平和な1日

おはようございます。。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

ただ今、船橋市周辺では

あちこちで桜が満開に近づいてきております。

 

その光景は

なんとも春、ですねぇ・・・

 

 

昨年の春は

両親と一緒に

青森県・弘前に桜を見に行ってきました。

天候にも恵まれ

それはそれは

これ以上ないほどの絶好のタイミングでした

 

 

ここが日本一美しい

 

そう言っても過言ではないほどの

素晴らしい桜の光景を両親と鑑賞することができました。

これぞ親孝行

恩着せがましい

 

 

 

そして今年。

いつも以上にお天気不安定な春ですが

「今が一番お花見日和

ということで

友だちと一緒に桜を見に行ってきました

 

 

友だちが見つけてくれたその場所は

「さくらの丘公園」と言って

飛行機の着陸と

桜が同時に見られる場所として有名らしい。

 

公園周辺には

やたら立派なカメラを持った方々がたくさんいらっしゃり

写真家の皆さまがレンズを向ける先には・・・

 

 

着陸する各国の飛行機が

5分と間隔をあけずに

次から次へとやってくる!!

 

なるほどー

 

皆さま、この瞬間を撮りにきているのですね!!

きっとそのファインダーの奥には

この写真とは全く異なる

美しい桜と飛行機が写っていることでしょう

 

 

 

どちらかと言えば

飛行機よりもお弁当が気になる自分は

すっかり花より団子気分

 

 

なんて美味しそうな

なんだかお花見って・・・

 

 

平和の象徴みたい

 

 

思わず友だちに

「なんだ、これ?平和かよっ

そう言わずにいられない。

 

青空の下

桜を愛でながら

お弁当を食べる。

このシチュエーション

平和以外、なんて表現すればいいのでしょう?

 

 

数日続いた雨がようやく止み

おかげで

花粉や黄砂でにごった空気が洗われて

澄んだ空気に近づいた中で

青空を眺めながら

桜を見て

春を感じる。

 

 

「平和だなぁ・・・」

「幸せだなぁ・・・」

 

思わずそうつぶやいてしまいます。

 

思わず何度も角度を変えて

どうにかして写真に収めたくなります。

 

 

でもさ

やっぱり肉眼で見るように

全ての景色を収めることはできなくて。

 

それでもなぜだかカメラを向けてしまい。

 

 

キレイだなぁ

美しいなぁ

 

そんなひとり言を言いながら

のんびり過ごす時間は

普段、感じることができないほどに

心地よくて

癒されて

明日からのエネルギーを

たくさんいただいている気になります。

 

 

 

春は穏やかで

平和でいいですね。

花粉さえなければ最高なのに

1日屋外で過ごすと

翌日の鼻水とくしゃみと

目のかゆみが止まらなくなります

 

まぁ、そんなことにはめげずに

存分に春の空気を感じられたことが

何より幸せ

これからも四季折々

季節を感じながら生きていこう。

 

 

 

一緒にお花見に行ってくれてありがとう

平和すぎて思わず笑ってしまったけど

こうして心地よい時間を過ごせて

本当によかったよ。

また来年も

タイミングが合えば

一緒にお花見、行こうかねー