自分にできること

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

ケアマネジャー・介護職向け雑誌

「TeLiDe」

 

こちらの編集委員をさせていただいております。

 

昨日

「TeLiDe」の最新号が届きました!!

 

 

今回の特集は

もちろんこちら

 

 

これはどうしても外せませんね。

時期的に、誰もが気になる部分。

他のケアマネジャー向け雑誌でも特集しているかと思いますが

TeLiDeのいいところ

「加算チェックシート」なんてものもついています

これは実務に活用できること間違いなし

ぜひご覧いただきたい。

 

 

さらにもうひとつ、ご覧いただきたいもの。

それがこちら。

 

 

TeLiDeの編集委員であり

ケアマネジャーを紡ぐ会・宮﨑名誉会長の言葉

今年、4/29にお空に旅立ちましたが

その直前に書き残したもの。

こちらもぜひ

興味がありましたら読んでいただきたい。

というか

興味がなくても

読んでみてほしい。

宮﨑さんのことが嫌いだった方も

読んでみてほしい。

 

生きているということが

こうして当たり前に動けるということが

どれほど有難く、素晴らしいことか

考えさせられます。

 

そして

自分にできることは何なのか

考えさせられます。

 

 

 

ここに書かれていることのひとつ。

「介護職の処遇改善を諦めるな」

ということ。

「他人事にするな」

ということ。

 

 

 

私は政治家を目指すわけでもないし

国を動かす力もないし

大きな変革を起こす力なんて

これっぽっちもないけれど

自分ができること。

それは

株式会社ひろびろで一緒にお仕事してくださるケアマネジャーさんの処遇を上げること。

それが唯一

自分にできる処遇改善。

自社努力でできること。

けれど

ひとり、ふたりの人数で

それをやろうと思っても、とてもできない。

それにはやはり

ある程度のケアマネさんの人数が必要です。

だから、増やしたい。

そうすることで

ケアマネジャーの処遇改善をしていきたい。

国が処遇改善加算をつけると言ってくれないなら

自社でつければいい。

でもそれには

お金が必要。

だからケアマネジャーさんを増やしたい。

それができるまで

あきらめちゃいけないんだ。

 

 

もうひとつ。

自分にできること。

「産業ケアマネ」として活動すること。

活動することで

ケアマネジャー自身が

ケアマネジャー自身の能力を活かし

国に頼ることなく

自分の価値を上げていくことができる。

自分の処遇を、自分で上げることができる。

仕事と介護の両立が当たり前となる社会を創ることはもちろんですが

そうして

ケアマネジャーの価値を上げていくためにも

「産業ケアマネ」が社会に認められる存在となることが必要だと思っています。

自分はたまたま

その資格を創る側にいた。

だからこそ

その資格を広めることができる。

ケアマネジャー自身が活躍するきっかけを作ることができる。

活躍するかどうかは、個々の努力。

そのためのきっかけ作り、必要じゃん

 

 

 

「二兎追うものは一兎をも得ず」

確かにそうですね。

 

けれど、宮﨑さんが言っていたひと言が

どうしても忘れられない。

 

「二兎追うものにしか二兎は得られない」

「そうだと思わないか?」

 

 

間違いねぇっす

 

自分に二兎追えるのか?

やるかやらないか

ではないと言うので。

やるかやるか。

今はただ、そういうことだ。

 

 

「TeLiDe」

ぜひ手に取ってみてください

ご購入はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://tomoa.co.jp/SHOP/J-TLD-S007.html