こんにちは。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。
今月の移動距離は
過去最大かもしれません
「移動距離と成長は比例する」というなら
今月はかなりレベルアップしたはず!?
遊びも混ざってるけど
成長ポイントに入れてもいいのかな
上旬に茨城県まで日の出を見に行き・・・
さらに上旬には仙台に行き・・・
中旬に盛岡に行き・・・
下旬の夕暮れ時に
名古屋に行ってきた
そこから向かった先は
こちらのホテル。
ここで何が開催されたかというと・・・
それはこちら
草彅久志
バースデーディナーショー
どういうことでしょう?
お誕生日に自らディナーショーを開催するとは
ディナーショーを開催する理由は
ただひとつ・・・
「やりたいことは全てやる」
ただ、この1点。
こちらのスクリーンが上がると
そこには主役の姿があった。
かつて中止となってしまった打ち上げ花火のリベンジをするかの如く
しっかりと花火の演出も忘れない。
今回のディナーショーのテーマ。
それは「昭和」。
トシちゃんの「ごめんよ涙」を歌いながら
颯爽と会場に登場する。
皆さんと握手をしながらテーブルを回る姿は
まさにディナーショーそのもの。
そして
自ら司会進行もやる
主役と写真を撮ろうとしても
羽根がジャマしてみんなが写らない
ちょっと、羽根、ジャマだから
どうにか端によけていただき
無事、記念撮影。
ディナーショー = 往年のアイドル
ということは
お手製の「推しうちわ」も持参する!!
昭和のイベント企画、優勝笑品といえば
「東京ディズニーランドペアチケット」
チケットレスなこの時代に
笑品をゲットした方は
どうやってランドに入場するのかな
ひとしきり会場を盛り上げた後
いよいよディナーショーが始まる。
やりたいことは全てやる。
例え、その姿が
今の時代に合っていなくても。
今どき
こんな白シャツに
ジーンズを合わせ
白いコンバースを履いてる人なんて
完全に時代錯誤だけど
ダサいと笑われても構わない。
オレのスタイルで、歌いたいんだ。
尾崎豊の「15の夜」ではなく
48才を迎えたオレだからこそ
「48の夜」
この替え歌の歌詞に
会場に集まってくれた20名さまへの想いを込めたいんだ。
やりたいことは全てやる。
人生は1度きり。
なぁ、みんなわかっているか?
明日に向かって、走っているか?
挑戦して生きていこうぜ。
人と違ったっていい。
拳かかげて生きていこうぜ。
人生は1度きり。
なぁ、ひろこ、やりたいことやろうぜ。
同級生だろ?
ダセェこと、すんじゃねぇよ。
そんな声が聴こえてきます。
会場にいた皆さんのもとにも
そうしたメッセージが届いていたことと思います。
やりたいことは全てやる。
その姿を
その背中を
自ら身をもって見せてくれています。
いつもそうして
口だけではない
行動に移すその姿をみせてくれています。
おかしいですね。
笑いたくさんのディナーショーだったのに
なぜか感動のブログになっていますよ。
感動しているのは自分だけですか
まぁ、それでもいいか。
やりたいことは全てやる。
自分のやりたいことは、何だろう?
実現できるとか、できないとか
こんなこと有り得ないとか
これは無理だろうなとか
そんなことを全てとっぱらって
硬い頭を解放して
自分がやりたいことは、何だろう?
今からでも
全てやること、できるかな?
私にも
ディナーショーを開催できる時がくるかな
草彅社長。
いつも背中を押してくださり
ありがとうございます。
いくら感謝してもし尽くせません。
このメンバーとの出会いも
結局は宮﨑さんが紡いでくれたものであり
ご縁とは、本当に不思議なものですね。
ステキな48の夜に同席させていただけたこと
本当にありがとうございました!
これからも益々のご活躍を!!
このネタ
どこまで書いていいのかわからず
昨日のブログを拝見してから書かせていただきました