倫理って?

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

皆さま、

「倫理」とは

どのような意味かご存知ですか?

 

言葉の意味を調べてみると

「社会生活の中で守るべき道理」

「人が行動する際の規範となるもの」

 

日常生活のなかで「倫理」というものを

意識することがありますか?

 

「職業倫理」という言葉もありますが

今日はそんな話。

 

 

 

昨日

船橋市介護支援専門員協議会主催にて

ケアマネジャー向けの研修が行われました。

オンライン開催。

運営の皆さまも含めて

92名ものケアマネジャーさんが参加されていました。

 

それもそのはず。

 

ケアマネジャーの方なら

1度はお名前を耳にしたことがあるかもしれない

国際医療福祉大学大学院

石山麗子教授が講師

 

そのタイトルがこちら。

 

 

ケアマネジャーという専門職として

「倫理」について学ぶ時間。

 

 

ケアマネジャーの資格を更新するための研修の中で

全体的な時間を減らす方向にある中

新しいカリキュラムでは

「ケアマネジャーとしての倫理」

を学ぶ時間が増えているそうです。

 

 

正直、堅苦しいオンラインセミナーでは

居眠りしがちな自分

 

ですが今回は

めちゃくちゃ真剣に受講しました

本気で拝聴し

理解に努めた。

 

 

その結果。

 

 

ホント、疲れた

とても難しかった。

でも

面白かった。

面白くて、いろいろ考えさせられた。

 

面白い、というのは

「笑う」面白さではなく

学問としての学びの面白さ

 

そういう風に考えるのねー

ということを理解しようとして

わずか3時間半の研修では理解できるハズもなく

とても難しく

とても疲れた。

だけど

面白かったなぁ

 

 

 

もしも

ケアマネジャーの方々がこのブログを読んでくださっていたらなら

あなたが思う

ケアマネジャーの倫理とは

どのようなものですか??

 

 

おそらく

ぼんやりとイメージはできるけど

言葉にして明確に伝えることは難しいと思います。

 

私自身もそうです。

 

でもそんな

倫理規定が公表されているそうです。

日本介護支援専門員協会のHPに

載っているそうです。

 

知らなかったー

 

気にしたこともなかったわ

 

会員登録しないと見れないのかと思ったら

「社会に公表するもの」だから

HPの中の

誰でも閲覧できるところにありました。

 

 

ご興味あれば検索を。

 

 

 

いろいろ感じたことがあって

今回だけでは書ききれなので

またどこかで、ブログに書かせていただこうと思います。

 

 

石山麗子教授。

東京海上日動ベターライフサービス株式会社も顧問をなさっています。

私もかつて

そちらに在籍していたことがあり

石山教授のお話は何度か聴いたことがあります。

その当時から

「ケアマネジャーは高度な専門性をもった職種。専門職としての地位を確立し、社会的地位を高めていかなくてはならない。そのためには、研究を深め、研究と実践と教育の仕組みを確立する必要がある。」

そんな話をされていたことを思い出しました。

 

久しぶりにお話を聞き

今も変わらず

その情熱を傾けてらっしゃることを

あの頃とは全く違う目線で受け止めました。

 

倫理の話はさておき

その姿勢が

なぜかとても興味深かった。

 

なんて表現は

大学院教授に対して大変失礼ですね。

申し訳ありません

 

 

倫理ねぇ・・・

なるほどねぇ・・・