おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

昨夜は

ケアマネジャーを紡ぐ会

月1回の幹部会議。

 

司会は神奈川支部・小元さん

 

何度も書きますが

小元さんが設定したルール。

議題進行中の話の脱線は禁止

議題を逸れてまで話したいことがある人は

会議終了後の「余暇活動」の時間にたっぷり話す。

ひとしきり

議題が終わった後

小元さんはいつもこう言う。

 

「では皆さん、お待ちかねの余暇活動の時間です

 

その瞬間、流れる空気。

なんとも言えない空気感に

毎回笑える

 

雑談禁止の会議ですが

殺伐とした雰囲気にはならず

どこか漂う安定感

 

不思議なもんですね。

 

今までも

真剣に議論を交わしてきたからこその安定感なんでしょうね

会が誕生したばかりで

このルールだったら

きっとこうはいかない。

 

今だからこそ

今までの積み重ねがあるからこそ。

今までの苦労があるからこそ。

お互いの個性を知り

受け入れているからこそ。

 

 

あら??

もしかして??

これってば??

今流行りの

ダイバーシティ and インクルージョン

難しい言葉の本当の意味はよくわからないけれど

きっとこんな感じのことを指しているのかなぁ、とか思ったりします。

英語にしないで

誰にでもわかるようにしてくれればいいのにね

頭のいい人だけわかってればいいのかな

 

うまく組織がまわったり

うまくバランスが取れていたり

それって、凸と凹がうまく噛み合うから。

 

 

ある方が言っていました。

「経営って難しい。簡単そうに見えるわずか10ピースのパズルでも、しっかりはまらない。パズルが完成しない。」

「だから経営は面白い

 

会長の宮崎さんのもとに集まった

全国津々浦々のメンバーは

かろうじて上手くピースがはまっているのかも!?

何かのバランスが崩れたら

このピースも

突然、噛み合わなくなるのかな?

そんな未来は

あまり想像したくないな

 

 

 

個性豊かなメンバーですから

また、いろんなこと

仕掛けようとしています

まだここには書けないけど

いろいろネタを提供してくださる方がいて

またひとつ、チャレンジネタ

どんな結果になるか楽しみです。

 

まずは。

 

第3回産業ケアマネフォーラムin愛知。

こちらを成功させること

 

・産業ケアマネの資格をお持ちの皆さま

・これから受験を考えている皆さま

・それって、何??と思った皆さま

 

7月17日(祝)午後

空けておいてくださいね

 

名古屋駅前のウインク愛知

または

オンラインでご参加いただけます。

 

愛知支部長の田端さんと

副会長の前田さんが中心となり動いています。

私は実行委員メンバーとして

いいねーって盛り上げ役。

どんなフォーラムになるのか

とても楽しみです。

 

 

こんな感じで

日々活動しているケアマネジャーを紡ぐ会。

会員の皆さまも

これから目にしてくださる皆さまも

一緒に楽しんでいただけたら幸いです