おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。
ここ最近は
涼しくてラクですねー
このくらい涼しいと
本当に過ごしやすくてホッとします。
あまりに暑すぎると動く気がしなくなりますが
これくらいに涼しくなると
夏好きとしては
いろいろ活動してみたくなる
夏を感じたくなってくる
ということで。
昨日、日曜日は
夏を感じに
ひとりぶらり旅に行ってみました
夏を感じに行くといったら
やはり、海でしょう
幸いなことに
千葉県は海に囲まれています。
穏やかな湾内もあれば
豪快な外海もある。
同じ海でも
好きなのはやっぱり、外海
あの「ザッパ~ン」という音が聴きたくなる
日の出時間は4:30頃。
さすがにその時間までに海に到着するのはなかなかしんどい。
なので
日の出後
1時間くらい経過した九十九里浜へ。
台風が近づいている影響もあり
空は雲多め
波も不規則に打ち寄せています。
暑すぎず
寒すぎず
ほどよい温度感で
砂浜をブラブラしていてもイヤな感じがしません。
海にはサーフィンを楽しむ方が多くいらしたり
防波堤には釣りを楽しむ方がいらしたりと
皆さま、それぞれに
休日の海を楽しまれているご様子。
なかなかに快適だったので
さらに南下してみる。
すると出てきたのは
釣ヶ崎海岸。
ここは
2020年東京オリンピックの際に
サーフィン会場になった海岸
オリンピックの会場になるくらいですから
やはり、いい波が来るのでしょうね。
多くのサーファーが楽しんでいました。
そして
後ろを振り返ると
青い空と
白い雲と
緑の山
そしてさらに
この海岸で有名な
砂浜に立つ、鳥居
なんだよ、この夏空
台風が来てるんじゃなかったの?
めちゃくちゃ気持ちいいんですけどー
すっかりゴキゲンになり
夏空にテンション上がった自分は
さらに南下することに。
そして現れたのは
勝浦の青い海
すごいねー
キレイだねー
どうして同じ海なのに
どうして同じ千葉県なのに
どうしたただ南下しただけなのに
こうも違うのでしょう
青い海を見ていると
学生の頃
友だちと海水浴に何度も来たことを思い出しました。
浮き輪を持って
海入って
海の家でラーメン食べて
ビール飲んで
フツーに海水浴を満喫していました。
懐かしいなぁ・・・
ここまで来たら!!と
懐かしい海岸沿いの道をさらに南下し
鴨川に到着!
いいねぇ
海はいいねぇ
本当に癒されます
ただ見てるだけで心地よい。
その間に聞こえてくる波の音が
とにかく心地よい
そしてさらに
夏の暑さなのに
夏の太陽なのに
暑すぎない、という快適さ
夏好きには
カンペキすぎるシチュエーションだ
はぁ~
こんなにきれいな海がすぐ近くにある千葉県民で
本当によかった
さらに南下しようかと思いましたが
ここまでくればもう十分癒されました。
鴨川から
船橋の地に帰ることにしました。
久しぶりに
のんびり過ごした日曜日。
青い空と
青い海に癒された時間
自然からたくさんエネルギーもらって
さぁ、また1週間
がんばってみましょうかねー。
ということで
夏の休日の過ごし方でした。
皆さまも
素敵な1週間をお過ごしくださいませ