おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。
昨日
こちらに行ってまいりました。
アパホテル&リゾート東京ベイ幕張
ZOZOマリンスタジアムの近くにあります。
この中に
「ゆめのたね」というラジオ放送局があるのをご存知でしょうか?
こちらのラジオ放送局で
ふなばしFM第1号番組として
「モテよ!男の花道」という番組が
11/3~スタートしています。
こちらの番組。
「おっさんのおっさんによるおっさんの為の番組」だそうで
女の子にモテたい!
モテるためにはどうすれば良いか、を
ゲストの皆さまと共に徹底的に議論するそうです
そんな自分磨きに余念のないおっさん達の番組に
「産業ケアマネ」としてお招きいただきましたー
スタジオに入ると
そこは、ホントにラジオ放送局
楽曲制作やステージ設営などを行う児玉さんがDJを務め・・・
昨年、YOSAKOIソーラン大賞に輝いた
振付師の岡元さんと
ジャーナリストであり
船橋市地方卸売市場内・市場カフェのマスターである山﨑さんがパーソナリティを務めています。
こちらのダンディな皆さま
それはそれは
楽しそうなのです
イケてる発言や
イケてる行動をとった時の合言葉は
「ナイスダンディ」
思わずつられて
「ナイスダンディ」と口にしてしまう
不思議な合言葉
モテたい!がテーマのこちらの番組。
正直、「産業ケアマネ」が
モテることに繋がるかどうか謎ではあるけれど
ダンディな皆さまのご両親も
いよいよ介護が気になるお年頃。
初めて聞いた「産業ケアマネ」の役割に
とても共感してくださった
「確かにどこに相談したらいいのかわからないよね。」
自分自身が介護に直面した時に
一体、どんな行動を取るんだろう??
「産業ケアマネがいたら安心だよね。」
そうなんです
そのために活動を続けているのです!
ラジオを聴いている皆さまに
「産業ケアマネ」を知っていただく機会が持てたこと。
こんなに有難いことはありません。
皆さまの周りで
「介護」に関することが起きた時に
「あ。産業ケアマネっていたな。」
そう思い出していただけるきっかけが持てたこと。
こんなに嬉しいことはありません。
そして何より
素敵な皆さまにお会いできたこと
こんなに幸せなことはありません
この場に呼んでくださった山﨑さんには
本当に感謝です。
ありがとうございます!!
山﨑さんの「人を繋ぐ」才能
山﨑さんの「何かを生み出す」発想の泉
知れば知るほどおもしろく
知れば知るほど感心するばかり。
ホントにすごいなぁ
「モテよ!男の花道」の皆さま。
この度はゲストとしてお招きくださり
本当にありがとうございました!!
ナイスダンディな皆さまの魅力に触れ
とても楽しい時間となりました。
私も
「ナイスレディ」になれるように
自分磨き、がんばります!!