Showing: 1271 - 1280 of 1,356 Articles

素敵な日曜日

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

昨日の朝、天気予報を見ていると・・・

 

午後から雨風強く、夜には大雨になるとのこと

 

「桜が散っちゃうかもしれないなぁ…」

 

毎日があっという間に過ぎ、桜を横目に見ていても「春」を感じていなかった、と思い。

 

ふと思い立って、午前中、近くの公園に散歩に行くことにしました。

桜が満開で、最もかわいく咲き誇っているうちに、春を感じに行こう

 

 

行って正解でした

 

春ですねぇ・・・

陽気も良くて、幸せな気分になります。

桜を写真に収めるのはなかなか難しい。

桜吹雪を撮りたかったけど、ムリでした。

でも、アップにすれば

 

 

 

ほら、かわいい

こんな大量に花を咲かせる木、他にあるのかなぁ?

どれだけのエネルギーを蓄えて、こんなにたくさんの花を咲かせるんだろう。

見習わなくては

 

 

 

春の雰囲気にすっかり癒され

「よし!溜まった仕事を片付けよう」と、日曜日なのに仕事に手を付け始めると、LINEが入る。

 

「画面つきで繋げていい?今、あなたのファンと会議してる。」

 

えぇっファン

世の中に、そんな方がいるんですか

 

 

これは断われない・・・

どんな方なのか、すっごい気になる・・・

何より「今、溜まった仕事片付けてるんで、ムリっす。」なんて、カッコ悪いこと、言えるはずがない

 

 

さっそく繋いでもらいました

 

画面越しにお会いするその方は、以前1度だけリアルでお会いしたことのある女性の方。

その時は、事務連絡的な言葉を2言3言交わした程度。

 

それなのに

このブログを毎朝楽しみしている、と言って下さるではないですか

すごく好き、と言って下さるではないですか

他にもたくさん褒めて下さったのですが、恥ずかしくてとてもここには書けません

 

何が嬉しいって、同性にそう言っていただけること。

こんなに嬉しいことはありません

 

「毎日楽しみにしている人がいるからね。応援してます。」って。

 

これ、画面越しだからいいですが、リアルで言われたら大号泣です

 

 

 

ブログは一方通行だから相手の反応がわからないし、年下男子に「つまんないっす」って言われた過去がある

「とにかく365回書けば、一つくらい会心の作ができるだろう!」くらいの気持ちで書いていたのに。

 

そんな風に受け止めて下さる方がいることを知り、とても励みになりました。

本当にありがとうございました

自分もあなたの人柄に触れてみたいです。

次回は、ぜひ、リアルでお会いさせてくだい

 

 

 

そして、会議中に連絡を下さった、〇さん。

応援が大きな力になると思い、LINEを繋いで下さったんですね、きっと

ありがとうございました!

 

おかげで

日曜日に仕事をする気は、すっかりなくなりましたよ

 

 

 

 

桜吹雪の中を歩くと、なぜか出会いと別れをイメージします。

子どもの頃の心象風景でしょうか。

 

新しい場所に足を踏み入れることは、もちろん別れもあるけれど、これからたくさんの出会いが待っているんですね

そんなことを感じた素敵な日曜日

 

 

美ら蛍

こんにちは。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

数年前の写真を探していたら、遅くなりました。

 

というのも

 

昨日、久しぶりにダイビング友達に会いました。

新型コロナウイルスの影響でしばらく会えていませんでしたが、「もういい加減、会いたいね」ということで友達のおうちにおじゃましてきました。

 

1対1だし、会って乾杯してもいいよね?

 

 

久しぶりに会う友達が用意してくれたものは・・・

 

 

 

開業祝いのワインと

沖縄県・久米島の泡盛「美ら蛍」

 

「ちゅらぼたる」と読むのですが

本島では、まず見かけません。

手に入ったとしても、現地に比べはるかに高い!!

 

この久米島の「美ら蛍」が本当に美味しくて

 

久米島の海のようなさわやかなボトルを久しぶりに目にしたことにも、久しぶりに味わえることにも感動

 

 

この友達と初めて会ったのは、9年前の久米島。

お互い友達とダイビングに来ていて、すっかり意気投合。

 

それ以来、時々一緒にダイビングに行ったり、細く長く親しくさせてもらっています

 

 

以前はよく久米島に潜りに行っていたのですが、最近はなかなか行けておらず、最後に行ったのは5.6年前かもしれません。

それ以来の「美ら蛍」

 

 

美味しい泡盛を飲みながら、久しぶりに会う友達と過ごす時間は、本当に楽しかった。

久しぶりにたくさん笑って、

たくさん飲んで

なかなか自由に人と会えない状況になってしまったけど、やっぱりこういう時間って必要ですよね。

最近は仕事ばかりしていたから、なおさらでしょうか。

あっという間の時間でした

 

 

そしたらやっぱり、久米島の写真をひっぱり出したくなって。

 

たくさんあるダイビング写真の中から発見!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

久米島名物?ギンガメアジの群れ。

何度も見たことがあるけど、群れの大きさはその都度違う。

この時は大群だったなぁ・・・

 

 

何度遭遇してもテンション上がるのは、カメ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アオウミガメが一番かわいい顔をしています。

 

 

久米島は素朴で、とにかく海がキレイで、とても魅力あふれる島です。

久しぶりに、また行きたいなぁ・・・

 

 

写真見てたら、ダイビングしたくなりました

 

大海原の中、

カメやイルカ、魚の大群、そこにしかいない生物にたまたま遭遇する奇跡

ダイビングは浪漫あふれています

 

 

 

美味しいお酒と、美味しい手作りの料理。

楽しい時間を演出してくれて、本当にありがとう。

友達よ、また一緒に久米島に行こう!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

習慣になる

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

毎朝、ZIPを観ています。

 

昨日の放送で、桝アナウンサーが卒業しました

 

 

 

メイン司会者となり10年。

昨日が2559回目の放送だったそうです。

 

朝、5:50から始まるZIP

 

ということは、日テレ入りするのは3:50頃

 

桝アナウンサー、どこに住んでるんだろ?

3:00頃おうちを出るのかな?

2:30に起床するとして、6時間睡眠をとろうと思ったら、20:30就寝

もしかしたら4時間くらいしか寝てないかも。

 

そんな生活を10年・・・

 

 

毎日、深夜に早起き、

仕事とは言え大変だな

 

 

ふと、そう思ったけど

10年も続けていたら、案外そうでもないかもしれません。

 

 

 

先日読んだ本に、こんなことが書いてありました。

 

「能力」の差は、小さい

「努力」の差は、大きい

「継続」の差は、とても大きい

「習慣」の差が、いちばん大きい

 

10年続けたら「習慣」になるのでは?

 

 

こうしてブログを書くようになり、現在「努力」真っ只中

 

目覚まし時計にたたき起こされ。

「この程度の早起き、子育て中のママさんに比べたら、どうってことない!」と言い聞かせ。

もっと寝ていたい誘惑に打ち勝ち。

 

朝ごはんを食べて

身支度を整えて

神棚にお供えして

ブログを書く態勢につく。

平日は朝8時までに書き終える!!と決めて。

うまくまとまらず、10分くらい過ぎる時もありますが

 

 

月~金は、いつもこの流れ。

 

まだ、習慣にはなっていないから

気を抜いたら、いつでも崩れる

簡単に崩れる

 

いつかのように寝坊して

やらかしてしまった時は、自分も反省して立て直しができるけど

「今日は、まぁ、いいか」

そう思った時点で、どんどん崩れてしまいそう

そうなったら、立て直しできない

 

 

それくらいに意志薄弱

楽ちん・テキトーが大好き

 

 

今は「努力」

 

いつになったら「継続」に昇格するのかな?

 

いつになったら「習慣」に昇格するのかな?

 

 

習慣って

寝る前に歯みがきするようなものですよね?

 

歯みがきするように、ブログを書く・・・

 

 

 

一生できないじゃん

 

 

そんなことを思いつつ、

今日は土曜日だから

と、自分を甘やかし、いつもより1時間遅めの完成です。

 

 

桝アナウンサーが2559回早起きしたように

自分も2559回早起きした頃には

何かが変わっているだろう

 

 

でも・・・

 

10年もブログ、できないな

諦めたらそこで試合終了ですか?

 

継続は力なり

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

昨日も「ケアマネジャーを紡ぐ会」のオンラインセミナーでした。

講師はやりませんが、司会をやることがあるため、月に数回は必ず参加します。

 

昨日の講師は、

ケアマネジャーを紡ぐ会・宮﨑会長。

 

内容は宮﨑会長のテッパン

「現役ケアマネジャーが教える ストレスを溜めずに効率よく仕事をする方法」

 

平成27年の紡ぐ会設立時から、内容を変更することなく開催し続けているこのセミナー。

もう100回近く、いや、それ以上開催しているのではないでしょうか?

驚くことに

「このセミナー」のファンがおり、何回も受講してくださる方もいるほど

今回もそんな方がちらほら。

 

 

いつもセミナー開催の案内は

HPへの掲載と

地域を決めて、その地域の居宅介護支援事業所にFAX一斉送信でお知らせしています。

 

そんな送信地域に、今回は紡ぐ会初

福岡市と沖縄県を選定

 

地域が変われば、名字も変わるもの。

次々届く申し込みのメールには、見慣れない名字が並びます。

 

 

 

紡ぐ会のセミナーに初参加、という方が多い中

いつも以上に

冒頭は講師の毒舌が炸裂

 

 

 

運営側のこちらは、ハラハラ

 

「みんな、どんな反応しているんだろう?」

気になって皆さんのお顔をチェックしまくり!

講師の話は耳に入らず

皆さんが映る画面を、ずっとスクロールして見ていました。

 

 

どうやらドン引きはしておらず

しっかりメモをとったり

頷きながら聞いてくれたり

前向きな姿勢。

 

ケアマネさんって、心広いのね~

 

 

 

申し込み時、あっという間に定員に達したこのセミナー。

再度、福岡市と沖縄県向けに開催予定です。

ケアマネジャーを紡ぐ会。

果たして、この地域でもファンを増やしていくことができるのか

 

今後の展開が楽しみです。

 

 

 

たった2人で始め

活動を広げるため、4人の理事を決め。

 

そこから5年半。

中心メンバーも変わり

紆余曲折を経て、九州・沖縄へ進出。

 

すごいですねぇ・・・

 

継続は力なり。

 

 

 

法改正を控え、多忙な中ご参加くださった皆さま

ありがとうございました

 

 

これからもアツい活動を続けていくので

どうぞ応援よろしくお願いいたします

 

本気になる

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

昨日は「ケアマネジャーを紡ぐ会」オンラインセミナーでした。

18:00~19:30で2本立て。

 

オンラインのいいところは

会場移動がないので、終業時間すぐのセミナー開始でも皆さんが参加しやすいところ

昨日も多くの方が参加して下さいました。

 

 

まず1本目の講師。

株式会社KLC 小林弘典様。

 

 

不動産業を営んでいる方なのですが

「9歳で不動産の道に進むことを決めた」という。

なぜ

 

本編よりも、その理由が気になってみたり

 

 

 

2本目の講師は

北見司法書士事務所 北見俊輔様。

 

 

 

日本全国には、誰が所有しているかわからない土地が九州の大きさほどもあるそうです。

それが増え続けている。

 

所有者がわからない土地が増える⇒税収入が減る

ということで、国も相続登記の義務化を図る法改正をする

というお話。

 

 

どちらも一見、ケアマネジャーの仕事には関係ないようですが、そうではなく。

 

 

このセミナーの狙いは、ケアマネジャーが不動産の知識を身に着けることではありません。

 

ご自身が担当しているご利用者さんとの会話の中で出てくる、介護以外の様々な問題。

なんでもひとりで解決しようとするのではなく、「専門家につなげる」という手段・選択肢があるということを知ってもらうこと。

 

そのために様々な職種の講師をお招きしています。

 

 

その講師の皆さまも、完全ボランティア

どれほど親切なんでしょう

 

ケアマネジャーを紡ぐ会の活動に賛同してくださる方。

その講師の方が、また他の方を紹介してくださる。

そんな風に繋がっていきます。

 

セミナー内容考えるのも、PowerPoint資料を作成するのも

大事な時間を使って下さっているのに。

本当に有難いことですね

 

 

 

 

最近、思うこと。

 

熱意は伝わる、ということ。

相手が本気だと、自分も本気で返したくなるということ。

ならば、

自分が本気になれば、相手も本気になってくれる可能性があるということ。

 

今までの人生

誰かのために本気になることはあっても

自分のために本気になること、あったかな。

 

 

自分のために生きたい

とは思わず。

まぁ、働いてお金をもらうのは、自分が生きて生活して楽しむためだけど。

そういうことではなく。

 

でも、

「今現在」の自分にとって必要なことは

「自分のため」に本気になることかな、と思ってみたり。

 

「自分のため」って、どうやって?

 

 

なんだか、意味のわからないこと書きましたね

失礼しました

 

 

講師をして下さった小林様・北見様

いつも本当にありがとうございます!

 

 

 

便利なもの

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

昨日の話。

 

昨日、朝5時台

フツーにスマホ使用できました。

 

昨日、朝7時台

スマホを開くと

「〇〇を停止しました」という、アプリ停止の表示が次々出てくる

 

何度「アプリを閉じる」を選択しても

次々出てくる

 

「まぁ、放っておこう」と思い

Googleを開こうとすると・・・

 

音沙汰なし

 

 

LINEを開こうとすると・・・

 

何も表示されない真っ黒な画面

 

 

「そうかこれはいつもの、一旦電源切れば復活するやつだ

そう思い、一旦電源を切り

少し時間をおいて電源をいれるも・・・

 

 

 

状況変わらず

 

何度やっても状況は改善されず

「スマホが壊れた~

てっきりそうだと思ったんです。

 

「機種変更してから2年くらい経つし、買い替えませんか?のお知らせもたくさんくるし、やっぱりこういうものは2年で寿命の設定になってるんだ上手いことできてるなぁ手続き面倒くさいなぁ

 

そんなことを思いながら、10時の開店を待ちショップへ電話。

 

 

「Androidのスマホを使っているのですが、調子が悪く、今日中に見てもらえませんか?」

「朝からGoogleで通信障害が起きているようで、ショップでは対応できないんです。申し訳ありません。」

 

 

えぇ~っ

 

パソコンで検索すると、確かに「一部でトラブル発生」の文字が・・・

 

 

 

わぁお、ツイてる

「一部」に該当

 

そうなったら仕方ない

 

 

LINEやその他アプリも使えなくて当然。

復旧を待つしかありません

 

 

 

結局、使用できるようになったのは18:30頃。

 

 

つくづく感じたこと。

 

便利になり、スマホ1台あれば何でもできる。

 

でも、もしこれに

電子マネーやクレジット機能で現金持たずに支払いをし

suicaも入れて電車に乗り

仕事もこなし

何もかもスマホで対応していたとしたら・・・

 

 

 

 

通信障害により

復旧の目途が立たない、なんて言われたら・・・

 

 

パニックしかない

 

 

回避する方法は何ですか?

iPhoneとAandroidの2台持ちですか

 

 

 

やっぱり

目に見える、実物が安心

現金。

紙。

定期券。

ひとつにまとめるなんて

楽ちんなことはしない。

たとえ、荷物が増えても

 

 

な~んて、昭和な時代に戻りたくなった1日

 

 

もし、全部ダメになったら・・・

と想像して

一番困るのはLINEだった。

たくさんの方と繋がりや

仕事も含め、様々なやりとりが詰まってる。

 

応援メッセージ

笑える思い出

愛の言葉!?

涙した言葉

 

消えちゃったらやだなぁ

 

 

便利な世の中。

10年前はどうしていたのでしょうね?

10年後はどうなっているのでしょう?

 

 

凹むなぁ・・・

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

千葉県中小企業家同友会

西ブロック合同例会に出席しました。

 

船橋・船橋東・習志野・八千代・市川・浦安、各支部のメンバーが出席しています。

 

タイトルは

「世界経済の現状と今後の展望~世界情勢が及ぼす影響とこれからの中小企業~」

講師は

明海大学 経済学部 宮﨑礼二准教授

 

 

 

合同例会だからでしょうか?

普段はテーマにならない「世界経済」

 

なんのことか、さっぱりわかりませんでした

 

「新型コロナウイルスの出現により、世界中にいろんな影響が出てるんだなぁ・・・これは大変だ

なんて程度の理解

 

 

 

そんな講義の中で気になることが。

 

 

Ⅴ字回復、という言葉、聞いたことあると思います。

 

アフターコロナ後は

K字回復、というものになるそうです。

 

回復状況が二局化し、格差が拡大するという意味らしい。

 

K、の文字の通り、

に所得が上がる業種と、に所得が下降する業種

 

はプロフェッショナル・ワーカーと呼ばれる人たち。

はエッセンシャル・ワーカーと呼ばれる人たち。

 

 

誰のことを指しているのかわからず、「へぇ~」と思いながら話を聞いていたら・・・

 

 

なんと!

エッセンシャル・ワーカーとは、介護職や医療従事者等を指しているというではないですか

 

じゃぁ、プロフェッショナル・ワーカーって??

金融資産保有者

 

 

エッセンシャル・ワーカーには

他の業種も含まれるのだけれど・・・

 

 

えっ

 

 

このコロナ禍

医療従事者も介護職も、大活躍してますよ?

 

春の高校野球。

仙台育英の主将が

このような状況下で学んだことは

「当たり前だと思う日常は、誰かの努力や協力で成り立っているということです。」

と、清々しい開会宣言をしていましたよ

 

 

それなのに

まださらに下降するんですか

 

 

いや、聞きかじってるだけだから

解釈が間違っているかもしれない・・・

 

でも図解を見ても、そうにしか見えない

 

 

経済学者の皆さん

あんまりです

 

 

 

世界の流れに逆らうことはできないから

できることからコツコツがんばろ。

 

 

今日は久しぶりに朝日が見えました。

 

春分の日が近いから、これが我が家から見る真東ですね。

 

 

今日もいい日でありますように。

可能性

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

いつも前日の夜には

「明日は何を書こうかなぁ?」と考えて、

何を題材にするか決めています。

 

内容が明確な時は写真のイメージも決まっているし

だいたいの時は、書きながら流れに任せます。

 

今日は、朝のテレビを観て内容変更。

 

 

 

昨日は、千葉県知事選挙でした。

 

43歳の熊谷俊人 千葉県知事が誕生しました

ぶっっっっっっちぎりの圧勝

 

この方、31歳で千葉市長になりました。

そこから再選し続け、今回千葉県知事に。

 

 

すごくないですか??

31歳という若さで市長に。

もちろん最年少。

 

そして、43歳で千葉県知事に。

41歳の鈴木知事(北海道)に次ぐ若さ。

 

同年代の方が県のトップに立つって・・・

 

 

応援したくなる

 

 

政治には興味ありません。

でも、同年代の方が千葉県の将来を背負って立つ。

 

どんな活躍をされるのか

これまでのコロナ対応で全く覇気のない、現・千葉県知事と違い、

どんな表情を見せるのか

とても気になります

 

同年代として活躍してほしい

みんなが「いいねぇ」と言いたくなるような活躍をしてほしい。

そんな風に思います。

 

 

同じ年数生きてきて、

何がこんなに違うのでしょう

 

持って生まれた星、宿命というヤツですか?

遺伝子ですか?

 

 

 

昨日、ブログで「ゾロ目」について書いている方がおり、つい目がいきました。

 

今朝のテレビの話題に登場した方。

 

 

長澤まさみさん 33歳

 

小泉今日子さん 55歳

 

ちなみに自分 44歳

 

同列に並べたら怒られますね

 

 

同じ時間生きてきて、

何がこんなに違うのでしょう

 

ここは「もとの素材」が重要だから

やはり遺伝子ですか?

 

 

でも

熊谷さんも、長澤さんも、キョンキョンも

これまでの人生

どんな環境で生きてきたか

どんな道を選択してきたか

 

全く違う環境で

全く違う道を選択していたら

今のような完成形になっていないと思うのです。

 

たとえ遺伝子が優秀だったとしても。

たとえ恵まれた家柄だったとしても。

 

 

そう考えると、これからの生き方で変わることもたくさんある。

 

ということは・・・

 

 

 

55歳になった時、

キョンキョンのようになれる可能性も

 

そりゃぁ、顔の小ささとか

どうにもならないこともたくさんあります

 

でも、あの可愛らしさとか

何か近づけるかもしれない・・・

 

 

どんな道を選ぶか

どう生きるか

まだまだ可能性は広がっている!

 

 

 

どうでもいい話ですが・・・

 

今朝のテレビ

 

 

 

 

慌てて画面を撮ったからブレブレですが

 

 

5:55に

55歳の小泉今日子さんの話題を持ってくるって・・・

 

 

絶対、スタッフさん

狙いましたね

 

笑える朝を、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

産業ケアマネ資格試験

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

昨日、3/20

第2回産業ケアマネ資格試験が開催されました

 

「産業ケアマネ」はケアマネジャーを紡ぐ会が創設した民間資格。

 

受験会場は、東京・愛知・大阪

前回は20名強の方が受験してくださり、今回はなんと60名を超える方が受験してくださいました

 

興味・関心を持って下さる方がいるというのは、本当に嬉しいこと。

日々、活動している甲斐もあるというものです

 

 

東京会場は

大都会・赤坂

 

 

 

会場収容人数の半分の人数制限となるため

大きな会場を探すのが大変だったようです。

 

しっかりとアルコール消毒・検温もして

 

 

 

今回、最も受験者数が多い東京会場には

こんなにも受験生の方が

 

 

 

感染症対策として、15分に1度は換気をしながら実施しました。

 

 

今回の産業ケアマネ資格試験。

驚くことに

沖縄県から受験生が

 

このためだけに昨日東京に来て、終わったらすぐ帰る!

 

なんという行動力

 

 

せっかくなので、帰り際に声をかけ

少しお話を伺いました。

 

もちろん沖縄県の現役のケアマネジャーさん。

産業ケアマネというものが、自分の仕事に必要だと感じ

そこからケアマネジャーを紡ぐ会のことも知って下さったそう。

 

それが今年2月の話。

 

 

この方、とても発信力があり

Twitterで全国津々浦々のケアマネさんと繋がっている様子。

 

そのため、産業ケアマネや紡ぐ会のことも沖縄県のケアマネさんにいろいろ発信しており、沖縄県でも興味を持って下さる方が増えているそう。

 

その証拠に、実際に沖縄県からの問い合わせも増えているのです

 

これから沖縄県でも

ケアマネジャーを紡ぐ会がブレイクする予感

 

 

 

なんか、時代を感じます。

令和という時代。

自分から発信する。

行動する。

すると、人と繋がる。

どこの誰とでも。

 

すごいですね。

見習いたい!!

 

 

「じゃぁ、明日からやれば?」

 

そう言われたら・・・

 

「まずは、このブログで精一杯

「向き不向きがあるし

 

 

なんてこと言ったら、それは「できない言い訳」でしょうか

でも・・・

今の自分にはできない

 

 

 

沖縄から足を運んでくださり、ありがとうございました

受験生の皆さま、緊急事態宣言解除目前の中、受験すべきか迷われたかと思います。

本当にありがとうございました。

 

今度はぜひ、ケアマネジャーを紡ぐ会のセミナーにもご参加ください。

お待ちしております♪

 

 

 

今日は雨ですね

今日は、朝からいいことがありました。

幸せな気分になりました。

がんばろう!と思いました。

自分の中での、リスタート。

 

 

皆さまも、どうぞ幸せな日曜日を

 

 

卒園おめでとう

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

先日テレビで

「中の人」という方を紹介していました。

 

企業の広報部等にあたる方で

企業のSNS発信や、問合せメールに返信すること等を担当している方を指すようです。

 

「中の人」がどんな発信をするか

どんなメール返信をするかで、企業のイメージは大きく変わります。

 

中には、そんな「中の人」にファンができ、企業イメージがUPすることもあるそうです。

 

とても重要な役割をしているんですね

 

 

 

身近で、尊敬する「中の人」

 

それは「ケアマネジャーを紡ぐ会」事務局のMさん

 

HPの記載内容変更や、セミナー申し込み者の管理、メールの返信等、紡ぐ会の事務を担当してくれています。

 

そのMさんがすごい

 

 

肩書き「主婦」となっていますが、ただの主婦ではありません

 

対応が早く、細やかで、丁寧で、人柄も良く、その上かわいい

 

なんてパーフェクト

 

本業があるため、紡ぐ会の事務はアルバイト??のような感じなのですが、大活躍してくれています。

 

 

 

肩書きが「主婦」というだけあり、家事や育児もしています。

 

本業と紡ぐ会事務局に加え、

母親としての役割。

 

紡ぐ会が大きくなるにつれ、仕事量も格段に増えています。

それもカンペキにこなし、一体どうやって全ての役割をしているの??

 

とても自分にはできません。

 

本当にすごいなぁ、と心から思うのです。

 

 

 

そんなMさんのお子さんが、今日、卒園式を迎えます

 

お子さんが数名いて、続けて何年も保育園の送り迎えをしていたから

「保育園の中で最も連続通園歴の長いママさん」

になったそうです

それまたすごい!!

 

だから

「私もようやく卒園です」って。

 

尊敬しかありません

 

 

Mさん

いつも紡ぐ会を支えてくれてありがとうございます。

あなたがいなければ、この会は成り立ちません。

 

「対応が悪い」なんてクレームをひとつも受けることなく、皆さんが気持ちよく参加して、リピートしてくれるのは、Mさんのおかげです。

 

これからも幹部メンバーは好き勝手なこと言うし、私も事務作業する一員として迷惑かけまくるけど、まだまだ一緒に会を盛り上げていきましょう!

 

ムリはせず、辛い時はツラいと

できない時は、できないと

言ってくださいね。

 

 

お子さんの卒園式おめでとう

そして

Mさんの卒園、おめでとう

 

 

これからまた、新たなスタートですね。

 

ステキな日々が待っていますように