聞いてみたい

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

昨日は月1回の

ケアマネジャーを紡ぐ会・幹部会議。

 

沖縄支部も設立され

先月から会議参加となり

支部長メンバーも続々と増えています

 

これ、

どんどん支部が増えたら

どんどん幹部会議メンバーも増えて

そのうち収集つかなくなるのでは??

 

そしたら組織の仕組みも変わって

また一歩、成長する段階に入るんでしょうね。

 

 

 

日々、小さな成長を続ける紡ぐ会。

小さな変化の一歩は

会議の司会者が変わったこと。

 

前回から

神奈川支部長の小元さんが司会者に。

 

 

いつも議題が多く

会議が長い紡ぐ会

 

 

昨日の小元司会者の目標は

「1時間半で終わらせます

 

 

ですが

2時間15分。

1時間半では終わらなかった・・・

 

終わらない原因のひとつに

自分の発言があったせいかと・・・

 

小元さん、ごめんなさい!!

 

 

 

ケアマネジャーを紡ぐ会は

ケアマネ向けのセミナー開催以外に

いろんなことをしています。

 

YouTubeで毎日格言・名言を発信してみたり

毎週(金)にFacebookライブをやってみたり

産業ケアマネの資格を創設したり

政治と介護を紡いでみたり。

 

 

あんまり細かい規定はなく

「やってみよう」精神

 

 

あれこれ考えず

とにかくやってみよう!!

動いてみよう!!

やってみて、考えて

またやってみよう!!精神

 

失敗するかも??

すればいいじゃん

したくなければ

しないようにやればいいじゃん

やると決めたこと

やってみようよ

 

 

そんな感じかと。

 

自由なようで

だけど

自由には責任が付きまとう。

だから

各々が大きく外れることなく活動できているのではないでしょうか。

 

こうして書いてみると・・・

 

紡ぐ会メンバー

すごいな

 

どうしてそんな人たちが集まったんだろう??

 

 

 

そんな感じなので

時々

会の方向性を確認したくなる。

 

「紡ぐ会として、どう考えるのか?」

 

それを確認したくなる。

 

 

活動する中で

いろんな方の意見を耳にしたり

いろんな場面に遭遇したりする。

 

気にならないことは

もちろんスルー。

 

ですが

自分の中で

引っかかるものがあった時

紡ぐ会としてどう考えるのか??

これが会の方向性なのか??

確認したくなってしまう

 

 

めんどくさいヤツですね

 

 

だけど

「言いづらいことを言ってくれてありがとう。」

と言ってくれたので

紡ぐ会発足当初から

この会の活動を見てきた自分だから言えることもあると思うので

とりあえず言ってみる。

聞いてみる。

聞いたら、納得してそれに従う。

 

それが結果として

比較的新しいメンバーの皆さんにとって

「そういう考えなんだ」

「会長はそんな想いなんだ」

知る機会にもなったのでは??

 

 

 

だから司会者の小元さん。

みなさま。

 

余計なこと投げかけて

時間とっちゃってごめんなさい

でもおかげで

スッキリしたわ

 

次回はお口チャックします!!