おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。
昨日
11:30に
ケアマネジャーとしてAさん宅を訪問。
Aさんと話をしていると・・・
テレビから・・・
「100円商店街」と聞こえてきた。
振り返り、テレビを観ると
6/14(土)に
船橋市芝山団地商店街で開催された
「100円商店街」が取り上げられているではないですかー
「Aさん、芝山商店街がテレビに出てますよ!!」
しかも
商店街会長のせーたろーくんが
インタビューを受けているではないですか
これは
ふなばしモルック部のメンバーとして写真に収めねば
「写真撮ってもいいですか?」
「いいよー」
急いでスマホを取り出そうとしてけれど
間に合わず
どうにか特集の終わり部分だけ。
すごいねぇ
ワイドスクランブルだから
テレビ朝日でしょうか?
すると
よっぴーから
特集を全て動画に収めた
カンペキな映像が送られてきた
すごいよ、よっぴー!!ありがとう
テレビの時計が6:24だから
朝と昼、2回も放送されたんですね
2,000人も来場したんですね!
すごい!!
大型ショッピングモールにお客さんが流れたり
地域の人口減少により
多くの商店街がシャッター通りになる中で
2010年頃に17店舗から9店舗に減ったものが
現在、16店舗まで復活するって
本当にすごいことだと思うのです
さすが
商店街会長・せーたろーくん
そして
よく見ると・・・
おやや??
その黄色い人は・・・
100円商店街に参加した
ふなばしモルック部・えみてぃさんではないですかー
ついに初のテレビ出演
これを機に
いつか、必ず
ふなばしモルック部の特集が組まれる日がやってくる
なんて妄想はさておいて
先日のブログで
「できれば毎回、このイベントに参加したい」
「その理由は、せーたろーくんの想いを知ったから」
「どんな想いに共感したのか、それはまた後日」
なんてことを書きましたが・・・
私が知った
せーたろーくんの想い
それは
私が初めてせーたろーくんと
1対1で会話をした時のこと。
商店街会長としての想いを聴きました。
「これから子ども達はどんどん外に出ていく。」
「けれど、また帰りたいと思える場所でありたい。」
「大人になった時に、また戻ってきたいと思えるような楽しい思い出を、この商店街でたくさん作ってほしい。」
そうした想いを聴きました。
せーたろーくん、違ったらごめん
その後
ふなばしモルック部として
100円商店街に出店する機会をいただきました。
商店街会長の想い
ふなばしモルック部が
会長の想いを達成する一助になれるなら
ほんのわずかでも
子ども達に楽しい思い出を作るお手伝いができるなら
なんとしても参加したかった。
例え、ふなばしモルック部スタッフが不足したとしても
参加したかった。
結果。
無事、参加することができ
子ども達も
モルック部メンバーも
みんな笑顔だった。
だからまた
お声がけいただけたら
参加したいと思っています。
でも、ひとりじゃ無理だから
みんなも同じ気持ちでいてくれたらいいな。
だから、せーたろーくん。
また呼んでね
貴重な機会をありがとうございます