トロフィー効果

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

優笑トロフィーの効果はすごい

 

 

こちらのトロフィー

 

 

4月19日

介護事業所の皆さまが中心となり開催された

全国モルック選手権大会で

ふなばしモルック部が念願の初優笑

 

 

愛しくてたまらない

こちらのトロフィー

 

 

このトロフィーには

たくさんの逸話が残っている

 

 

これまでの優笑チームは

会社ごと

事業所ごとの参加だったため

優笑トロフィーを手にすると

会社の業績も、評判も

右肩上がりの爆上がり

どのチームも

 

「トロフィーの効果はすごい

 

そう口を揃えておっしゃっていました。

 

 

 

 

一方

ふなばしモルック部

 

地域の事業所さんから

興味を持ってくれた方々が集まっているため

株式会社ひろびろで保管しているものの

正直、

「会社の業績、爆上がり!!」

とはいっておらず・・・

 

 

ですが。

 

 

すごいのです

 

 

何がすごいって

地域での注目度が

右肩上がりの爆上がり

 

昨日ブログに書いたようなイベント参加をさせていただいたり

SNSでもたくさんの発信がされ

知り合いの方々からも

「優勝したんですか!?すごいですね!」

「モルックやってみたい!」

そうしたお声がけもたくさんいただいております。

本当にすごいことだと思います。

 

 

そして

さらに何がすごいって

そうしてイベントに参加させていただく度に

モルック部メンバーが

とにかく楽しそうなのです

 

 

先日のマルシェでもそうですが

出店側のはずなのに

しっかりと自分たちが楽しんでいる

 

 

無理に盛り上げようとすることなく

自然と笑顔が生まれている

 

 

そうすると

どうなるかって

やっぱり笑顔は伝染して

モルック体験をした皆さまも

「モルック、楽しい

そうなってくださっているんじゃないかなーと感じています。

 

 

ステキなことだと思います

 

 

お子さんたちを見ていてもそうだし

大人の皆さまを見ていてもそうだし

思いっきり笑うって

なかなかできないことなんだと感じています。

くったくなく

思いっきり笑うことって

誰でもできることではないんだって

感じています。

 

そうした中で

こうしてモルック部メンバーが

どこにいても笑顔でいるって

本当に素敵なことだと思うのです

 

ふなばしモルック部の笑顔から

どんどん幸せが伝染して

たくさんの笑顔が生まれたら

こんなに素晴らしいことはありません

 

 

 

そしてさらに。

どこに行っても目立つ

黄色のユニフォームと筆文字

 

 

まさかこんなに

大活躍してくれることになるとは思ってもみませんでした

 

目立つからこそ

気を引き締めて。

地域の皆さまと出逢う中で

失礼なことのないように。

いつも笑顔を忘れずに。

心の底からたくさん笑って。

お相手の方がつられて笑顔になってしまうくらいに

自分たちが楽しんで。

これからも

モルックを通じて

たくさんの感動を味わっていきたいと思います。

 

ということで

これからも

ふなばしモルック部の活躍は止まらない

はずなのだ