Showing: 1401 - 1410 of 1,411 Articles

感謝

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

以前より「千葉県中小企業家同友会船橋支部」に参加しています。

この春で3年くらいになるのでしょうか?

同友会には中小企業の経営者や経営陣の方々が所属しています。

その中で自分は

「船橋支部の会員交流委員長」という大役を仰せつかっておりまして。

そんな身分不相応な立場となる経緯はまたどこかで。

 

昨日はその役員会でした。

 

役員会は今後のスケジュール確認や、各委員会等の活動報告

来月の勉強会のタイムスケジュールや役割分担の確認

新型コロナウイルスに対する中小企業への支援策の情報共有等

経営者として活躍する役員の方々が

まじめに話し合う場です。

 

その中で、昨日の自分がどうしてもしたかったこと。

・ブログに役員会のことを書いていいか承認を得ること

・ブログ用に写真を撮ること

 

そんなまじめな空気の中、

果たしてそんな個人的なことを切り出してもいいものか?

やはりこれは場違いな発言か?

途中で「やっぱ、やめておこう」と完全にひよっていたのですが・・・

 

最後に「何か、近況報告等ある方いますか?」

 

これはチャンス!!

勇気を出して一番に手を挙げました。

「はい、ぴろちゃん」

「あの~皆さんに相談とお願いがありまして~」

 

・今年の挑戦として毎日ブログを書くことを始めたこと

・役員会のことをブログに書いてもいいかお聞きしたいこと

・毎回、役員会の最後に写真を撮らせていただきたいこと

 

伝えました。

しかも経営者の皆さんの前で「毎日書く」とか言っちゃって

これは絶対にさぼれない!!

 

結果。この写真。

 

とても嬉しかったです。

快諾してくださっただけでなく

お時間のある方は少し写真をアップしてみてください。

ほら?

変顔とか、とか、皆さん笑顔で

すっごい嬉しくないですか?

 

それと同時に

今まで自分は「ブログ用の写真撮りま~す」とかあまり好きでなく

端っこの方に写ったりしていたのですが

それをひどく反省したり。

 

だって自分は、こうして協力していただけたことに

こんなに感動したんだから。

これからは態度を改めなくては。

 

昨日、ご参加されていた皆さま

貴重なお時間の中お付き合いくださり

本当にありがとうございました。

皆さまへの宣言通り、毎日書きます。

 

万が一、同友会の方がこれを見たら

「役員会に集中しろ!」と怒られそうですね・・・

すみません

 

 

1週間

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

1/4からこのブログを始め、丸1週間経過しました。

まさか自分がブログをやることになるなんて。

自己表現を苦手に感じている自分が

ブログを始めるなんて。

 

1年前、いや半年前でさえ

ブログを書いている自分の姿、想像もしていませんでした。

 

HP作成に協力してくださっている方から

「ブログ書ける状態になってます。後日、操作を説明しますけど、ひとまず触ってみて大丈夫ですよ。」と言われ。

 

どうしても切りよく1/4から始めたかった自分は、説明も聞かずにやり始め四苦八苦

正しいやり方も、どんな機能があるかもわからずに書いてます。

まぁ、なんとか形になってるかと思うのですが・・・

 

毎日こんな感じです。

 

「何、書こうかなぁ・・・何て書こうかなぁ・・・」

こんなにカッコよくないですね

 

何事も続かない自分が、三日坊主はクリアしました。

けっこう楽しんでます。

でも、まだ1週間。

そのうちネタもなくなり、苦しくなるのでしょうか?

 

まだ1週間だけど感じること。

これを続けていくと、いろんな物事に目がいくようになるのでは。

感度が上がり、いろんなものが見えてくるのでは。

 

これを読んでくださっている方は片手で足りるくらいでも

自分の成長のために続けてみます。

 

お気付きの方がいたら嬉しいのですが・・・

機能追加してもらい

今日から絵文字が入るようになりました

 

より道

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

昨日は予定がなくなったので久しぶりに美容室に行きました。

帰り道、車に差し込む西陽があまりに眩しくて・・・

 

 

「今日は夕陽がキレイかも。海、行こ。」

まっすぐ家に帰らずに、少しより道することにしました。

すでに16:15

日の入りは16:45

間に合うかどうか・・・ギリギリの時間。

ハラハラドキドキしながら安全運転で車を走らせ、駐車場からいい大人が砂浜に向かいひとりダッシュ!!

 

間に合いました!

 

美しい。

予想以上に美しく、心の中で小さくガッツポーズ。

つい、たくさん写真を撮りたくなります。

 

だって、下に雲がなくて

陽が沈む最後の瞬間まで見えるなんて滅多にないこと。

しかも、わかりますか?

対岸に見えるのは、富士山と三浦半島。

ほら、間もなく陽が落ち切るのもわかるでしょう?

 

 

肉眼では海ほたるも見えましたが、写真だとわからないですね。

 

冬の冷たく澄んだ空気だからこその景色。

キレイですねえ。

人もまばらで、静かに波の音を聴きながら

あっという間に日が落ちていきます。

 

夜がきますね。

 

開業してから慌ただしく毎日が過ぎ

目の前のことで精一杯になっていますが

時間を気にせず、たまにはより道もいいものです。

見えなかったものが見え、動かなかった心が動きます。

美しさにみとれるなんて感情、しばらく忘れていました。

自分も澄んだ心と澄んだ目で、遠くまで見渡せるようになりたいものです。

 

近くにもこんな場所があることを忘れていました。

時々海を眺めに行こうと思います。

やるじゃん、いなげの浜!

 

あきらめたこと

おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。

今日は、日帰り女子旅の予定でした。

でも、こんな状況下。
もちろん延期。
せっかくいいお天気なのに。

でも、仕方ない。
あきらめるしかない。

 

愛知で単独居宅を経営している方が
「女子旅しよう!」と誘って下さいました。

以前より「竹島を案内したい」と話されていたので
そんなプランを考えて下さってたんじゃないかなぁ・・・と。

竹島。こんなとこらしいです。

行ってみたいな。
女子4人旅。
したかったな。

中止ではなく、延期です。
いつかまた、行ける日がくることを楽しみに。

 

あきらめるしかないことと
あきらめちゃいけないこと。

今の状況では
否応なしにあきらめなくてはならないこともたくさんあるけれど
どちらを選ぶか、自分の選択。

自分の役割

おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

私が担当させていただいているAさん。
他の方から担当を引き継いだばかりで、まだ数回しかお会いしたことがありません。

お話も上手で、お元気で。
でも徐々に認知症の症状が進行しているご様子。

 

先日訪問した際、
「そろそろ新しい介護保険証が届く頃ですが、届きましたか?」と確認。
「どんなものかしら?」
「市役所から送られてくる緑色の保険証ですよ。」
「あぁ、あれね!何かね、届いたの。確かあったと思うから探してくるわね。ちょっと待っててね。」
と言って2階へ。

結局見つからず。

「せっかく来てくれたのにごめんなさいね。」
「一緒に探しましょうか?」
「いいのいいの。探しておくわ。」

 

きっとAさん。
お部屋に探しに行ったけど・・・

何を探しているかもわからなかったと思います。

 

娘さんに連絡して状況を説明。
次回、お母様宅に行った際に探していただくことにしました。

後日、娘様から介護保険証が見つかったとの連絡。

「しっかりした母でした。年末も年賀状を書こうと思って買ったんでしょうね。でも、用意してあるのに1枚も書けていなくて・・・」

 

その情景を思い浮かべると、切なくなります。

 

年賀状を前にしたAさんの姿。
それを見つけ、そのことに気付いた時の娘さんの気持ち。

 

娘さんとのお電話で、
なんて声をかけようか
どんな話をしようか。
結局、耳を傾けることしかできなかったり。

このご家族にとって、これからの自分の役割は何かな?と考えます。

とりとめのない話になりました。
締め方がわかりません(笑)

 

開業のお祝いにいただいた胡蝶蘭。
残り1輪となりました。
10/1開業なので、長持ちしましたね!

けっこうマメに霧吹きでお水をあげたり
大事にしたからかな。

花もいつかは散っていくもの。
それが少し寂しいけれど
最後まできれいに咲き続けてくれてありがとう。
人生も最後まで咲き続けられるように。

子供のころ

おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。

今朝、朝ごはんを食べながらボーっとテレビを観ていたら
「スラムダンク映画化決定!」の話。

「今さら?」と一瞬思ったけど、
次の瞬間「観たいなぁ」と思ってしまいました。
そんな風に感じた人、他にもいるのではないでしょうか?

子供のころ、好きで何度も読みました。
弟の買ったやつを。
「自分で買えよ。何で勝手に読むんだよ~」と言われながら。

何であんなに何度も読んだのだろう??
何に心惹かれたのだろう?
好きな人物は三井と仙道。
懐かしいです。よく覚えているものですね。
何で好きだったんだろ?

少女まんがは何を読んでたのかなぁ?

すぐに思い出せずにに検索。

ありました!
マーマレードボーイ。

読んでたなぁ。懐かしいです。
何で好きだったんだろ?

ホットロードとか。

このセリフ
大人になって読むとめっちゃ恥ずかしいですね。
どんな意味~
何で好きだったんだろ?

少なからず、今の自分に何かしらの影響を与えているはず。
久しぶりに読んでみたくなりました。
今の自分はこの3作品を読んで、何を感じるんだろう?

今はネットで簡単にまんがも読める時代。
今すぐ読める。

でもせっかく読むなら、
実家に帰って本棚あさって
ちょっと黄ばんだページで読みたいなぁ。
昭和な発想ですね。

緊急事態宣言が出されました。
東京都はあっという間に感染者数2000人を超え
千葉県も400人を超えています。
介護従事者にも感染が広まってきています。

今朝の空。
明けない夜はない、と言うけれど

そんな時が1日も早く来ることを願うばかりです。

初プレゼン

おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。

4年くらい前から「ケアマネジャーを紡ぐ会」の活動に参加しています。
ケアマネジャーを紡ぐ会は、
ケアマネジャーによる
ケアマネジャーのための会。
ケアマネジャーが集まり設立されました。

そんな会の新たな挑戦。

「産業ケアマネ」という民間資格の立ち上げ。
第1回目の資格試験が昨年11/23に開催されました。

その産業ケアマネを広めるべく
昨日初めて、一般企業に対しプレゼンをしました!

プレゼンターは
ケアマネジャーを紡ぐ会大阪支部
支部長の進さん。
私は単なる応援団(笑)

プレゼン先は・・・

神戸元町、亀井堂總本店様!
創業140年の老舗。

ご存じの方も多いのではないでしょうか?

こちらの5代目となる方にプレゼン。
5代目。歴史を感じますね。

プレゼン内容は
「この先、こんな状況が起こりえる。だから産業ケアマネを広めていきたいんです。産業ケアマネってこんなことをする人です。」
というもの。

終了後、率直な意見を頂戴いたしました。

それを聞いたこちらサイドは
「そうかぁ・・・なかなか険しい道のりだな・・・」と振り返り。
でも諦める姿勢はありません。
「前進しましょ♪」と女子2人。

まだまだこれから。
何かを生み出すのは簡単なことではない。
いろんな方の意見を聞きながら、どうやって展開していくのか、目指す方向を決めていきたいと思います。

進さん。
プレゼンありがとうございました!
臆することなく度胸のある姿にホレました。

亀井堂總本店 5代目となる松井様。

なんとも上品な、かつ、頭の冴える方で。

あれ?
「神戸」と「5代目」の響きに引っ張られてる??

いや、そんなことは全くなく
本当に素敵な方でした。

このような状況でなければ日帰りで神戸に行くつもりでしたが
あえなくオンライン。
直接お会いしたかったなぁ。

松井様
お忙しいところ、プレゼン先として快くお引き受けくださり
本当にありがとうございました。

今、瓦せんべいは
依頼するとオリジナルの文字やイラストを焼いてくださるそうで。

今度、紡ぐ会の〇周年記念の時に焼いてもらお。

産業ケアマネ

おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。

以前より参加している活動に

「ケアマネジャーを紡ぐ会」

というものがあります。
設立し4年くらい経つのでしょうか?

その頃勤めていた会社の代表が、単独型の居宅介護支援事業所を経営する仲間と立ち上げた会で
発足当初からサポートメンバーとして活動を近くで見てきたわけですが、

その「ケアマネジャーを紡ぐ会」が
新たな活動を始めています。

「産業ケアマネ」
という民間資格を創設し、昨年11/23に第1回目の資格試験を開催しました!

産業ケアマネって??何する人??

紡ぐ会のホームページには、産業ケアマネの役割としてこのように記載されています。

「2017年育児介護休業法が改正されました。仕事と介護の両立を可能とするための制度が整備され、国をあげて介護離職防止に取り組んでいます。介護をしながら仕事を続けていくことが難しい、という現状を、様々な取り組みや制度活用をすることで改善していかなくてはなりません。
それらをいかに活用し、介護保険を使いながら、介護と仕事の両立を可能なものとするか、それを提案していくのが産業ケアマネの役割です。
介護保険制度の知識を持った私たちケアマネジャーが、法律上の介護休業制度や企業側の制度理解、助成金活用方法等の幅広い知識を身に付けることで、介護離職防止の一助となることができます。」

現在、年間で10万人前後の方が介護を理由に「退職」という道を選択しています。

退職をしてしまうと、介護者自身のこれからの人生にも大きな影響が生じます。

ただでさえ生産年齢人口が減っているのに、働き盛りがどんどん退職したら、日本経済大変なことになっちゃうよ!
そんな現状を変えていこうよ!!

というのが目的です。

自分なりにこの活動に熱心に関わっていて、テキスト作成にも取り組み(ごく一部ですが)、いろいろ事務作業もしてみたり、これから広めていきたいなぁ、と思っている次第です。

そんな産業ケアマネが、また一歩前進。

本日、企業に向け初プレゼン!

プレゼンをするのは、
ケアマネジャーを紡ぐ会・大阪支部の進さん。

自分は応援団。

紡ぐ会のメンバーが発した「産業ケアマネの民間資格作りましょうよ!」から始まったこのストーリー。

実際に企業側は何を感じ、どう受け止めるのか!?
反応がめっちゃ気になる~!

楽しみです。

ということで、続きは明日。

ちなみに試験は70/100点で合格。
テキスト作成にも携わったのに、72点のギリ合格でした…。
勉強しよ。

挨拶まわり

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

昨日は仕事はじめの方も多かったのではないでしょうか?

ここ何年も、仕事納めと仕事はじめに必ずしていること。

それは、挨拶まわり。

そんな方、他にもたくさんいらっしゃるかと思います。

 

挨拶まわりをする理由。その時の気持ち。

人それぞれでしょうね。

日頃の感謝を伝える方

営業目的の方

また一緒にがんばろう!と鼓舞する方

行けばいいんでしょ~ハイハイという方

 

直接会いに行く方

今のように人との接触を減らさなくてはならない状況では

足を運ばずにオンラインの方

 

自分は足を運んで。

ちょびっと営業して、たくさんの感謝を伝えました。

伝わったかな?

 

知らない土地で昨年10/1に独立開業して

どんなケアマネかもわからない自分を迎えてくれたこと。

 

初めてお仕事の依頼をいただいた時

嬉しくて泣けました。

それからも度々(笑)

いい人ぶってるみたいだけど、本当の話。

お仕事もらえるって、こんなに有難いんだって思った。

これからもその時の気持ちを忘れたくないなぁと思っています。

 

地域に馴染むこと。

何かの時に顔を思い浮かべていただけるようになること。

 

だから、こんな時代だけど

足を運んでいます。

 

諸事情により、少し離れた地域でもお世話になっていて

ケアマネとして担当させていただいている方がいます。

数名のご利用者さんにも新年の挨拶。

 

帰り道、バックミラーに映る夕日がきれいで

写真に収めたかったけど

運転中で撮れませんでした。

残念。

 

 

 

仕事はじめ

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

本年もよろしくお願いいたします。

 

というか、人生初!!のブログを書いており

誰に対して「本年も」と言っているのかよくわかりません…

 

本日、仕事はじめです。

昨日は初詣に行き、神様に誓いを立ててきました。

今まではけっこう「今年も健康でいられますよ~に」的な感じでしたが

状況が変われば心境も変わるもので

健康はもちろん最重要なのですが、「やります!」って宣言した方が

自分も頑張れる気がします。

 

事務所の神棚にまつるお神札もいただき

「なんだか新年っぽい」と楽しんでいます。

 

新年のお榊には松もついていて

これもなんだか新年っぽい。

いいですね。新しい年。

 

どんな1年になるのでしょう。

年明けから新型コロナウイルス感染拡大のニュースが絶えません。

辛く苦しい状況から、少しでも明るい兆しが見える1年になってほしいと思います。

 

 

こんな感じかな?

これ、どうやったらスタンプみたいなやつ

入るんだろ?

聞いてみます。