応援部隊

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

今日の話は

嫌いな方もいらっしゃるかもしれません。

けれど

とても大事な話だと思っています。

けれど

途中から気楽な話になるので

お付き合いいただけたら幸いです

 

 

 

ケアマネジャーを紡ぐ会

宮﨑名誉会長が強く願っていたこと。

それは

 

「日本の中心で介護をさけぶ!!」

 

ということ。

地図上の真ん中ではありません。

日本の、政治のど真ん中

つまり国会のことです。

 

そうしたことを願い

「政治と介護を紡ぐ会」という団体を発足しました。

どんなに政治を毛嫌いしても

政治家を毛嫌いしても

この方々により国は動きます。

 

 

そのためにも

まずは身近な

市議会議員・町議会議員・区議会議員

県議会議員・都議会議員といった方々が

しっかりと各自治体の真ん中に声を届けること。

それが必要だと名誉会長は考えました。

 

 

 

私たちケアマネジャーは

定期的に資格を更新していかないくてはなりません。

主任ケアマネの更新の要件は

各自治体によってまちまちです。

 

その中でも

更新要件が厳しいとされている

東京都の主任ケアマネジャーの更新要件が大幅に緩和されました

これはものすごく大きなことです。

更新費用に補助金が出る自治体が増えたのも

東京都がそうした動きを見せたからだと思います。

 

 

なぜ、それができたのか

 

 

現場の声を集め

船橋市議会議員さんが

江戸川区議会議員さんが

東京都議会議員さんが積極的に動き

話し合いのテーブルに乗せることができたから

 

それにより

東京都の主任ケアマネ更新要件が緩和されたのです。

これはねぇ

現場のケアマネさんは

本当にほっとしていると思います。

そして

そのために尽力してくださった方がいることも

知っていてほしい。

 

 

 

 

昨日より

東京都議会議員選挙が始まっています。

 

ケアマネジャーを紡ぐ会としては

先ほどの「更新要件緩和」に向けて

尽力してくださった都議会議員さんを応援したい

 

ということで

大阪・愛知・富山など

遠方からも幹部メンバーが集まり

ポスター貼りのお手伝いをさせていただきました

 

私のペアは

足立区で有名なケアマネさんだけど

なぜか神奈川支部長の小元さん

 

 

掲示板に貼る位置は

なんと、1番

なんて縁起がいい

 

 

1枚1枚丁寧に

「絶対当選!!」

そうした想いを込めながら・・・

 

 

雨が降ってもはがれないように

丁寧に・・・

 

 

できました

 

 

こうした作業を

30ヵ所以上繰り返していくのですが・・・

 

 

これがなかなかに大変だった

 

 

町田市の土地勘、ゼロ!!

掲示板の位置を記した地図はもらうけど

その場所にナビを設定しても

「掲示板、ないじゃん

そうした難問が立て続き・・・

 

車の運転も

「右折」と言いながら左に曲がるほど

運転する側も

ポスターを貼る側も

疲労困憊な状態に・・・

各チームからは「終わりました!」の終了報告のが次々と。

ヤバい、完全に、取り残されている

 

 

けれど

終始笑顔で

楽しくポスター貼りができたのも

小元さんのキャラクターのおかげ

 

こんなに長時間

2人で過ごしたのは初めてだと思います。

 

おかげで

小元さんが多くの方に愛される理由がよくわかりました

「なるほどなぁ」と感心しました。

小元さんのゆったり感

私も見習おう

 

 

いやー、大変だったね!!

本当におつかれ!!

最後はお互い

やりきったぜーの表情で1枚

 

 

小元さん

本当にお疲れ様でした

楽しい時間をありがとうございました