四苦八苦

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

皆さん

「Canva」ってご存知ですか?

とてもよく耳にするようになり

「便利ですよー」と。

 

「ならば、使ってみよう

 

今日は、そんな話です。

 

 

 

船橋青年会議所から依頼されたセミナーが

いよいよ11/16まで、あと3日となりました。

 

今まで話したことのないテーマ。

もちろんセミナー素材もなく

自分で一から作り上げるもの

 

 

「介護から学ぶ家族のカタチ」

というテーマで

正解があるわけではなく

自分がケアマネジャーという仕事を長年続けてきた中で

何をどう見てきたのか

何を感じてきたのか

それを自分の言葉で伝えるしかない。

研究者でもないから

理論とかわかんないし

自分の感覚として感じたものを伝えよう

 

そんなことを考えて

自転車こいでても

車運転してても

考える。

 

「どんな内容にしようかなぁ?」

「どんな話の展開にしようかなぁ?」

「何かひとつでも、参加してくださった方の役に立つこと、伝えられるかなぁ?」

 

そんなことを考えて

なんとなーくイメージを作る。

 

 

 

そしていよいよ、昨日!!

 

制作に取りかかった

 

遅いですね

直前ですね

 

 

 

午前中、美容室に行き

カラーリングをしている間

ストーリー展開を紙に書きだす

 

午後

せっかくの秋晴れの空を無視して

事務所にこもる。

 

 

そこで登場!!

Canva

 

 

「試しに使ってみよう

「使ってみなくちゃわからない

 

 

そんな気持ちで取り組んでみたはいいものの

そもそも

こういうものに対する知識がないのです

 

基本的なことがわかってないから

四苦八苦するのです

 

当たり前に使いこなせている方からすれば

「こんなに簡単なのに

と言われそうですが

なにしろ、わたし

PowerPointでさえも

1年半くらい前に教えてもらい

ようやくスライドが作れるようになった程度。

しかも

ちょー基本操作のみ

 

しかし

どんなに基本操作だけだろうとも

独立してから

こうして人前で話す機会をいただくようになり

何ひとつ資料が作れないよりかは

自分で作れた方がいい。

そう思いながら

PowerPointでさえもやっとの思い

 

それなのに

Canvaを使ってみよう!!

なんてチャレンジ精神起こして

当然、時間がかかるわけです

 

 

すべて手探り状態。

 

 

途中まで作り「保存」しようと思っても

「保存」ボタンがないのです

どこに保存されるのかわからない

 

検索して

どうやらPowerPointとしてダウンロードできることを知り

「ここ押して」

「次にここ押して」

まるで、おばぁちゃんのスマホ状態

 

 

 

そんな苦労を乗り越えて

できたー--

 

 

青年会議所とは

40歳以下の方が参加する団体。

 

少しでもオシャレなスライドの方が

話を聞いてみようって気になってくれるかな?

事務的な資料よりも

柔らかい印象の方がいいかな?

 

そんなことを思いながら

どうにか完成しました

 

あとは、

緊張して頭が真っ白になってもいいように

メモ書きしてある話の展開を

台本におこして。

今日は、それをやろう。

 

 

 

そんな感じで

真剣に取り組んでいますので

ご興味ありましたら、ぜひ

 

介護のお仕事の方には

当たり前の話で退屈かも・・・

 

ご参加お待ちしております