2024年12月31日

こんにちは。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

ただ今

16:00、ぴったりです。

 

今年も残すところ

あと8時間となりました。

どうやら無事

2024年を終えることができそうです。

 

 

2024年は

皆さんにとってどんな1年でしたか?

 

 

よく

今年の漢字一文字、という形で表現しますが

自分の1年間

漢字一文字で言うと何になるかなぁ?

 

いろんな漢字が浮かんできますが

やはり、これかな。

 

たくさんの出会いがあった「会」

 

これに尽きると思います。

 

 

 

 

今年4月

早すぎる別れがありました。

 

 

だからこそなおさら

「出逢う」ことの意味を

そのご縁の大切さを

しみじみ感じるのだと思います。

 

 

 

大変有難いことに

たくさんの方と出会うことができました。

そのおかげで

たくさんの勉強と経験をさせていただきました。

そのおかげで

たくさんの笑いと感動がありました。

 

 

その一方で反省することもある。

 

 

何しろ

数々の貴重な出会いを活かしきれない

自分の能力のなさに情けなくなること多々あり

もっと能力があれば

会社も

産業ケアマネも

その他のことも

もっと発展させることができたかもしれない。

 

そんなことを思ったりもしますが。

 

けれどまぁ、それは

せっかく出会ったけど今じゃなかったのかもしれないし

再びタイミングが巡ってくるのかもしれないし

そもそも

それほどのご縁ではなかったのかもしれない。

 

それはわからないけれど。

 

 

 

様々な出会いの中で

今年、

最も重要で、貴重で、感動的な出会いは

やはりこちらでしょう

 

 

今年6月にななさんが入社し

今年7月にあきこさんが入社してくださったこと

 

わたしは

カッコ悪いことに

事務所に

自分をいれて3人いる光景を見て

2人の前で涙しました。

 

 

その光景が嬉しくて

ひとりで感動して

今、こうして書いていても泣けてくるほどに

感謝の気持ちでいっぱいでした。

 

こうして書くと

なんだかいい人ぶってるみたいだけど

そんなつもりはさらさらなく

加齢により

涙もろくなっただけ

 

そして今でも

感謝の気持ちでいっぱいで

ななさんとあきこさんに絶対幸せになってほしいし

自分は会社の代表として

そうした環境を作っていきたいし

でも

まだまだなんもできてなくて。

情けない。

 

だからこそ来年は

しっかりと地に足をつけ

会社の改良と発展に力を入れていきたいと思っています。

 

とは言え。

 

欲張りな自分は

産業ケアマネのこともやりたくて

こればかりはやっぱり諦めきれなくて

2つは無理だと言われるけれど

どうしてもやってみたくて

両輪の回し方を真剣に考えていきたいと思っています。

 

もちろん

ふなばしモルック部も

結局、また増えてるし

 

 

 

 

ななさん

あきこさん

おつかれさまでございました!

2人がいてくれたおかげで

どれほど事務所の笑顔が増えたことか。

どれほど助けられたことか。

本当にありがとうございました。

2025年

良い1年にしていきましょうね。

メンバーも増やしましょうね。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

そして

いつも支えてくれたり

助けてくれたり

笑わせてくれたり

一緒に感動してくれたり

楽しんでくれたり

アツくなったり

こうしてブログを読んでくださったり

応援してくださった皆さま

時間を共有してくださった皆さま

今年1年、大変お世話になりました。

本当にありがとうございました。

皆さまにとって

2025年が素晴らしい1年でありますように。

良いお年をお迎えくださいませ

 

まだまだ

まだまだ

未熟ではありますが

株式会社ひろびろを

来年もどうぞよろしくお願いいたします。