Showing: 701 - 710 of 1,220 Articles

ひゅーひゅーだよ

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

先日、友だちが結婚しました。

おめでとう🎉

 

披露宴はやらない、ということで

数名で集まりお祝いの会があったのですが、予定があり参加できず😭

 

 

ということで、昨日

主役をひとり占めして

お祝いのお食事会をしてきました😆

 

 

おかげでたっぷりと

幸せ話を聞かせていただきました😍

 

先日のお祝いの席で用意されていた

16個の質問も

ひとつひとつ改めて回答してもらい。

 

新婚さんに聞いてみたい

こちらが照れてしまうような質問ばかりが用意されていました😍

さすが、余興班🤣

 

 

初デートの場所は?

プロポーズの言葉は?

相手の好きなところは?

得意料理は?

 

ちょっと~

なによ何よ

ひゅーひゅーだよ😘

 

 

いいね、幸せって

いいものだ✨

ニコニコしながら幸せ話聞かせてくれたら

こっちまで笑顔で

幸せ気分になれるっての😊

 

 

 

せっかく

そんな幸せのろけ話で盛り上がっていたのに

なぜか話題は脱毛のことへ…

 

 

脱毛真っ最中だと。

家庭用の脱毛器具を購入し

確実に減ってきていると。

 

今は、家庭用でもたくさんの脱毛器具がありますね。

 

サロンでの料金も

ずいぶん安くなりましたね。

 

今は女性だけでなく

男性にもどんどん脱毛の波が押し寄せ

「ボーボーが恥ずかしい」

なんて声も😱

 

自分の周りでも

脱毛している男性が

かなり増えました。

 

 

 

この脱毛ブーム

一体いつから始まったのか調べてみると…

 

 

日本では

すでに平安時代の身分の高い女性が

額の脱毛をしていたそう。

江戸時代になると

線香で焼いたり、油と軽石を混ぜて作った脱毛剤を塗ってこする、という方法も。

 

う~ん、

なんとも痛そうだ…

 

1970年代には美容脱毛サロンが登場し

1997年にはレーザー脱毛器の輸入が開始。

 

 

1999年にはメンズ脱毛が始まり

2000年には光脱毛が開発され

現在に至るそうです。

 

 

そうかぁ

メンズ脱毛は、1999年には始まっていたんですね。

女性と違い

ブームになるには

ずいぶん年数がかかったんですね。

 

とはいえ

女性に比べればまだまだ金額も高い。

もっと流行れば

金額も下がってくるのでしょうね。

 

 

すごいなぁ✨

これもやはり

美への追求、でしょうか?

 

介護脱毛とか言われているけど

それもよりもやはり

女性も男性も

飽くなき美の追求だと思うんだよなぁ✨

 

 

 

せっかくめでたい席だったのに

なんで脱毛の話になっちゃったのよ🤣

どこまで脱毛進んでるかなんて

進捗状況、聞いちゃったじゃん🤣

 

でも楽しかったから

まぁ、いいか🤣

 

 

 

夫婦そろってツルツルになって

でも

せっかく繋いだ手が

ツルっと離れてしまわないように

しっかりと繋いでいてね。

いつまでも仲睦まじく

穏やかに

幸せなお二人であることを願って💕

 

 

幸せお裾分けしてくれて

ありがとう😆

 

 

 

長い道のり

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

月2回くらい

心と体の健康のために続けているヨガ。

「いくつになっても美しく健康であるために

という

めぐみ先生の想いに共感して続けているヨガ。

 

先日もヨガ、してきました

 

おかげで気分はスッキリ

体は筋肉痛

 

 

 

ふと、思う。

「今さらだけど、ヨガって何だ??」

 

 

調べてみると

ヨガとは??

 

サンスクリット語で

「つながり」を意味する言葉。

心と体、魂が

繋がっている状態のことを表す。

呼吸・姿勢・瞑想を組み合わせて

心身の緊張をほぐし

心の安定とやすらぎを得るもの。

 

ヨガを通して心をコントロールし

安定した状態を保つというのが目的、とのこと。

 

 

なるほど、確かに

 

 

ダイエットや筋力強化のイメージがあるけど

心の安定

これが一番重要かも

 

 

自分自身も

ヨガをしている最中が

一番冷静に、心の動きを感じます。

 

「あー、こんなこと考えてるなぁ」

「あー、こんなこと気にしてるなぁ」

 

そんな風に

まるで他人事のように

自分の頭の中で巡る事柄や

感情を

受け止めています。

 

そして

終わる頃には

なぜかスッキリ

 

 

 

ヨガのポーズの目的も

・痩せるため

・筋肉をほぐすため

ではなく

「心を安定させるために、瞑想できるような安定した姿勢をとる」

というのが目的とのこと。

 

え!?

 

これまで経験した

初心者レベルの

筋トレ級の過酷なポーズも

「瞑想できる安定した姿勢」なの

 

 

こんなポーズや

 

 

こんなポーズも

 

 

これが瞑想するための

安定した姿勢なの

 

こんなカッコで

瞑想する必要、ある???

 

 

いやいや

めぐみ先生も言っていました。

 

「物事には2つの面がある。」

「月と太陽」

「空と大地」

「陰と陽」

「ヨガの動きも、静と動」

「人間も同じ」

 

そう考えれば

様々な不思議なポーズも納得できる!?

 

 

 

 

今回のテーマは

「股関節を柔軟に

 

これが、けっこうキツかった

 

体が柔らかいとは言いませんが

硬い方ではないと思います。

 

そう思っていたのですが・・・

 

いざ、股関節周辺を伸ばそうとすると

痛いったらありゃしない

 

 

こちらのポーズ。

前後に開脚することで

足の付け根が伸びているのですが・・・

 

 

後ろ脚の付け根

ちぎれるかと思った

 

右手で膝を押しているのがポイントで

これがまた

いい感じに効いてくる

 

 

「ぴろちゃん

こういう動きを続けていたら

前後に180度、開脚できるようになるから

目指そうね

 

めぐみ先生はできるから

そんなこと簡単に言うけど

できる気がしないんですけど~

 

 

まだまだ初歩の段階のハズ。

それなのに

こんなガチガチな感じで

バランスさえも

プルプルグラグラで

瞑想できる安定した姿勢になるには

程遠いわ・・・

 

ヨガの道のりは長い。

 

でも、楽しい

 

 

 

介護元年

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

ケアマネジャーの仕事をしていると

長く担当させていただく方もいらっしゃれば

短い期間で関わりが終了する方もいます。

 

 

担当させていただいてから

半年間という

比較的短い関わりで

施設に入所されたAさん。

 

 

半年の間に

めまぐるしく状況が変わり

ご本人はもちろん

ご家族もかなり大変だったと思います。

 

仕事をしながらも

めまぐるしい変化に適宜対応してくださったご家族にも頭が下がりますが

その渦中にいらしたAさんも

とても素晴らしかったと思うのです

 

 

 

「レビー小体型認知症」

と診断されたAさん。

 

レビー小体型認知症とは??

 

記憶障害を中心とした認知症の他に

日や時間、場所によって

頭がはっきりしている時と

ぼーっとしている時を繰り返したり

パーキンソン症状のように

手足がこわばって歩きにくくなったり

手が震えたり。

また、

実際には存在しないものが

あたかも現実として存在しているかのような

幻視が見えたりします。

 

 

 

Aさんも

手の震えや歩きにくさを感じ

できていたことが思うようにできなくなりました。

 

中でも

一番悩まされていたのは、幻視。

 

「夜になると楽団が来て、耳元で演奏し続けている。」

「窓の外から何台もの車のライトで一斉に照らされる。」

「男の人が入ってきて、自分を狙っている。」

 

 

ご家族が

「それは幻だよ。現実にはそんなこと起きていないよ。」

と言えば

「それはわかってる。」と。

 

落ち着いている時に

頭では「現実ではない」とわかっていても

見えている時は

まるで現実のように見えるのですから

怖い思いもされていたし

眠れない時もある。

 

人間の頭の中の仕業。

お薬を調整しながら

症状の軽減を図るしかありません。

 

 

 

ですがAさんは

いつも前向きでした。

 

「まさか自分がこんな病気になると思わなかった。」

そうおっしゃりつつも

「でもこれが、自分の介護元年

「これに慣れていくしかない

 

介護元年ですよ

 

長年この仕事をしていて

自分が介護を受けるようになった年のことを

「介護元年」だなんて表現する方

初めてでした。

 

 

Aさんの介護元年は

本当にめまぐるしかった。

 

ですが

ショートステイに急遽行く時も

「どんなところか楽しんできます

 

施設入所が決まった時も

「お仲間を見つけてきます

「前向きに受け止めないとね

 

その言葉通り

いろんな出来事を

いつも前向きに捉えていました。

 

 

その姿勢に

感動すら覚えた

 

 

めまぐるしい状況の中にあっても

Aさんの前向きな姿勢があったからこそ

乗り越えることができた。

 

これは、間違いない。

 

そんなAさんの姿勢から

学ぶところはたくさんあって。

自分が齢を重ねた時も

Aさんのようでありたいなぁ、と。

 

 

 

どんな時も

いくつになっても

笑顔で

前向きでさえいれば

不思議と好循環が生まれて

乗り越えられることが

たくさんある

 

そんな学びをくださった

Aさんに感謝。

 

短い期間でしたが

担当させていただき

ありがとうございました

 

 

いつも通り

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

6月1日の話になりますが

いつものように

地元の神様に

1日のご挨拶に行ってきました

 

ついこの前

「新緑がまぶしい」と書いたのに

すっかり葉も生い茂り。

 

 

日々の早さを感じます。

 

 

どんどん進んでいくと

なんだかいつもと景色が違う。

 

 

なんと!!

 

七夕の飾りが出てるじゃないですか~

もうそんな季節!?

 

 

そうですね。

来月は、もう7月。

七夕の季節ですね。

 

なんだか

1年、あっという間だなぁ・・・

 

 

朝の陽射しに照らされて

キラキラ光ってキレイでした

 

 

その奥には

昨年、この時期に初めて見て

「神様も模様替えしてる~」と感動した

こちらの飾り付けが。

 

 

昨年、初めてみて感動して

そんな時期がもうやってきて

またしてもここで

1年の早さを感じてしまいます

 

 

こちら

「茅輪(ちのわ)」と言いまして

くぐり方があるようです。

 

 

くぐりながら言うセリフがあって

その通りにやってみる

 

「みな月のなごしの祓えする人は

千年の命のぶというなり」

 

そんなに長生きしなくてもいいけど

でも

健康でいられるのはいいことだ。

 

 

ちなみに

茅輪(ちのわ)くぐりって何だろう?

 

 

調べてみると

茅で作った大きな輪をくぐることによって心身を清め

無病息災や厄除け、家内安全を願う行事のこと。

 

多くの神社で6/30頃に行われる

「夏越しの祓(なごしのはらえ)」

という儀式の中で行われるそうです。

 

スサノオノミコトに由来するものだとか。

 

 

へぇ~

そうなんですね

 

きっちりくぐらせてもらったんで

心身清まり、無病息災だな

 

何しろ

健康が一番

寝込んでいられないのです。

 

「元気があれば何でもできる!!」

 

その通りなんです。

健康で、元気であること。

健康は何よりもの宝だと

日々感じながら生きています。

 

 

 

昨年もこの時期に出てきた

蓮の鉢。

 

 

今年は

花が咲いているところが見れるかなぁ

 

 

こんな感じで

朝から神社を満喫して

神様にいつものご挨拶

 

 

 

事務所に戻り

神棚のお榊を新しくして

ここでも毎朝のご挨拶

 

1日なので

事務所のお花も新しく。

 

今回も夏の花ひまわりで

 

 

八重のひまわり

 

「これからどんどん夏の花が増えますよ

「夏場は暑くなりすぎて花がもたないから、今のひまわりが一番いいっすよ

と、お花屋さんのお兄さん。

 

ひまわり

いいですね。

お花の中で、一番好きかも。

見てるとなんだか元気が出ます。

 

「このひまわり、いいと思いますよ

 

お花屋さんのお兄さんが

「いいと思いますよ」と言う時は

キレイに元気に、長持ちしてくれる花の時。

だからきっと

このひまわりも

長く楽しませてくれる

 

 

 

そんな感じで

いつも通りの月始め。

 

そして改めて

いつも通りであることに感謝して。

 

今月も元気にいってみよう

 

 

さすがです

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

おとといの話になります。

 

おととい

ケアマネジャーを紡ぐ会にて

セミナーを開催しました。

 

講師は後藤佳苗先生

 

後藤先生は船橋に事務所を構えております。

講師としてご活躍されるお姿は

もはや船橋の宝

いやいや、千葉県の宝

それくらいに活躍なさっています。

 

おっしゃることは厳しく

紡ぐ会もビシバシとご指導受けています

 

ですが

とてもユーモアがあり

一緒に飲みに行ったりすると

とにかく笑わせてくださいます

 

 

そんな後藤先生のセミナーは

あっという間に満員御礼。

 

 

セミナー開催の案内は

HPとFAXにて行っているのですが

皆さん

FAX配信日を知っているのでは

というほどに

あっという間に満員御礼。

本当に驚きます。

 

なので今回も

申し込みできなかった方が多数

 

 

プレミアム会員になっていただくと

優先申し込み、ありますよ~

 

なんて案内も添えさせいただいて

 

 

 

 

今回のセミナータイトル

「運営指導 令和4年度からどう変わる?」

 

 

介護保険事業所は

定期的に「実地指導」というものを受けます。

不正をすることなく

きちんと法令に則って事業を行っているか

行政または受託法人がチェックをしに来ます。

不備があれば

「違反してますね。お金返してくださいね」と

返金しなくてはならなくなる

 

不備が見つかり

1,000万円以上のお金を返金した事業所も

 

 

 

そんな「実地指導」が

今年度から「運営指導」という名称に変わりました。

 

名称だけでなく

中身はどんな風に変わったのか?

 

そんな話を

後藤先生からお聞きしました。

 

 

 

毎回思うのですが・・・

 

何度も後藤先生の講義を受けています。

その度に

新しい発見がある

 

「はいはい、知ってますよ~」

なんて終わることは1度もなく

「そうだったんだ

と思うことが、毎回ある。

 

そして

どんなに真面目な内容でも

一切、退屈させずに

集中して話を聞かせる話術をお持ちの方

 

これって

すごいことだよなぁ・・・

今回もあっという間の1時間半。

 

あっという間に満員御礼になるのも

当然ですよね。

 

受講された皆さまのアンケートも

85%の方が「大変満足」

15%の方が「満足」

その他、なし

 

後藤先生

本当にいつもいつもありがとうございます

 

参加くださった皆さま

ありがとうございました!

 

 

今回のセミナーですが

「沖縄支部・奈良支部・神奈川支部設立記念」

と銘打っています。

 

そうなんです。

新たに3支部設立しました

 

なのでセミナー終了後

懇親会を開催し

各支部長からご挨拶いただきました。

 

 

沖縄支部長・中山さん

 

 

 

奈良支部長・山崎さん

 

 

 

神奈川支部長・小元さん

 

 

これからも一緒に

紡ぐ会を盛り上げていきましょう!

どうぞよろしくお願いいたします

 

懇親会までご参加くださった皆さま

遅くまでお付き合いくださり

ありがとうございました!!

 

 

新たなスタート

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

ここを使って

時々、特定の個人に向けて

メッセージを書いています。

 

面と向かって言うのもなぁ

とか

今、このタイミングで会えないし

とか

そんな時、勝手に書き連ねています。

 

 

 

今日から

新たな一歩を歩みだす方がいます。

 

 

 

今はどんな心境ですか?

 

胸躍る感じ?

ワクワクしてますか?

 

それとも

「ついにきたーっ」って感じ?

 

きっと

ここにたどり着くまでに

散々悩んで

散々迷い尽くしたから

今はすっきりと整った気持ちで

スタートラインに立っているでしょうね

 

気持ちのいい朝で

よかったですね。

爽やかな笑顔で

今日という日を始められますね

 

 

 

振り返ると

辛くて苦しくて悔しくて

あなたに泣きついたこともありましたね

そんな時

お母さんのように励ましてくれました。

 

私はたくさんあなたにお世話になって

たくさんあなたに支えてもらって

一緒にがんばってこれたことを

心から感謝しています。

本当にありがとうございました。

 

だからこうして

新たな一歩を踏み出すことを

ようやく決心できたことを

心から応援しています。

 

自分はまだまだ

経営者としては何も成長できていなくて

あなたに伝えられるものも

何もないから

応援しかできないけど

 

それだって

ないよりかは

あった方がいいよね

 

 

 

これからは

立ち止まる暇もなく

ひたすら走るんだろうなぁと

そんな風に思います。

 

あなたの好きな

「ドラゴン桜」の言葉を借りるなら

 

「滑走路を走って走って

浮力が溜まってフワッと浮き上がると

あっという間に上昇していく。

いつかその力が溜まり

浮き上がる時がくる。」

 

まさに、そんな感じ。

 

こちらもまだ

ひたすら滑走路、走ってます

 

 

いつ離陸するんだ、これ??

 

みたいな

 

絶賛、浮力溜め込み中!!

溜め込んでるハズ。

いつか

フワッと浮き上がる時がくると信じて。

 

 

 

でも

いくらそう信じていても

こんな気持ちになる時もあります。

 

「ヤバいなー、目の前、すっごい広いじゃん。」

「どこ行くんだっけなぁ・・・」

 

 

ひとりで途方に暮れて

ぼーっとしたり。

 

ぼーっとしてる場合じゃなかった

我に返ったり。

 

 

いろんなところを

行ったり来たり。

自分の弱さにふがいなくなったり。

「弱い自分に勝つ!!」

と掲げて

こうして毎日コツコツ続けることをやってみたり。

 

 

 

でもあなたは

自分よりもはるかに根性あるし

母親として奮闘しながらも

仕事もしっかりこなして

気が付けば

お子さんは立派に成長されて

お母さんに

いっちょ前な言葉をかけてくれるまでになった

 

そんな話を聞いていると

これからの新たな人生も

家族の声援を受けながら

たくましく生き抜いていくのだろうなぁと

そんな風に思います。

 

 

 

しっかり前を向いていれば

歩みを止めなければ

必ずそこには

輝く未来が待っていると思います。

たくさん笑って

たくさん悩んで

ぜひ、自分らしく輝いてほしいと思います

 

 

また飲みながら

新しい人生の感想を聞かせてください

 

 

乾杯

今君は人生の

大きな大きな舞台に立ち

遥か長い道のりを歩き始めた

君に幸せあれ

 

 

がんばれ!!!

 

 

 

 

上がってんの?

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

先日、ある方に

こんなことを言われました。

 

「リア充の代表みたいなことしてるのに

まだひとりでやってるの??」

「まだ、人を増やしたいと思ってるの??」

「そのままひとりでやればいいんじゃない??」

 

この方。

個人事業主の方。

 

「いかに収入を得るか?」

 

やりたいことをする。

しっかりとその対価を得る。

その方法を考え

才能を活かして、しっかりとその路線を築き上げている方。

 

 

 

 

先日、ある人に

こんなことを言われました。

 

「そのままひとりでよくない??」

「誰か雇って、辞めるとか言い出したら大変でしょ??」

「ひとりなら、そんなことないし。」

 

こちら、幼馴染みの友だち。

 

なんのウラもない

率直な意見

 

その上

「さとちゃんって、そんな人だっけ?」

「私にまとわりつかないで、って感じじゃなかった?」

 

子どもの頃に

「私にまとわりつかないで」って

すげーやなヤツじゃん

 

そうだね、

昔は確かに

「近づかないでオーラ出してる」って言われたわ

よくそれで

友だちができたもんだ

そう考えると

そんな自分と仲良くしてくれている友だちを

もっと大切にしないと

 

 

 

 

自分は「リア充」なのかな

 

こうして毎日書いているけど

「リア充」自慢をしたいわけではない。

ましてや

「リア充」とも思っていない。

でも、そう映るのか??

まぁ、それでもいいけど。

 

でも

そんなこと考えだしたら

何を書こうか

迷ってしまうよね。

 

 

 

 

「ひとりでよくない?」

 

そんな甘い誘惑を

簡単に持ちかけないで

 

一瞬、考えちゃうじゃん。

「そうなのか??」って。

「このままひとりの方が、いいか?」って。

 

でも

その度に否定する自分がいる。

 

そして

こうして書きながら

「こんな話をここに書いていいのか?」

と思う自分もいる。

 

 

フラフラして、まさに

上がってんの?

下がってんの?

そんな感じだわね

 

 

 

 

過去は確かに

「近づかないでオーラ」が出ていたと思う。

多分、今も

わずかに若干出ていると思う

でも

ずいぶん緩和されました。

だから幼馴染みからも

「そんな感じだったっけ?」

と言われるんだろうな

 

 

 

 

ある経営者の方が言っていました。

「10ピースのパズルなんて簡単だと思うでしょ?」

「でも、あと1ピースがうまくはまらない時があるんだよ

「だから頭悩ますし、だから面白い。」と。

 

 

パズルがうまくはまったら

気持ちいいね。

パズルのピースが増えて

どんどんパズルが大きくなって

そしたら

その上に描く絵は

どんどん大きくなるね。

そしたらきっと、楽しいね。

 

 

 

過去の自分が嫌いだって

俺が変えられるのは未来だけ

俺が変えられるのは未来だけ

不安を期待感に大逆転

 

って、KREVAが歌ってるよ

 

フェスに行ったおかげで

頭の中を

いろんな曲がグルグル

リピートしてます

 

 

まぁ

そんな感じで

来月も元気にいってみよう!!

 

 

 

魅せる

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

あっという間に

5月も終わりますね。

今週末は、夏のように暑かったですね☀️

こうして季節が移りかわって

夏が近付いてきますね。

 

 

 

昨日「フェスに行ってきました!」

というブログを書きました。

 

立場が変われば見方も変わる

と言いますが

フェスひとつとっても

見方が変わる✨

そんなことを感じた時間。

楽しみながらも

余計なことを考える🤣

 

 

 

フェスでは

たくさんのミュージシャンがステージに立ちました😍

 

言い方は古いかもしれませんが

一世を風靡し

今も第一線で活躍するベテランから

流行りの

今をときめくミュージシャンまで

ジャンルも年代も様々。

 

 

そんなミュージシャンを観ながら思うこと。

 

 

やっぱり

経験値って、すごいなぁ✨と。

 

 

今をときめくミュージシャンの方々は

同じ時代を生きている

同じ世代の皆さんが知っていて

もちろん自分も知っているほど活躍されています。

 

だから勢いもあるし

魅力もあるし

興味もそそる😆

 

 

一方、ベテラン勢の方々。

 

もしかしたら

今も「流行ってる」わけではないかもしれません。

 

誰もが知ってるようなヒット曲を歌えば

20代の皆さんは

「あ、知ってる~😆」

なんて感じかもしれません。

 

失礼な言い方かもしれませんが💦

大ファンの方には

怒られそうですが💦

 

 

ですが。

 

 

ベテラン勢のミュージシャンの方々。

やはり違うのです✨

 

オーディエンスの盛り上げ方が、

オーディエンスの盛り上がり方が、

今をときめくミュージシャンの方々とは

違うのです✨

 

そこはやはり

どれだけステージに立ってきたか

どれだけ多くの観客を盛り上げて

興奮と感動を与えてきたか

その経験値が違うと思うのです✨

 

演奏中の観客のテンションの上げ方も

合間のMCの内容も

どうしたら観客の心に刺さるのか。

 

自分をどうやって見せるのか?

何を伝えるのか?

 

そのパフォーマンス力が

格段に違うのです✨

 

 

やはりここだなぁ😆と。

 

 

自分の見せ方を知っている。

自分の魅せ方を知っている。

 

 

何度もステージに立ち

何度もエンターテイメントを繰り広げてきたからこそ。

 

そうすると

そのミュージシャンのことを

よく知らなかったとしても

なぜか自然と体が動いて

なぜか自然と楽しくなってる😆

 

さすがだなぁ😍なんて

偉そうな表現かもしれませんが

そうとしか表現しようがない。

 

 

そして

何より

表現がストレート。

 

音楽が好きだ、と。

今、この時間が最高に楽しい、と。

 

何も飾らずに

そのままの感情を伝える。

 

誰にでもわかるその言葉は

とても心に響く。

 

 

 

青空の下でステージを観ながら

そんなことを思いました。

 

自分は、自分の見せ方を知らないし

当然ながら

魅せ方も知らない。

 

とても当たり前のことですが

誰かを惹き付けるには

そんな技を身に付ける必要があるのだなぁ、と感じました。

 

 

久しぶりのGREEN ROOM FESTIVAL

楽しい時間でした😊

 

 

 

 

やっぱり最高!

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

毎年、5月の最後の土日に

横浜赤レンガ倉庫にて

GREEN ROOM FESTIVAL

というものが開催されています。

 

 

サーフカルチャー・ビーチカルチャーをバックボーンに持つフェスティバル🌊

 

これに毎年行くようになったのは

たぶん12.3年前。

その頃は、まだ開催され始めたばかりで

来場者もそれほど多くなかったのですが

どんどん増えていき、規模も拡大✨

 

そんな中

一昨年はコロナの影響を受け中止となり

昨年は開催されたものの

自分自身も控えたりと

それまでの年中行事に

行くことができませんでした。

 

 

 

ですが、昨日。

3年振りに足を運んでみた!

 

快晴の赤レンガ倉庫☀️

フェス日和☀️

 

 

大さん橋には

豪華客船、飛鳥Ⅱが寄港していたりと

雰囲気は最高😍

 

 

開催されるとは言え

もちろん感染対策は必須で

これまでに比べたらフェスの規模自体も縮小。

人数制限もし

暑さの中でもマスクを手放せない。

 

それでも

青空の下で

音楽を楽しめるという幸福感😭✨

 

 

ステージは2つあり

それぞれにミュージシャンが、立つ✨

 

 

観たいステージばかりで

「いつトイレ休憩する?」

そんな相談をしながら。

 

 

Def Techは多分、毎年参加していて

何度もステージを観た!

ですが、やはり、何度観ても

あの有名な曲の数々を何度聴いても

最高に気持ちいいのです✨

Def Techの音楽が

青い空と青い海とビールにピッタリ😍

 

はぁ~

生きててよかった

頑張ってきてよかった

今年もここに来れてよかった😭

そんな風に思います。

 

🎵

音楽がなくても

生きていけるけど

そんな世界じゃ

あまりに寂しすぎるから

🎵

ホントにその通り😭

 

 

 

そして

最も圧巻だっのは

Dragon Ash✨

 

高校生~大学生の頃

好きでよく聴いていました。

でも、ライブに行ったことはなく

初の生Dragon Ash😍

 

これがまた、カッコよすぎたー😍

ボーカルの降谷建志が

カッコよすぎた😍

 

「音楽は好きですか?」

「みんなにロックフェスは必要ですか?」

「KICK THE CAN CREWのステージを袖で観ていて、みんなの歓声に涙が出た。一番歓声慣れしている俺らが、歓声を聞いて涙が出た。」

「みんなにロックフェスが必要なら、いつでも板の上に立つ。」

「自分の価値観を大切にしてほしい。」

 

 

そんな言葉を挟みながら繰り広げるステージは、あまりにアツく、最高に盛り上がって、とにかく楽しかった😭

 

コロナの影響による活動制限。

 

でもこうしてステージに立つ日が来る。

 

自然と沸き上がる歓声。

 

マスクしてたって

込み上げる情動を

抑えることはできないよね。

 

ステージに立つミュージシャンの方々は

どんな気分だったのでしょうか?

 

当たり前だった日常が

一歩近付いたのか

また遠退いてしまうのか。

 

 

青空の下で

音楽を心から楽しみながら

そんなことを思った1日でした。

 

 

やっぱり

楽しいっていいことだ。

青空と音楽とビールの組合せは最高だ😍

 

そして

こうして一緒に

飲んで笑える友だちがいることは

何よりもの幸せだ🍀

 

 

一緒に楽しんでくれて

ありがとう😊

 

皆さまステキな週末を✨

 

 

第4金曜日

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

1ヶ月というのは

ホントに早いもので

ついこの前5月になったと思ったら

あっという間に月末、第4金曜日。

 

ということで

 

昨日は

ひろこちゃんねる

 

 

今回のゲストは

株式会社ともあ直江社長さま

 

 

(株)ともあさんは、出版社さん。

ここ最近

ケアマネジャーに関する本を出版できているのは

(株)ともあさんがあったから

直江社長さまとのご縁があったから

 

 

 

こちらの本も

 

 

こちらの本も

 

 

こちらの雑誌も

 

 

(株)ともあさんのおかげ

 

 

 

なので

本や雑誌の紹介を兼ねて

直江さんにいろんなお話を伺いたかったのです。

 

だって

直江さんってば

「TeLiDe」の出版に合わせて

髪の毛の色を

雑誌の表紙の色にしちゃう方

 

そしたら

髪の色が段々変わってきて

真っ赤になって

染め直して

今の色に落ち着かせてる方

 

なんか

ちょっと

いろいろ聞きたくなりませんか?

どんな方なのか

知りたくなりませんか?

 

仕事の話しかしたことがないので

どんな方なのか

とても興味津々だったのです

 

 

ですが・・・

 

 

直江さんのネットが不安定で

何度も音声が途切れてしまい

なかなかお話できない状況に

 

こればかりは仕方ありません。

 

私も前回のひろこちゃんねるで

全く音声が出ないトラブルを起こしてますから

 

 

 

直江さんが

どうにか復帰したものの

残り10分

 

ここから少しでもお話を!!

 

 

直江さんは

淡々とした雰囲気の方です。

ですが

アツいものを持ってらして

「TeLiDe」を創刊することができたのも

そんなアツい想いがあったから

 

 

ある看護師さんを通じて

紡ぐ会の前田副会長と出会い

そこから宮﨑会長と出会う。

 

「世の中には、こんなにもアツいケアマネジャーさんがいるんだ

 

そう思っていたら

議員となったケアマネジャーや福祉職の方と出会い

紡ぐ会のメンバーと出会い

産業ケアマネチームと出会い

TeLiDe編集委員の皆さんと出会った

 

 

縁は人が運んでくる

と言いますが

本当にその通りだと思います。

 

 

そんなご縁のおかげで

なんの才能もない自分までもが

執筆の機会を頂戴する。

編集委員なんて

カッコいい響きの役割を頂戴する。

 

本当にご縁とは有り難く

不思議なものです

 

 

 

ですが

残念ながら

そんな話をいろいろお聞きする時間もなく、終了

 

緊張気味だった直江さんは

終了後に

ようやくいいお顔を見せてくださった。

 

 

Wi-Fiが不安定で申し訳なかった、と。

 

いいんです、そんなことは!

 

またぜひ

リベンジ出演お願いします、とお願いしたら

快諾してくださった

 

やった!!

 

ということで

またご出演いただきます。

その時はぜひ

出版にかけるアツい想いをお聞かせください。

「TeLiDe」編集委員である

自由人な皆さまの舵取りをする苦労を

ぜひお聞かせください

 

 

直江社長さま

お忙しいところお時間作ってくださり

ありがとうございました

ご視聴くださった皆さま

お付き合いくださり

ありがとうございました