素敵な相棒

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

昨日は

第4金曜日。

ということで

ひろこちゃんねる plus OSSANの日

 

先週の金曜日

勘違いして1週早くFacebookライブをやろうとしていた

相棒の中山さん

そんなに楽しみにして臨んでくださってたとは

嬉しい限りです

 

 

ですが確かに

中山さんとのFacebookライブ

楽しいのです。

30分という時間が

あっという間に過ぎてしまうのです

それはきっと

中山さんが愉快な話題を提供してくださっているおかげだと思うのですが

毎回楽しませていただいております。

 

 

そんな

お気楽Facebookライブですが

なんと

 

 

毎週楽しみにしている、という方がいらっしゃるのです

 

 

私は、他の週をあまり観たことがないので

(ごめんなさい!!)

皆さまがどんな話をしているのか

詳しく知らないのですが

毎週楽しみにしてくださるって

そんな嬉しいことってありますか

 

先日、そのコメントを聞いて

本当に驚きました。

 

 

そして昨日も

視聴してくださっておりコメントをくれました

 

 

桜井さん

いつもありがとうございます

他のメンバーも絶対喜ぶコメントです

 

そして

もうひと方も・・・

 

 

柴田さん

コメントありがとうございます

 

皆さま

優しいねぇ

 

さすがケアマネジャーですよね。

気持ちを汲み取るのが上手くて

どんなひと言が必要か

よくわかってらっしゃる

 

 

 

 

寒い季節

中山さんと話しをしていると

必ず出てくるキーワード。

 

それは

「社会的ジャンパー」

 

社会的ジャンパー。

それは

寒さから身を守るためのものではなく

「寒いのに、あの人、あんなに薄着してる・・・」

そうした社会の冷たい視線から身を守るための上着

 

 

中山さんはかなりの暑がりで

すでにご自宅でも

就寝中に扇風機をつけようとしたら

「隣で寝ていた娘が離れていった

というのです。

 

中山さんの娘さまは高校1年生。

 

なんと

高1の娘さまと

隣同士で寝ているというのです

 

父親の皆さま・・・

こんな奇跡があると思いますか

 

 

何しろとにかく

中山家は仲が良いのです。

聞けば聞くほど仲が良いのです

 

その秘訣は

ご夫婦の仲の良さにありました。

 

中山さんは

奥さまに対する感謝の言葉を

当たり前のように口にされます。

それを褒めると

「妻が言ってくれているからだと思います

そう答えるではありませんか

 

奥さまが

中山さんに対し

「ありがとう」という言葉を口にされる。

中山さんも

奥さまに対し

感謝の言葉を口にされる。

 

そうしたご夫婦間で生まれるコミュニケーション

 

それを毎日見て育つお子さま達

 

そりゃぁ

仲良し家族になるはずだよねぇ・・・

そりゃぁ中山さんも

いつも穏やかなニコニコ笑顔でいられるはずだよねぇ・・・

 

幸せとは何かを

改めて学ばせていただいた気分です。

 

 

 

中山さん

ご視聴くださった皆さま

今回も楽しい時間をありがとうございました!!

また来月も

お時間ありましたら

お付き合いいただけたら幸いです