がんばれ!

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

本日、10月10日は

第24回目となる介護支援専門員の試験日です。

 

こうして書いている今、

まさに各会場で試験が開催されていることと思います。

 

 

懐かしいですね。

私が受験したのは平成17年。

 

かなり前の話で

記憶も薄れてしまいますね

 

 

 

当時の自分。

訪問介護事業所の管理者として勤務していました。

社会福祉法人でしたから

他にもいろいろ部署があり

 

「ケアマネが退職するから、受験してほしい。」

 

そんなきっかけで受験することに

 

 

 

当時の自分。

「ケアマネジャー」になりたかったわけではなく

どんな仕事をしているのか、イマイチよくわかってなかったんじゃないかなぁ??

 

「なんで私が受験しなくちゃいけないんですか

 

そんな風に、

上司にブーブー文句言いながら、試験勉強を始めた記憶が・・・

 

 

 

とは言え

半年くらい、真面目に勉強しました。

自分で言うのもなんですが

答え合わせをしてくれた先輩ケアマネさんが

「ずっとが続くから、100点取るんじゃないかとドキドキした。」

と言うくらいに高得点

 

 

でも、きっかけはブーブー文句言いながら、ですから

やる気はなかった

 

 

人生不思議なものですね。

そんな自分が

こうして15年もケアマネを続け

しかも1度も「辞めたい」と思うことなく

その上、独立し開業するのですから。

 

15年前の自分は

いや、3年前の自分でさえ

今の姿は想像もしていませんでした。

不思議なものですね。

 

 

 

 

ケアマネジャーの試験。

 

第1回目は平成10年。

当時は207,080人もの受験生がおり、

全国で91,269人のケアマネジャーが誕生しました。

 

 

第10回目はこちら。

 

 

全国で139,006人が受験し

31,758のケアマネジャーが誕生。

千葉県でも1,254の合格者

 

 

 

第20回はこちら。

 

全国で131,560人が受験し

28,233人のケアマネジャーが誕生。

千葉県でも1,196人の合格者

 

これは平成29年の結果。

 

 

 

平成30年から

ケアマネの受験要件が厳しくなりました。

その結果・・・

 

なんと、受検者数が激減し

全国で49,332人しか受験生がおらず

合格者はわずか4,990人

 

13万人いた受験生が、5万人弱に激減ですよ

 

そうなれば、千葉県の合格者も

わずか157人・・・

 

 

昨年はこちら。

 

 

合格率が上がったことで

合格者数は倍近くに増えましたが、

全国の受験者数はさらに減少。

千葉県の合格者も323人・・・

 

 

 

この状況が続いたら

ケアマネジャーの未来は

どうなってしまうのでしょうか?

 

高齢者は増えるのに

ケアマネ受験生は減り続ける。

 

 

AIが事務仕事をするようになり

昔のように膨大な人数を担当することになるのか?

それとも本当に

他職種がケアマネの役割をするようになるのか?

それとも

今までケアマネの人数が多すぎただけ??

 

 

あなたは、どう、思いますか?

 

 

さて、今年は

何名のケアマネジャーが誕生するのでしょうか?

 

ケアマネ募集中