この先、どうなる?

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

ケアマネジャーを紡ぐ会が創設した

「産業ケアマネ」が

すごいことになってきた

 

まだ、確定はしていないし

まだ、具体的にお知らせすることはできないけど

すごいことになってきた!!

 

 

 

「産業ケアマネ」という資格を創設する前から

創設した後も

紡ぐ会の産業ケアマネチームは

ただ「想い」だけで突っ走ってきた感がある

 

資格ビジネスのプロがいるわけでもなく

ただひたすら

自分たちで考えてここまできた。

あるのは「想い」のみ

「産業ケアマネはこれからの社会に絶対に必要になる!」という

信じるものは、その1点だけ

 

 

けれど

副会長の前田さんが

ある方と知り合ったことで

あらたな展開が見え始めた

 

船橋市議のつぐみさんの

ビジネススクール時代の友人との繋がりから

あらたな展開が見え始めた

 

 

昨日は

そんな方々と意見交換。

 

 

とても有意義な時間でした。

 

 

なんというか・・・

当たり前なのですが・・・

 

自分たちが介護の専門家であるように

それぞれの分野には専門家がいて

産業ケアマネがこれから発展していくために抱えている問題を

解決する方法を提案してくださる

まったく違った視点から

まったく違った能力を用いて

問題解決の方法を提案してくださる

そんな話を聞いていると

将来、産業ケアマネが活躍している未来を妄想して

うまくいってる絵しか想像できなくて

ワクワクしてくる

 

 

なんかさぁ

当たり前のことだけど

「セミナーを作り上げる」

「資格創設を成功させる」

っていうことには、ノウハウが必要。

 

「想い」だけではどうにもならない

実現するための知識とスキルが必要

 

 

そんなことを

昨日お会いした方々から

ひしひしと感じました。

 

専門家を前にして

この方々に

力を貸していただくことの必要性を痛感。

意見交換しながら

何度「なるほど~」と思ったことか。

 

 

そんな中でも

しっかりと意見を述べて

話を展開させていく紡ぐ会のメンバー。

みんな、すごいよね。

参加しながら心の中は

「専門家の方々も、紡ぐ会メンバーも、みんなすごいなぁ

 

 

自分の周りには

素晴らしい才能と個性を持ったすごい方がたくさんいて

そこについていくのは

正直、疲れることもあります

「自分、小さいなぁ

心折れそうになることもあります

 

「井の中の蛙大海を知らず」

と言いますが

井の中も知らずに

ドーンと大海に

突き落とされている気さえします

 

これはもう

溺れないように

ジタバタ泳ぎきるしかない!!

そんな気分です

 

 

さて。

昨日の話がどう展開していくのか。

この先

産業ケアマネという資格を

どう成長させていくのか。

資格取得された方々に

どんな未来を提案することができるのか。

とても楽しみです。

 

 

ここ数日涼しかった千葉も

また暑くなりそうです。

立秋も過ぎ、季節は残暑ですが

夏バテしないように

皆さまどうぞお気を付けくださいませ