おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。
テンションが上がる
テンションが下がる
って、よく言いますね。
テンションとは?
精神的な緊張・不安
という意味だそうです。
もしくは
物理学的には、張り・伸長力という意味で
普段使う「気分・気持ち」という意味は誤用だそうです。
へぇ~、そうなんだ
皆さんは
テンションが上がると
どんな感じになりますか?
自分はあからさまに饒舌になります
多分
おそらく
普段はそんなにおしゃべりではないと思いますが
テンションが上がるとアドレナリンが出るのでしょうね。
いや、
アドレナリンが出るからテンションが上がるのか。
言葉数が多くなります。
声も大きくなっていると思います。
きっと興奮しているのでしょうね
昨日
そんな瞬間を迎えました
久しぶりに産業ケアマネのプレゼンをしました。
しかも
「どうしてもこの方にお会いしたい!」
「どうしてもこの方に産業ケアマネの話を聴いてほしい!」と
強く願った方です。
産業ケアマネを導入していただけるかどうかよりも
とにかく産業ケアマネの存在を知っていただきたかった。
話を聴いていただきたかった。
それを実現させるために
自ら動きました。
それはそれは勇気を振り絞って
「今だ」と思うチャンスを逃さずに声をかけました。
緊張しました。
それはそれは緊張しました。
けれどそうして
自らチャンスをつかみました。
チャンスというものは
運よく降ってくるように感じる時もありますが
勝手に自然と降ってくるものではなく
動き続けた結果
種をまき続けた結果
訪れるものだと
理解できるようになりました。
ですが今回は
降ってくる可能性は100%なく
自らつかみにいくしかないとずっと思っていて
そう思っていたらチャンスが巡ってきました。
念ずれば叶う
思うは招く
まさにそんな感じです。
そして
そのチャンスを逃さずにつかみにいった自分。
よくやった
自分で自分を褒めずにいられない
プレゼン前に
気合のガッツポーズ
「おめでとう!」
「プレゼン大成功!」
そう車の中で、ひとりで予祝
プレゼン終了後
もちろんすぐに契約に至るはずもなく
これからどんな展開になるのかはわかりません。
けれど
「どうしても産業ケアマネの話を聴いていただきたい!」と願った方から頂戴した時間は
とてつもなく貴重であり
とてつもない経験であり
もし、契約に至らなかったとしても
それはそれで構わない。
いや・・・
ウソだな・・・
ホントは
やっぱり
顧問契約結びたい
そんなテンション高い状態を動画に残しました。
そのうち紡ぐ会のYouTubeチャンネル
「すすむとひろこ」で流れると思いますので
どうぞお楽しみに
饒舌に感想を述べております
よくがんばった、自分!!