Showing: 1201 - 1210 of 1,217 Articles

ルール

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

事務所のある船橋市は

市内の自宅等で生活している要介護3~5の方に(その他条件あり)毎月6,600円を上限に、おむつ類を無料で支給してくれます。

支給を受けるためには市に申請をする必要があります。

開業して初めて、その申請に行きました。

 

要介護4。ひとり暮らし。ひとりで外出できません。

 

知り合いのケアマネジャーから「市役所の出張所に行けばケアマネでも申請できる」と聞きました。

「そうなのね~」と思いながら出張所に行きました。

 

申請書に必要事項記入し提出。

 

「ケアマネさんですよね?」

「はい」

「署名の欄、ケアマネさんの代筆は受け付けていません。ご本人かご家族に署名してもらえますか?」

「え?本人に書いてもらわないとダメですか?」

頭の中で「本人宅に訪問したばかりなんだけど・・・」

「じゃぁ、身内ってことで書きましょうか?」

「ダメです。」

「ですよね~」

そうか。まぁ、仕方ない。

ご自宅訪問してご本人に書いてもらえばいいだけのこと。確かにきちんと調べたら、ほら、書いてある

 

 

確認不足でしたね。

でも、ケアマネジャーに入院の同意書とか手術の同意書とか、書かせようとするでしょ?

それよりもおむつの申請って、ご本人が署名しなくちゃいけないほど、重大?

いや、比べる場所が違うか。

市役所と病院だものね?同じ立場で比べたらダメですよね。

 

 

開業して初めて、介護度の変更申請を希望する方がいました。

申請は出張所でできる、と書いてありました。

「そうなのね~」と思いながら出張所に行きました。

 

「ケアマネさんの代行申請は、出張所では受け付けていません。」

「え?」

「本庁か郵送で提出してください。」

 

そうか。まぁ、仕方ない。

 

今まで勤務していた江戸川区では、地域包括支援センターの窓口でおむつの申請も変更申請もできたため、それと同じ感覚で行った自分が確認不足でした。

 

世の中にはいろいろ矛盾もあるし

土地が変われば決まり事もやり方も違う。

きちんと調べるって大切ですね。

新しい環境で、毎日こんなことを繰り返して、自分で笑ってます。

「バカだなぁ」って。

 

 

年明けに買ったお花が、まだ綺麗に咲いています。

寒いからお花のもちもいいんですね。

自分の心を、いつもそっと癒してくれています

 

プレゼン

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

昨日の続きです。

今日初めて見ました!という方がいらっしゃいましたら、ぜひ昨日の分から読んでいただけたら幸いです。

 

「産業ケアマネ」について、ある方にプレゼンしました。

ある方のこと、この記事の中では「姐さん」と呼ばせていただきます。

実際にはそんな風に呼べませんが

 

姐さんは不動産業を営んでいます。

昨年の秋ころからお父様の介護もされています。

産業ケアマネが何かはよくわからないけど、必要性を感じて下さっています。

そんな方へのプレゼン。

いやぁ、ビシバシご指摘いただきました

気持ちいいくらいに。

「経営する側とあなたたちがやろうとしていることには乖離がある。」と。

「企業の大半の人は、介護は個人の問題だと思っている。介護を知らないから従業員のことを考えられない。システムを考えられない。何をするから離職することになるのか。」と。

「結局、何をする人なのかわからない。企業は産業ケアマネなんてレベルに追いついていない。」と。

 

その他にもたくさんご意見を頂戴しました。

「そうかぁ・・・」とうなだれました。前途多難。

 

でも、姐さんは「無理だからやめた方がいい」とは言いません。

自分はすでに、「プレゼンをさせてほしい」とお願いの電話をした時に、姐さんにノックアウトされていたのです。

 

「プレゼンをさせてほしい。産業ケアマネが企業の皆さんの心に響くものなのか?」

姐さん「ものなのか?じゃなくて、響かせるんでしょ?」

「どうしたらこれを広められるのか?」

姐さん「広められる、じゃなくて、広めるんでしょ?」

 

 

なんか、カッコいいですよね?

ここにもやっぱり、やるかやるか。

やるかやらないか。なんてそこにはなくて。

やると決めたことをいかに成すか。

 

そんな姿勢でプレゼンを聞いてくれた姐さん。

「30分プレゼン、30分意見交換、計1時間の予定で時間をください」とお伝えしていたのに、気が付けば2時間経過。

まず何から始めたらいいのか、そんな意見もいただきました。

お仕事の合間にこんなにも時間を使い、これだけ熱心に率直な意見を下さったことが本当に有難くて。

 

プレゼン結果を一緒に活動しているメンバーに報告しました。

この時間・ご意見を無駄にしないよう、次につなげていきます。

 

この度は貴重なお時間を使い、また、たくさんのご意見を下さったこと、本当にありがとうございました。

次の活動報告ができるよう、頑張ります。

 

 

姐さん

こんにちは。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

昨日、ある方にプレゼンをしました。

プレゼン内容は「産業ケアマネ」について。

 

一般企業の方がこれをどう受け止めるのか?

 

・一般企業の方の心に響くものなのか?

・これを一般企業の方に広めていくにはどうすればいいのか?

 

その意見を拝聴したく、プレゼンしました。

 

 

プレゼンさせていただくお相手の方と初めてお会いしてのは、4年前くらいになるのでしょうか?

初めてお会いした時の印象は

「姐さん」

 

 

同じ「ねぇさん」でも、

「姉さん」ではありません

緊張して、とても会話なんてできませんでした。

 

今現在、その方に対する印象は

「姐さん」

変わってないじゃん

なので、相変わらず緊張します。

 

でも、すごく好きです。

とても情に厚く、面倒見がよく、人望も厚く

指摘が厳しくてドギマギするけど

とても素敵な方です。

 

そんな方に「プレゼンさせてもらいたい」と思った時、ためらいました。

「私が、プレゼンさせてほしい!なんてお願いできる相手じゃないかな・・・お忙しい方だし迷惑かも・・・やめようかな・・・」

躊躇したのですが、やはり感想を聞いてみたかった。

 

勇気を出して電話をする。

緊張しました。

お返事は「いいよー」

あっさり。

日程調整するにも、すぐに候補日を挙げてくださり。

 

やっぱりカッコいいなぁ。

同性だけど、カッコいい。

惚れてしまいます。

そんな人になりたいですね。

同性から惚れられる人。輝く女性。

う~ん、素敵

 

長くなるので、続きはまた明日。

 

 

アドレナリン

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

昨日は19:00~21:00まで

「ケアマネジャーを紡ぐ会」のオンラインセミナーでした。

お手伝いのため、江戸川区にある前職場へ。

 

終了後、21:00~産業ケアマネのミーティング。

「産業ケアマネ」とは?

ケアマネジャーを紡ぐ会が立ち上げた、民間資格です。

介護離職防止を目的とした

仕事と介護の両立を実現可能なものとするための役割。

 

昨年11/23に第1回資格試験を開催したばかりです。

さて、これからどうやってこれを広めていくか、

企業に知っていただくかが課題となっています。

 

本日、自分が、ある方にプレゼンをすることになっています。

 

それを一昨日、紡ぐ会の本部会議で報告したところ

PowerPoint資料作成・修正を手伝ってもらえることになりました!

なので、急遽こんな時間からミーティング開始。

 

これが、とても盛り上がった!

どうしたら一般企業の方に響くプレゼンになるのか

4人で意見を出し合い作り上げていく。

「今、覚醒してるんで何時まででもいけます!」なんてメンバーもいて、アドレナリン出まくりですね

どんどん妄想が広がって、産業ケアマネが企業に定着するイメージしかない

 

気付けば、あっという間にこんな時間。

 

ここから車で50分くらいかけて自宅に帰るわけですが

疲労感もなく、どちらかと言えば気分爽快

自分もアドレナリンが出ていたんですね。

 

こんな時間から知恵を出し合ってくださり

本当にありがとうございました。

やっぱり仲間っていいですねぇ。

何事も一緒に乗り越えていける気がします。

 

今、ひとりで仕事をしています。

会社のこと、こんな風に熱く、誰かと話し合えるようになりたいなぁ・・・

誰か、というのはもちろん、一緒にお仕事して下さる方。

まだ出会ってもいない。

どんな人なんだろう。

募集中です。

 

 

 

 

答える

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

定期的に参加しているセミナーがあります。

ケアマネジャー業務以外のことに関する自分の勉強の場所と言えば

千葉県中小企業家同友会。

 

この会の中に「女性部会」というものがあり

10/1に開業してから、そちらにも参加させていただくようになりました。

女性部会が月1.2回、セミナーを開催しています。

昨日はそちらに参加。

シリーズもので第8回目。

 

いろいろなテーマに沿って8つの質問が用意されており、それに答えていくというもの。

 

正解はありません。

不正解もありません。

自分の頭の中にぼんやり描いていることを、自分の言葉で紙に書く。

 

人間は質問されると答えを探しにいくのだそうです。

8つの質問の中から一つずつ質問され、その答えを自分の中から探す。

そして書き出す。

書き出すことで自分の想いが明確になる。

「ジャーナリング」というそうです。

そして自分が何を書いたか、参加している皆さんの前で発表します。

 

自分なんてちょー稚拙な回答

でもいいのです。それが今の自分。

誰も否定しないし、笑いもしないし。

「安心安全な場」から生まれる本音力と共感力。

女性部会が大切にしていることのひとつです。

 

そしてまた、協力していただき1枚。

 

これから毎回いいですか?

さすがに毎回は嫌がられるかな?

 

いろんなことが頭の中でぼんやりモヤモヤしていて、それを明確にしていくのは自分にとって難しいことです。

でも、多くの人を魅了する方々って、それがとても明確。

 

昨日も空がきれいでした。

冬の空はすっきりと澄んでいて、いいですね。

 

 

専門家

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

昨日、ケアマネジャーを紡ぐ会のセミナーを開催しました。

ケアマネジャーを紡ぐ会とは、

ケアマネジャーの仲間が集まって立ち上げた一般社団法人。

ケアマネジャーによる

ケアマネジャーのための会。

 

なので、いつもセミナー内容は

ケアマネジャーの実務に役立つもの。

 

毎月1回(水)に

「ケアマネが知っておきたい社会資源と周辺知識」というテーマでセミナーを開催しています。

毎回この枠の司会進行をしております。

 

昨日のセミナーは2部構成になっており

第1部「自宅のケアは大丈夫?建物老朽化の危険ポイント」

このお二方が講師を務めてくださいました。

 

第2部「知っておくべき遺言の知識~自分の想いを正しく伝えるために~」

この方が講師を務めてくださいました。

 

面白かったです。

雨漏り修繕について新たな知識が

不動産管理について、

遺言について、

新たな知識が

 

 

1回聞いただけで身につくはずもなく

自分の頭では到底無理。

でも「そうなんだ~!」と脳は活性化しています。

 

ご利用者・ご家族様が介護のこと以外で困っていた時、

「こんなことあるんだけど、どうすればいいのかなぁ?」と思った時に

必要なのはケアマネが自分でどうにかしようとするのではなく

問題解決のきっかけを提案すること。

専門家につないで

専門家にお任せすること。

なのかなぁと思っています。

 

世の中にどんな専門家がいて

どんな仕事をしているのか知っているだけでも

解決方法も

解決できる可能性も

変わってくると思います。

 

なんて言うほど

自分もできていませんが・・・

 

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

 

このような状況下でなければ

セミナー後に新年会を開催するのにね。

カンパイしながら講師の方と、もっといろんな話ができるのにね。

緊急事態宣言が追加発令されました。

皆さま、くれぐれもお気をつけくださいませ。

 

 

 

感謝

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

以前より「千葉県中小企業家同友会船橋支部」に参加しています。

この春で3年くらいになるのでしょうか?

同友会には中小企業の経営者や経営陣の方々が所属しています。

その中で自分は

「船橋支部の会員交流委員長」という大役を仰せつかっておりまして。

そんな身分不相応な立場となる経緯はまたどこかで。

 

昨日はその役員会でした。

 

役員会は今後のスケジュール確認や、各委員会等の活動報告

来月の勉強会のタイムスケジュールや役割分担の確認

新型コロナウイルスに対する中小企業への支援策の情報共有等

経営者として活躍する役員の方々が

まじめに話し合う場です。

 

その中で、昨日の自分がどうしてもしたかったこと。

・ブログに役員会のことを書いていいか承認を得ること

・ブログ用に写真を撮ること

 

そんなまじめな空気の中、

果たしてそんな個人的なことを切り出してもいいものか?

やはりこれは場違いな発言か?

途中で「やっぱ、やめておこう」と完全にひよっていたのですが・・・

 

最後に「何か、近況報告等ある方いますか?」

 

これはチャンス!!

勇気を出して一番に手を挙げました。

「はい、ぴろちゃん」

「あの~皆さんに相談とお願いがありまして~」

 

・今年の挑戦として毎日ブログを書くことを始めたこと

・役員会のことをブログに書いてもいいかお聞きしたいこと

・毎回、役員会の最後に写真を撮らせていただきたいこと

 

伝えました。

しかも経営者の皆さんの前で「毎日書く」とか言っちゃって

これは絶対にさぼれない!!

 

結果。この写真。

 

とても嬉しかったです。

快諾してくださっただけでなく

お時間のある方は少し写真をアップしてみてください。

ほら?

変顔とか、とか、皆さん笑顔で

すっごい嬉しくないですか?

 

それと同時に

今まで自分は「ブログ用の写真撮りま~す」とかあまり好きでなく

端っこの方に写ったりしていたのですが

それをひどく反省したり。

 

だって自分は、こうして協力していただけたことに

こんなに感動したんだから。

これからは態度を改めなくては。

 

昨日、ご参加されていた皆さま

貴重なお時間の中お付き合いくださり

本当にありがとうございました。

皆さまへの宣言通り、毎日書きます。

 

万が一、同友会の方がこれを見たら

「役員会に集中しろ!」と怒られそうですね・・・

すみません

 

 

1週間

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

1/4からこのブログを始め、丸1週間経過しました。

まさか自分がブログをやることになるなんて。

自己表現を苦手に感じている自分が

ブログを始めるなんて。

 

1年前、いや半年前でさえ

ブログを書いている自分の姿、想像もしていませんでした。

 

HP作成に協力してくださっている方から

「ブログ書ける状態になってます。後日、操作を説明しますけど、ひとまず触ってみて大丈夫ですよ。」と言われ。

 

どうしても切りよく1/4から始めたかった自分は、説明も聞かずにやり始め四苦八苦

正しいやり方も、どんな機能があるかもわからずに書いてます。

まぁ、なんとか形になってるかと思うのですが・・・

 

毎日こんな感じです。

 

「何、書こうかなぁ・・・何て書こうかなぁ・・・」

こんなにカッコよくないですね

 

何事も続かない自分が、三日坊主はクリアしました。

けっこう楽しんでます。

でも、まだ1週間。

そのうちネタもなくなり、苦しくなるのでしょうか?

 

まだ1週間だけど感じること。

これを続けていくと、いろんな物事に目がいくようになるのでは。

感度が上がり、いろんなものが見えてくるのでは。

 

これを読んでくださっている方は片手で足りるくらいでも

自分の成長のために続けてみます。

 

お気付きの方がいたら嬉しいのですが・・・

機能追加してもらい

今日から絵文字が入るようになりました

 

より道

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

昨日は予定がなくなったので久しぶりに美容室に行きました。

帰り道、車に差し込む西陽があまりに眩しくて・・・

 

 

「今日は夕陽がキレイかも。海、行こ。」

まっすぐ家に帰らずに、少しより道することにしました。

すでに16:15

日の入りは16:45

間に合うかどうか・・・ギリギリの時間。

ハラハラドキドキしながら安全運転で車を走らせ、駐車場からいい大人が砂浜に向かいひとりダッシュ!!

 

間に合いました!

 

美しい。

予想以上に美しく、心の中で小さくガッツポーズ。

つい、たくさん写真を撮りたくなります。

 

だって、下に雲がなくて

陽が沈む最後の瞬間まで見えるなんて滅多にないこと。

しかも、わかりますか?

対岸に見えるのは、富士山と三浦半島。

ほら、間もなく陽が落ち切るのもわかるでしょう?

 

 

肉眼では海ほたるも見えましたが、写真だとわからないですね。

 

冬の冷たく澄んだ空気だからこその景色。

キレイですねえ。

人もまばらで、静かに波の音を聴きながら

あっという間に日が落ちていきます。

 

夜がきますね。

 

開業してから慌ただしく毎日が過ぎ

目の前のことで精一杯になっていますが

時間を気にせず、たまにはより道もいいものです。

見えなかったものが見え、動かなかった心が動きます。

美しさにみとれるなんて感情、しばらく忘れていました。

自分も澄んだ心と澄んだ目で、遠くまで見渡せるようになりたいものです。

 

近くにもこんな場所があることを忘れていました。

時々海を眺めに行こうと思います。

やるじゃん、いなげの浜!

 

あきらめたこと

おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。

今日は、日帰り女子旅の予定でした。

でも、こんな状況下。
もちろん延期。
せっかくいいお天気なのに。

でも、仕方ない。
あきらめるしかない。

 

愛知で単独居宅を経営している方が
「女子旅しよう!」と誘って下さいました。

以前より「竹島を案内したい」と話されていたので
そんなプランを考えて下さってたんじゃないかなぁ・・・と。

竹島。こんなとこらしいです。

行ってみたいな。
女子4人旅。
したかったな。

中止ではなく、延期です。
いつかまた、行ける日がくることを楽しみに。

 

あきらめるしかないことと
あきらめちゃいけないこと。

今の状況では
否応なしにあきらめなくてはならないこともたくさんあるけれど
どちらを選ぶか、自分の選択。