おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。
昨日は3月1日。
月始めです。
ということで
いつもの通り足を運ぶ場所といえば
あそこですね✨
近所の神社へ
月始めのご挨拶です。
3月になったせいか
なぜだか陽射しが
急に春めいています。
この写真からは
なかなか伝わらないかもしれませんが
冬とは違う
春のうららかな、暖かな陽射しです
気温が上がっているためでしょうか?
お陽さまの角度が変わるためでしょうか?
なぜだか陽射しから
春らしさを感じます。
暖かいっていいですね。
動くのがラクですね。
でも花粉がしんどいですね😭
くしゃみが出始めました。
目もかゆくなってきました😭
ツラい季節がやっていますね⋯
さて。
気を取り直して。
いつものように神様にご挨拶。
先月は体調を崩したりもしましたが、
こうして元気にここに来れることに改めて感謝です✨
いつものように手を合わせ
いつものようにブツブツひとり言。
神様の耳に届いているかな?
いつもは朝早めのご挨拶ですが
昨日は10時ころ行ったためか
お宮参りの方など
いろんな方が神社を訪れていました。
どうして日本人の生活の中には
八百万の神様がいるのでしょう?
長年の風習?
どこか心の奥底にある信仰心?
何かの折りにふと顔を出し
なぜか手を合わせたくなったり
なぜか手を合わせに行ったり
不思議なものですね。
最近の自分なんて
思いがけずラッキーだったり
ギリギリ助かったことがあると
「まじ、神様、ありがとう😆!!」
「ツイてるっ✨」って
天を仰いでますから。
なんか、軽々しい🤣
そうしていつも通りご挨拶し
いつも通り
事務所の神棚のお榊と
事務所のお話を新しくする。
今月のお花は
お花屋さんのお兄さんイチオシの桃🌸
「今回は、やっぱ桃っすねー😆」
「3/3は桃の節句ですから!」
桃にプラスして
菜の花を勧めてくれたのですが⋯
渋い表情の私⋯
いつもお花屋さんのお兄さんさんが勧めるままにお花を購入しているのに⋯
だって
菜の花って
この時期
千葉の南の方に行くとたくさん咲いてて⋯
なんとも言えない香りがするんだもん😭
あの香りが
どうも苦手なのです😭
「あれー?ダメっすか🤣」
「そしたら麦つけましょう!」
ということで一件落着。
桃と麦の春らしい色合いになりました✨
どうやら蕾もちゃんと開くそうです。
楽しみです。
桃の花が開く様子を見て
また心癒やされます😊
たったひとつのお花も
自分にとっては大事な事務所のアイテムです。
元気に咲いてくれてると
なんだか自分も元気になります。
なのでこれからも
お花屋さんのお兄さんイチオシのお花で
充電します🫡
だけど
菜の花はごめんなさい🤣💦
さぁ
今月もがんばっていきましょうね。