おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。
ふなばしモルック部
4/19(土)の大会以来
発信が活発になってきております。
船橋市のタウン誌「My Funa」への掲載だけでなく
なんと!!
Yahooニュースにもなっていたり
知らないところで人目に触れる機会が増えているようなのです
しかし
「すごーい」と
言ってばかりはいられない。
こうして人目に触れるようになるということは
しっかりとルールを守っていくことも必要です。
大会を開催するにあたって
公認団体であるだいふく様は
一般社団法人日本モルック協会の規定に沿って運営をしていかなくてはなりません。
私たちが知らない部分での
だいふく様の取り組みにより
こうして大会に参加させていただけることに
改めて感謝をしています。
本当にありがとうございます
さらになんと
今ではすっかりふなばしモルック部の広報担当となったのりぴーさんが
ふなばしモルック部のInstagramを開設してくれたのです
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/funamorugogo?igsh=ODFkcnhzZWd5NWll&utm_source=qr
すごーい
こうしたことがめっきり苦手な自分からすると
尊敬しかありません
しかも着々と
メキメキと
動画編集の腕を上げているのです
すごすぎるーーー!!!
さらに
こちらのInstagram
めちゃくちゃ楽しそうなのです
いや
「楽しそう」ではなく
本当に楽しいのですが
その楽しそうな様子が
このInstagramから存分に伝わってくるのです
これは
のりぴーさんの
モルック愛
いやいや
ふなばしモルック部愛があるからこそ
作り上げることができるのではないでしょうか?
そう勝手に信じています。
のりぴーさん
いつも細かな作業を行ってくださり
本当にありがとうございます
のりぴーさんのおかげで
ふなばしモルック部の楽しさを
皆さんに発信することができています
さらにさらに
今年もこの時期がやってまいりました
ふなばしモルック部メンバーである
芝山団地商店街会長・せーたろーくんが中心となり
年に数回開催している
100円商店街
今回も
「モルック体験ゲーム」として
参加させていただくことになりましたー
今回、諸事情により
参加が危ぶまれていたのですが
ボランティアスタッフさんの協力により
どうにか参加できる運びとなりました
ありがとうございます!!
今年もまた
昨年のように
キッズたちが楽しめる場にしたい
もちろん
大人の皆さまにも楽しんでいただける場にしたい
そんなことを思いつつ。
100円商店街に参加したい理由は
またどこかで書かせていただきたいと思います。
ということで
ふなばしモルック部。
10月の大会に向けて
ますます盛り上がっていきます
どうぞよろしくお願いいたします!!