自分を知る

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

年度始めということもあり、

中小企業家同友会では各支部で総会が開かれています。

 

普段は「船橋支部」所属ですが

昨日は「習志野支部」に参加してみました

習志野支部の総会後、この方が講演するから。

 

 

 

船橋支部・副幹事長

 

他支部に参加するなんて、めったにないことなんですが、自分から進んで参加しました。

こういう時にオンラインは便利ですよね。

事務所から気軽に参加できる

 

もし、現地開催だったら・・・

知らない人に囲まれるのがイヤで、参加していないかも

 

 

参加した理由はひとつ。

この方の講義が好きだから。

 

もう、何度も受講したことがあります。

その度に、元気をもらいます

 

 

 

昨日は支部総会、ということもあり

「会員同士の関係性の質を高めてともに成長しよう!」

というテーマ。

 

組織の「成功循環モデル」というものを基本に話を展開していくのですが。

 

 

関係性の質を高めていくことで、思考の質も高まり、お互いが刺激し合うことで行動の質も高まり、お互いが成長し結果の質も高まる、というもの。

 

その中で、スタートとなる「関係の質」をどう高めていくか、という話。

 

 

どれくらい、仲間のことを知っているか。

どれくらい、自分のことを知ってもらっているか。

 

 

当たり前のようなことだけど、なかなかできていないこと。

 

 

大切なことは

まずは、自分を知ること。

自分はどう思っているのかな?

自分はどうなっていたら最高?

自分はどんな人生を歩みたい?

 

この方のお話は、いつも根底に「自分」がある。

自分を大切にしてね、って。

 

 

 

話がだいぶ飛びますが、

先日「久しぶりに、あゆのアルバムを車の中で聴いた」というブログを書きました。

久しぶりに改めて聴くと・・・

「あゆ」が歌う曲、全般から醸し出されるものは

「こんな私には幸せになる権利はないけれど、君のことはいつまでも愛している。君の幸せを願っている。私も自分の夢を叶えるために、これから強く生きていくから。」

なんてテーマだと、勝手に感じました

 

ちょっと不運な美少女?

平成の歌姫は、そんなコンセプトで売ってたのかしらね?

 

 

 

幸せになる権利は誰にもあって

そのためには、やっぱり自分を大切にすることが必要。

 

自分をよく知らなければ、相手にも「自分」というものを伝えられない。

 

「自分は、どう思っているのかな?」

 

しっかりと、自分と向き合うこと。

 

 

そして、相手をよく知る。

お互いがお互いをよく知ること。

そうして関係性の質を高めていく。

最高のゴールに向かうために

 

これって、仕事でもプライベートでも、同じですよね。

 

 

 

「笑顔の先生」と名乗るだけあって、いつもニコニコ笑顔いっぱい

今回もたくさんの笑顔と、元気をいただきました。

ありがとうございました!

 

今日もがんばろう