イメージする

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

昨日、会社の誕生日の話をここに書いたところ

「おめでとう」の言葉を贈ってくださる方がいて

さらには

HAPPY BIRTHDAYの曲に合わせて

動画編集をしたものを贈ってくださる方もいたり

仕事のことで

「そんなこと、できちゃうの!?」という

対応をしてくださった方もいたり

 

なんだか、とても

幸せな1日でした

 

すごく嬉しかったです。

 

本当にありがとうございました。

皆さまのお心遣い、大切にします

 

 

 

そんな日の夕方から

中小企業家同友会・船橋支部の打ち合わせ。

 

8月は毎年「納涼例会」を開催します。

 

以前、マハラジャの話を書きましたが

あれです。

 

昨年に続き、今年も大人数で集まれない状況。

年1回の

会員さん同志の、仕事を忘れた交流さえもできない状況。

仕方ありません。

千葉県も感染者数700名を超え

緊急事態宣言が発令されてしまいましたから。

 

 

そんな中。

オンラインのみで、どう楽しむか。

学びの場優先ではなく

会員さん同志の交流をメインとする形で

いかに開催するか。

 

例会企画委員

会員交流委員にて打ち合わせ。

 

 

多くの方に参加していただき

多くの方に楽しんでいただける方法を考える。

 

この画面内

この頭の上にいるネコ

可愛くないですか

 

 

今、zoomで、こんなことできるんですね

頭の上で

デジタルなネコがしっぽ振ったり、動くのです。

これ、めちゃかわいい

 

 

 

どんな内容で開催するか。

同友会から、いくら予算を出してもらう必要があるか。

そんなことを話し合い。

 

この後の役員会で提案して

きっちりと、予算を獲得する必要がある。

 

 

会員の交流がメインの「納涼例会」ですから

中心となるのは、会員交流委員会・委員長の自分

 

どんな風に役員会で提案すればいいのか

周りの先輩方が、助言してくださる。

「ぴろちゃん、こうやって言えばいいよ

完全、甘やかされっぱなしの自分

 

 

そして、役員会。

 

 

先輩方の助言通りの説明をし

「〇〇円くらい必要かと考えています。」

 

台本通りの提案に

ニヤニヤしている先輩方が視界に入る。

おかげで

無事、予算獲得!!

 

 

 

あとは当日に向け、しっかりと打ち合わせをしなくては。

現場と違い、オンラインは

「その場の空気で臨機応変に」がしづらい状況。

 

その中で、新しい試みをしようとしている。

無事、成功させるには

各々が持つイメージを近づけておく必要があると思います。

完全一致ではないにしろ

中心メンバーが思い描くイメージが同じでないと

空気感が伝わりづらいオンラインでは、参加者を置き去りにしてしまう。

 

そんな風に思います。

 

参加してくださった皆さまが

楽しめる会になるかどうか。

 

自分の中でも妄想してみよ~