おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。
あまり
SNS投稿が得意ではありません。
Instagramとか
Xとか
登録?しているけれど
ほぼ触らず・・・
そんな感じで
たま~にFacebookにあげたりする程度。
なので
「いいね」の数とか
再生回数とか
目にしても
あまり気にしていないのですが・・・
唯一、気になるものが、ある
それが・・・
ケアマネジャーを紡ぐ会YouTubeチャンネル
『すすむとひろこ』の回
週替わりで担当が決まっており
それぞれが動画をアップしているのですが
相変わらず
ぶっちぎりでビリっけつ独走中の『すすむとひろこ』の回
それはそれでネタになり面白いのですが
昨夜、ふと、再生回数を見ると・・・
なんと
過去イチのペースで再生回数が伸びているではないですかー
あまりの驚きと嬉しさで
思わずFacebookに投稿するほど
それは
わずか1分半程度の
新年のあいさつ動画。
とある焼き鳥屋さんで収録しており
普段からアルコールを飲まない、いつも通りの『すすむ』と
カンパイをして、すでにご機嫌な『ひろこ』。
紡ぐ会YouTubeチャンネルの中では
「超硬派!!産業ケアマネチーム」であり
もちろん話のネタは、産業ケアマネ
新年早々、真面目すぎて
笑っちゃうよね
そんな、中身のない動画ですが
1月1日にアップし
昨夜の時点で再生回数128回
アップしてから2ヶ月経過しても、115回とかの回もあるのに・・・
お正月休みで
皆さんがお手隙だっただけか!?
そうだとしても
これはなんだか嬉しいぞ
実はこれ。
2月の第1週目に続きます。
2月の動画も再び
シラフな『すすむ』と
ホロ酔いな『ひろこ』が登場します。
2月もどうぞ
『すすむとひろこ』
よろしくお願いいたします
超硬派!!産業ケアマネチームの2人は
ケアマネジャーを紡ぐ会のセミナー後などに
時々2人で話をします。
もちろん話のネタは
産業ケアマネのこと。
ロート製薬さんという大手企業に対し
紡ぐ会を代表して進さんが関わっているのですが
その取り組み内容は
さすが!!としか言いようがありません。
まさに
「女は度胸」で生きている進さんだからこそできる取り組みだと思っています。
そんな真面目な話をしたかと思いきや
2人でボヤいたりもしています
こんな姿
他の産業ケアマネさんには見せられない
なんだかんだで
お互いがんばってきたと思います。
いや
特に、進会長はがんばっている!!
そしてこれからも
超硬派!!産業ケアマネチームとして
がんばっていくのだと思います。
お互い80才くらいになった時に
振り返ってみましょうね。
「あの頃は、青春だったねぇ・・・」
そんな言葉が
思わずこぼれるかもしれませんね。
そんな言葉をこぼすくらいに
今を駆け抜けていきましょうね。
進さん。
グズグズな自分をいつもフォローしてくれて
本当にありがとうございます。
グズグズですが
熱量だけはあるんで
これからもよろしくお願いします