すごすぎー

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

皆さん

ICTって、ご存知ですか?

 

ICTとか

ITとか

IOTとかあって

何がどう違うのか

なんだかよくわからない

 

ICTとは

Information and Communication Technology の略で

情報通信技術のこと、らしい。

パソコンやスマホやタブレットなどを使用した

情報処理や通信技術の総称、らしい。

 

どれも「らしい」とつけるあたりに

全く詳しくないということが露呈している

 

 

そんな

ICT化の波が

介護業界にも押し寄せている・・・

 

その波に乗れるかどうか。

今後の生き残りのポイントのひとつになる。

 

 

その証拠に

完全テレワーク型居宅介護支援事業所(ケアマネのいる事業所)として

2021年に開業し

今や

ケアマネさん16名

バックヤード(事務員さん)3名

そんな大所帯になっている会社がある。

 

それが

北海道にある

株式会社279さん

 

 

昨夜の

ケアマネジャーを紡ぐ会のセミナーは

そんな株式会社279さんの共同代表である

次田さん・小谷さんをお招きしました。

 

タイトルはこちら。

 

 

とにかく

ICTを活用しまくっている。

とにかく

時代の波に乗りまくっている。

コロナ禍により

テレワークを実施している事業所はたくさんある。

ですが

その徹底っぷりがハンパない

 

開業してわずか2年で

ケアマネさん16名

事務員さん3名在籍って

どういうことよ!?

 

それだけ注目されており

「テレワーク」という勤務形態は

ケアマネさんにとって魅力的であるということ

 

 

ただ勢いだけじゃない。

ちゃんと体制も整えている。

それもそのはず。

次田さんがコンサルティング等もしているだけあって

とても詳しい。

BYODの問題にもしっかり取り組み

テレワークによる孤立感を解消するための体制もしっかり作り

事務所に行かなくても

全ての書類が確認・共有できる仕組みがしっかりある。

さらには

アプリも自社開発し

今度、SEさんが入社するという・・・

 

いったいどこまでいくんだろう・・・

 

居宅介護支援事業所の新しい形としか言いようがない。

 

参加くださった皆さまは

どう感じたんだろう?

 

 

セミナーの途中のくだりで

「ICT過多になり、疲弊する社員も」

との話がありましたが

私なんて

わずか1時間半のセミナーで

疲弊しきったわ

 

 

感じたこと。

 

 

大事なのは

「何のためにそれに取り組むのか」

ということ。

「みんながやってるからやらなくちゃ」では

意味がない。

 

いきなり279さんに追いつくことはできないから

まずはできることから。

「わからない」では済まされない。

「できない」ではいずれ取り残される。

 

 

ご参加くださった皆さま

ありがとうございました!!

興味があるということは

おそらく、その方面に明るい皆さまかと。

ぜひ目的を持って取り組んでみましょう!

私はとりあえず

たくさんの配布資料、もう1度、見返します