おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。
6月ですね。
今年の5月は
なんだかおかしなお天気でしたね。
1年で最も爽やかで
1年で最も快適に過ごせる時期なのに
蒸し暑かったり
肌寒かったり
日本の四季は
これから増々乱れていくのでしょうか
なんて
朝から嘆いても暗くなるので。
昨日は、6月1日
ということで!!
いつもの通り
近所の神社に1日のご挨拶に行ってきました
雨上がりの朝早めだったこともあり
神社もちょっぴり薄くら〜い雰囲気。
いつものように写真を撮っても⋯
どよ〜んな空⋯
やっぱり青空がいいね
境内のお掃除も始まっていない
神様もまだ寝ている早めの時間。
今月も手を合わせてブツブツひとり言
先日、ある記事で
「神社でも常に予祝した方がいい」的な文面を読みました。
なので、早速実行!!
いつもの通り
「いつもありがとうございます」
と感謝の気持ちを伝えた後
「おかげで今月もとても素晴らしい1ヶ月になりました!!」
と、予祝してみた。
あれ?
これって?
なんだか、すごく気持ちがいい
ホントに素晴らしい1ヶ月を過ごせる気がするー!!
なんだ、この、言葉のマジック
毎月1回、ご挨拶に来ているけれど
こうして予祝したのは初めてのこと。
神様の前で「素晴らしい1ヶ月でした!」と宣言することは
こんなに清々しく気持ちがいいものだとは
これは続けていくしかないな
例えもしも万が一
素晴らしい1ヶ月を過ごすことができなかったとしても
それでもめげずに
「素晴らしい1ヶ月だった」と予祝し続けよう。
そしたらきっと、そのうち神様も
「はいはい、わかりましたよー」って
素晴らしい1ヶ月をプレゼントしてくれることだろう
ふふっ。
また新たな技を身につけてしまった
運気が巡ってくること、間違いなし。
今月
どんな1ヶ月になるのか楽しみです
月始めなので
いつもの通り事務所のお花も新しくする。
今回のお花屋さんのお兄さんのオススメは⋯
「やっぱ今は芍薬っすねー」
すぐに開きそうなものと
まだ蕾が固いもの
それぞれ混ぜて選んでくれました
事務所内は暖かいのか
1日経っただけで
もうこれだけ開き始めています。
お花屋さんのお兄さんいわく
初めて入荷した品種らしく
どんな感じに開くのか
お花屋さんのお兄さんも楽しみだそうで
なにしろ
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
ですから
さぞかし美しい花を咲かせてくれることでしょう
そういえば。
もうひとつ。
神様の前で予祝しました。
どんな結果にかなるかは
自分だけが知るお楽しみということで
ストレートパーマをかけました。
これで湿度も怖くない!!
今月はどんないいことがあるかなー♥️
6月も元気にいってみましょう!