のところ

ひろこちゃんねるが

最も、有益な情報が、何もない

 

それでもいいか、と、4回目にして思います。

 

毎回、思っていること。

「楽しくあること」

そこを大切にしたい。

なんなら

毎週のうちで、一番楽しそうであること。

そこを目指そうかなぁ

なんてことを思ったり。

 

 

 

昨日、視聴くださった皆さまが

どう感じていたかは、わかりません。

 

少なくとも

自分は楽しかった。

 

ひとりで配信していたためか

いろんな方が

いつもより多くコメントを入れてくださっている気がして

最後までお付き合いくださって

 

ド緊張の中

口の中もカラカラで

そんなところに

皆さまの優しさを感じ

嬉しさのあまり感動して

終盤、不覚にも、涙ぐむという

Facebookライブらしからぬ事態

 

 

視聴くださった皆さま。

コメントをたくさん入れてくださった皆さま。

ありがとうございました。

おかげでガチガチの緊張もほぐれて

楽しい時間となりました

皆さまにとっても

楽しいお昼のひと時となっていたら

ひろこちゃんねる、大成功だわ

 

 

捉え方

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

昨日の夜は

千葉県中小企業家同友会

西ブロック合同による支部役員研修。

複数の支部の役員さんが集まっての研修だったのですが・・・

 

「役員の皆さんは参加してくださいね。」

 

と言うので

参加したけど・・・

 

 

船橋支部の役員さんで参加してる方

めちゃ少ないじゃん

なによ、これ?

参加しなくてもよかったの?

マジメに参加しちゃったじゃん

今さら退室できないよ

この時間で

たまった仕事できたってば

 

 

な~んて一瞬思い・・・

 

 

イカン・・・

この発想はダメなやつだ

 

 

ふと我に返る。

こういう後ろ向きな考え方をした時点で

時間をムダにしたことになる。

せっかく参加したのだから

そこから何を得るか。

どんな学びをするのか。

 

 

そうしてプラスに捉えねば

もったいないもんね。

 

 

物事は

何事も

捉え方次第

ということを

独立してからなお

今さら改めて感じています。

 

 

自分がどう捉えるか。

 

 

ツイてると思えばツイてるし

ツイてないと思えばツイてない。

 

常に前向きでいることは難しいし

全てがイヤになる時もあったけど

振り返れば全て

糧になっている

 

 

 

同友会に入り5年くらい経つと思うのですが

昨日の勉強会で

入会後、初めて

このテキストを開いた

 

 

皆さんがよく口にしている

「同友会の3つの目的」とか

「自主・民主・連帯の精神」とか

ここに書いてあったんだぁ

初めてテキスト開いたわぁ

 

みたいな

 

 

マズイですね・・・

 

 

今日の話は

同友会の方に見られたら

完全に怒られるやつですね

役員になって

委員長とか仰せつかっているのにね

 

いやいや

だからこその支部役員研修。

 

こうして知ることができれば。

新たな学びになる。

 

 

 

日本の中小企業が10年間生存できる割合は

わずか6%です。

 

ですが

日本の労働者の70%は

中小企業に勤めています。

 

日本の経営者の平均年齢は

67才になるそうです。

将来、中小企業の70%は

事業継承できずに廃業するのでは??

と言われているそうです。

 

そう聞くと

この先の日本経済はどうなるのかな?

単純にそんなことを思います。

 

 

20年後

今とは全く違う社会になるのでしょうか?

 

生き残りをかけ

相次ぐ合併により

中小企業はなくなっているとか!?

きっと

頭のいい方々が予測を立てているんでしょうね。

 

 

20年後かぁ・・・

 

 

あっという間だな。

だって

介護の仕事に就いて20年。

あっという間だ。

 

ならばなおさら

悔いのないように

精一杯生きて

1度きりの人生

楽しまないと

もったいないね。

 

 

 

ということで

自分にとって

月1回のお楽しみの時間!?

それとも

月1回の試練と鍛錬の時間!?

 

本日「ひろこちゃんねる」

 

 

今日はゲストがいません。

自分、ひとり

 

なので、有益な話は全くありません!!

まぁ、いつもないけど

お昼ご飯のかたわらに

添えていただければ幸いです

 

しかし、ひとりかぁ・・・

 

大丈夫かな

 

 

 

実践する

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

昨日の夜は

ケアマネジャーを紡ぐ会のセミナー。

 

講師は

なんと、自分!!

 

紡ぐ会で今年度取り組んでいる

「みんなで考える」シリーズ。

2度目の出番

前回は産業ケアマネの必要性について話し

今回のタイトルはこちら。

 

 

みらい方式とは

独立前に勤務していた

「介護屋みらい」さんが実践している

業務効率化の方法。

当月の仕事を当月内に終わらせる方法。

 

それをケアマネジャーを紡ぐ会が

勝手に「みらい方式」と名付けました

 

 

 

この「みらい方式」

効率よく業務を行う上で

本当に有用性のあるものだと思っています

 

それまでの自分も

ケアマネジャーの仕事は

たくさん残業をして

それでも仕事がたまっていくものだと思っていました

 

でも

この「みらい方式」を実践できるようになってから

仕事が終わるようになりました。

強く、実感しています。

 

たくさん残業しなくたって

ケアマネジャーの仕事は終わるんです。

 

 

 

 

セミナーに参加する。

いい話を聞いたなと思う。

ここまでは誰でもあること。

 

一番の問題は

それを実践できるかどうか

 

 

なので、

昨日のセミナーのゴールは

 

 

みらい方式。

たくさんのポイントがあります。

 

昨日お伝えできたのは

その一部。

 

それを実践できるようになってほしい。

この中の1つでもいいから

実践できるようになれば

きっと、何かが変わる

 

 

 

なんていうか・・・

 

完璧にパクれれば一番です。

でも、それって本当に難しくて。

昨日のセミナーの中でも

決して難しいことは言っていません。

一見、できそうに思えるんです。

簡単に聞こえるんです。

 

でも

できないんです。

 

できない理由は

継続できないから

うまくいかなかったとしても

「もう1回」とチャレンジしないから。

 

「よし、やってみよう!」と思って

続けることができた人だけが

実践できる人。

 

 

その姿勢を持つことができただけで

業務効率化以上に

一歩、前進していると思います。

業務効率化以上に

大切なことを身に付けたと思います。

成長する上で必要な姿勢。

「続けていくこと」

それを身に付けることができるんじゃないかと

私は思います。

 

 

 

な~んて偉そうなこと言って

白状すると

今現在、

自分も仕事がたまっています

 

「いろんなことやって忙しいからですよ。仕方ない。」とか

周りの方は言ってくださいますが

そんなのは、言い訳だわね。

 

人前に立って話をする前に

自分ができるようにならないとね

実践しよ。

 

 

 

このセミナーの構成を考え

スライドを作成するにあたり

自分自身にとっても

いい振り返りの機会となりました。

貴重な機会を

ありがとうございました。

 

 

そして

ご参加くださった皆さま

ありがとうございました!!

少しでもお役に立てれば幸いです

 

だまされたと思って

ぜひ、実践してみてくださいね

仕事が、変わりますよ

 

 

今回も

zoom開催を支えてくださった

進さんと小元さん。

めぐみさんと一ノ瀬さん。

ご協力ありがとうございました

 

 

 

 

 

なんでかな

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

仕事柄、

いろんな方とお会いする機会があります。

 

もちろん

どんな仕事もいろんな方と関わりを持ちながら

物事が進んでいくと思うのですが

その方の人生といいますか

その方の生き方といいますか

その方の生活を支える部分の仕事になるため

仕事でお会いするいろんな方との関りが

他の業種に比べると

けっこう深い部類になるのかな、と

思ったりもします。

 

 

ご利用者さんにはご利用者さんの思いが

ご家族にはご家族の思いが

介護事業所さんには介護事業所さんの思いが

 

それぞれ

いろんな思いがあります。

 

 

立場上

自分自身は

中立であることを心がけています。

そのご利用者さんを担当させていただいているため

もちろん一番に考えるのは

ご利用者さんのことです。

そうであっても

なるべく中立な立場で

物事が円滑に進むように

いつもどこか冷静な自分がいます。

 

 

そうは思っていても・・・

 

 

うまくいかない時もある

 

 

あるご家族と

ある介護事業所さんの関係。

 

トラブルが勃発

 

 

もちろん自分は

「まぁまぁ、お気持ちはわかりますよ」

的な感じで関わっていたのですが・・・

 

 

一度火がついたものが

なかなか消火しない

 

 

ここを燃え上がらせても

何も解決しないのです。

お互いの関係性が

悪くなる一方なのです。

 

 

それなのにも関わらず・・・

 

 

火に油を注ぐような発言をする

 

 

私は内心

「やめてよ~何でそんなこと、言うの??あなたも仕事なんだから、一歩引きなさいよ

そんなことを思っていた。

 

 

ご家族にも非があるでしょう。

ご利用者さんのご家族だからって

100%正しい

ということはありません。

 

 

ですが・・・

 

 

今回の件に関しては

双方一歩引く姿勢も大切だったのでは・・・?

と思ってしまう。

 

 

でも仕方ないよね。

火に油を注いじゃうんだから

 

いくらこちらが冷静に対処しようとしても

どちらを責めることもなく

話をまとめようとしても

それでもさらに

火に油を注いじゃうんだから

 

不満と怒りの炎はどんどん燃え上がり

こちらにも火の粉が飛んでくる勢い

 

いやいや待って。

私はどちらに肩入れすることもなく

仲裁をしたいだけ。

火の粉、飛ばしてこないで

 

 

 

どうしてなんでしょう??

その方の気質の問題でしょうか??

 

 

このままヒートアップして

炎上させたって

何も解決しないのに。

お互いの関係性が悪くなるだけなのに。

 

ましてや

仕事上の関係性なのに・・・

 

 

引くに引けない??

負けを認めたくない??

絶対に自分が正しい??

 

 

プライベートでも

こういうこと、ありますよね

だから気持ちはわかるのですが・・・

 

 

さてと

どうやって鎮火しようかなぁ??

知らん顔して

そっとしておく??

立場上、そうもいかないよなぁ