お勉強

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

今週の夜は

連日セミナー続き。

そんなセミナー続きの1週間も

昨日で終了

 

そして

最後の最後で、最も真面目なセミナー

 

 

 

度々出てきますが

中小企業家同友会・船橋支部に所属しています。

いつもは支部ごとでの活動ですが

来月は千葉県全体の中小企業家同友会が集まり

勉強会が開催されます。

 

 

この中で

8グループに分かれて

それぞれ異なるテーマで実践者の報告会があるのですが・・・

 

その中でグループディスカッションをする際の

グループ長になってしまった・・・

 

 

 

船橋支部役員会で、

「船橋支部からグループ長を2名出す必要がある。」

とのこと。

 

数名の方が

「仕事があるので出席できない」とお返事する中

その日の予定がガラ空きだった・・・

 

ウソをつくのがヘタっぴな自分は

とっさの言葉が出てこず

「できない言い訳が思い浮かびませんでした

 

バカだねぇ

なに、正直に答えてるのかしら

 

結局グループ長をやることに

 

 

 

昨日はそれの事前確認の勉強会。

 

今流行りの「SDGs」をテーマとして全体の会が進むらしく

SDGSsお勉強も・・・

 

 

 

SDGs、この言葉

ずいぶん耳にするようになりましたね。

2030年までの国際目標。

 

未だに何なのかよくわかりませんが

日本の達成度は

世界165ヵ国中、18位だそうです。

 

意外

 

そんなに取り組んでいるの?

 

 

今回、こうして機会があることで

SDGsをちょびっとだけ勉強。

 

そしたら意外と

これの活用方法をいろいろ考えて・・・

 

「これって、〇〇と結びつけられないかな?」

 

メンバーに提案だな

 

 

 

この他に、

「グループ長としての心得」

みたいなお話を聞いて。

 

 

グループ長って、できればやりたくない

ケアマネの研修等でも

グループディスカッションがあって

「誰がグループ長、司会進行をやるか」

みたいな場面がありますが

やらなくていいなら、やりたくないと思ってた。

今も、そう思ってます。

 

 

 

 

いろんな方から

いろんな活動して大変だね、と言われます。

 

そうですね、ケアマネ以外のこと、いろいろやってるかも。

 

中にはムダと思えることもあるかもしれません。

時間ばかり取られているかもしれません。

もちろん

すぐに結果が出ないものばかりです。

 

 

でも・・・

 

 

今までの自分は

「やらなくていいなら、やりたくない」

「できそうもないから、やりたくない」

そうやって逃げれば、それでよかった。

 

 

でも今は

「とにかくやってみる」

 

 

それを積み重ねて

「やらなくていいこと」がわかるようになる。

「できないと思ったこと」ができるようになる。

いつか

「やりたいこと」だけ、選べるようになる

 

 

きっと、ムダになることは何ひとつなく

未来に繋がっている。

そう信じて。

 

日々、絶賛、修行中