おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。
3月21日
春分の日、ですね
春分の日。
昼と夜の長さが同じ日。
「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ための日、だそうです。
年によって
20日だったり21日だったりしますね。
これからさらに
陽が長くなりますね
さぁ、そんな本日。
第4回産業ケアマネ資格試験が開催
会場は
東京・愛知・大阪・福岡・沖縄。
各地、お天気は良さそうですね
受験生の皆さま。
大人になってからの「受験」
緊張しますね。
このご時世
日々の体調管理にも
相当気を使っていることと思います。
会場でも
検温・消毒はもちろん
収容人数も半分程度とし
感染予防をした上で
皆さまをお待ちしております
スタッフの皆さまも
9時前には会場に到着し
会場設営ですね。
各地にそれを担当できる仲間がいるって
すごいことですね
そろそろ手馴れてきた頃、と思いきや
初開催の福岡・沖縄がありますから
担当スタッフは
ちょっぴり緊張気味のようです
2020年11月23日
第1回目の産業ケアマネ資格試験を実施しました。
絶対、この日に
第1回目を開催する
そう決めて
それからというもの
いろいろと大変だったな
テキストをみんなで作る!!
とは言っても
テキストなんて作ったことない
ケアマネと税理士と司法書士とFP。
それぞれもちろん、専門家。
ですが
テキスト作成とか
普段、携わってないし
何度も打ち合わせをして
どんな内容にするか
どの程度の難易度にするか
なかなか意見が合わない時もあったり
いろいろ大変だったな
テキスト、だからね。
間違ったことは書けない。
おかげで
自分が担当する部分に関しては
すっごいいろいろ調べたな。
通常の業務をやりながら
5人のテキスト制作メンバー
よく頑張ったな
1度完成したところで
法改正なんてあるもんだから
今回の試験分から
テキストの内容も一部改訂。
そんな作業をしてくれた
埼玉支部長の松木さん
表に出て、宣伝してる大阪支部長の進さんや自分と違い
松木さんは
いつも裏で黙々と
頭を使う作業をしている。
とても自分にはできないわ
ひとつの物事を作りあげるには
様々な個性を生かして
様々な個性が合わさって
完成する。
ケアマネジャーを紡ぐ会。
そんな個性豊かなメンバーが
そろっているのでしょうね。
だからこそ
様々なことに
挑戦できるのでしょうね。
第1回。
30名にも満たなかった受験生が
第4回。
140名近くになりました。
新型コロナウイルスの感染状況が収まらないことから
感染予防のためキャンセルしたとの連絡も数件ありました。
そんな中でも
半年に一度、開催できていること。
興味を持って下さる方がいること。
本当にありがとうございます。
さぁ
本番です。
スタッフの皆さまも
受験生の皆さまも
共にがんばりましょう
お気をつけてお越しくださいませ。