健康第一

こんにちは。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

ごく少数の

ブログご愛読者の皆さま。

昨日は大変失礼いたしました。

 

諸事情により

どうにもこうにも

文字を書くことができませんでした。

 

 

諸事情の理由は

とっても簡単

 

 

体調不良です

 

 

せっかくの香川

せっかくの約束の日

せっかくの約束の地

 

 

そんなタイミングで体調を崩し

貴重な時間を満喫できないなんて

悔しいですっ

 

心の底から悔やまれてなりません・・・

 

 

 

昨日のブログをご覧いただいた方はおわかりかと思いますが

出発時、フツーに元気でした

 

 

株式会社介護屋宮﨑の

宮﨑社長さまと大橋さんと合流し

元気にうどんもいただきました。

 

 

何度足を運んでも

緊張がMAXに達する

株式会社ウェルネス香川さまに到着し・・・

 

 

「あの時」と同じように写真を撮る!!と

皆さんとあーだこーだして・・・

 

 

2月22日2時22分22秒

カンペキな写真が撮れました

 

 

そして

いつものコース

四国霊場第八十五番

八栗寺にも行き・・・

 

 

商売繫盛の神様

歓喜天さまに手を合わせてきました。

 

 

宮﨑前社長に代わり

毎年恒例の地で手を合わせる奥様

なんとも言えない感情が込み上げてきました。

 

「ママ、よろしくね。」

 

そう託された八栗寺のお札を

ママはしっかりと納めてきました。

宮﨑さんも

きっとお空の上から

その光景を見届けてくれていたことでしょう

 

 

 

ここまでは元気だったんです・・・

 

 

 

この後

皆さんとお楽しみの乾杯だったのですが・・・

 

 

宮﨑さんの大好きな

カシスオレンジで乾杯したのですが・・・

 

 

ただでさえ

あま~いカシスオレンジ

なかなか自分の好みに合わないカシスオレンジ

これを飲み干すのが大変でした・・・

 

それどころか

1杯目のビールさえ飲み干すことができず

食事も全く喉を通らない・・・

 

胃の痛みと不快感におそわれ

皆さまとの会話もなかなか楽しめず

自分のテンションも上がらない状態・・・

 

さらに

あまりの体のツラさに

途中退席するという大失態・・・

 

 

せっかく香川に来たのに

最後まで楽しむことができず

皆さまに心配をおかけし

一体自分は何をしているんだ・・・

悔やんでも

悔やんでも

悔やみきれない

 

 

どうにかホテルに帰るも

リバースするし

お風呂に入ることさえも

とにかくツラい・・・

 

 

翌朝、体調が回復するはずもなく

なんなら関節が痛い・・・

早めの飛行機に変更し、皆さまとお別れ。

 

 

「なんか、吐きそうな気がする・・・」

 

 

そう思い

カバンに1枚

ビニール袋を携帯。

案の定

空港に向かうリムジンバスの中で

ひっそりとリバース

 

あまりにひっそりとリバースできた自分の腕前に

心の中で拍手喝采。

そして

ビニール袋を用意していた自分に

「神様、ありがとう

「でかした、自分!!」

心の中で拍手喝采。

 

必死な思いで

どうにか帰宅したのでした・・・

 

 

 

 

今回の香川で学んだこと

それはやはり

健康第一だということ

 

きっと、お空の上から香川に来ていた宮﨑さんが教えてくれたのでしょう

 

体の悲鳴に耳を傾けず

無理をしてしまったご自身の経験を振り返り

「無理をするといけないよ。」

「体の声も聴いてあげなさいよ。」

そう言って

教えてくれたのでしょう。

 

 

とは言え・・・

 

 

ご心配をおかけし

申し訳ありませんでした。

来年は体調万全で伺います!!!

 

 

すっかり体調の話になってしまいましたが

毎回、香川は

いろいろと考えさせられます。

今回、改めて考えたこと。

さて。

どうしていこうかなー