おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。
今日の話は
昨日の続きです。
昨日
「ふなばしモルック部にサプライズゲスト登場!!」
という話を書きましたが
たかぴーと、えみてぃと、私から成る
「全国モルック選手権大会全敗」の2軍チームは
武者修行のため
こちらに参加をしていました
「西船地区モルック交流会」
本日は
こちらの様子を書かせていただきます。
ふなばしモルック部の練習に
サプライズゲストが登場するのと時を同じくして・・・
私たち2軍チームは
西船地区に、いた。
同じ船橋市内でモルックをやっている皆さま。
一体、どんなメンバーなのだろう?
モルック指導員の資格を持つ先生が主催するモルック交流会は
一体、どんな感じなのだろう?
ドキドキしながら会場へ向かう。
10時スタートに向け
会場設営は完了していました。
なるほど、コートにラインを引いたり
紐を張るのではなく
小さなコーンでコート分けをするんですね
モルック指導員の先生から
当日のルール説明。
当日の運営スケジュールも
ふむふむなるほどの仕組み。
私たちが10月に開催する際の、ひとつの案になりそうだ
そしていよいよ
西船地区モルック交流会の開始です
ユニフォームだけは立派な
ふなばしモルック部
それだけでどうやら強く見えるらしい
いやいや
うちら
全敗の弱小チームなんです
その証拠に
1ゲーム目
まさかの3回ミスにてゲーム終了
早速やらかしてます
しかし今回こそは
なんとしても
2軍チームとして
1勝を手にしたい
そんな想いと願いと共に迎えた第3試合・・・
ここでぶちょーとしての意地を見せる!!
「絶対当たる。」
そう信じて放った1投は・・・
見事、命中
やりましたーーー
ようやく全敗記録から脱出!!
めちゃ嬉しい!!
2軍チームはこの勝利をきっかけに
ここから着々と勝利を収めていくのです。
先生のチームと対戦した際
見事な命中を見せる先生
さすがです。
そのフォームを見てみると・・・
左手を水平に挙げている・・・
これは何か意味があるのか!?
もしこれで命中率が上がるのであれば
マネするのみ
ということで・・・
「必殺!!水平の術」
その次も
必殺!!水平の術!!
これがすごいのです!!
今までよりも格段に
命中率が上がるのです
もちろん自分もやってみる
「必殺!!水平の術!!」
狙いを定めた位置にしっかりと放たれ
見事、命中!!
キターーーっ!!
嬉しさのあまり
ガッツポーズが止まらない
自分でいうのもなんですが・・・
これまでのスランプ??
外しまくり??はどこへやら
まるで波に乗ったかのように
当たるようになったのです。
その結果・・・
3位入賞
やりました!!
かなりの暑さの中
汗だくになりながら
よく頑張りました!!
そんな汗だくの試合後は
梅干しときゅうりの差し入れが
人生の先輩方が多かった西船モルックは
体を冷やす方法も
なんとも昭和的
久しぶりにきゅうり1本、
そのままいただきました
こうして
モルックを通じて
普段、出会わないような方々と交流できるって
おもしろいものですね。
まさかモルックを通じて
こんな体験ができるなるなんて。
船橋市内
他にもモルックチームがあるかもしれません。
ぜひこれからも
いろんなチームさんと交流してみたいなぁ
しかし
本当に暑かった
たかぴー、えみてぃさん
西船遠征、おつかれさまでございました!!