おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。
皆さまは
YouTubeで登録しているチャンネルがありますか?
紡ぐ会のYouTubeチャンネル。
4月以降、毎週(水)には必ず投稿があがります。
昨日投稿されたものがこちら
福祉の福ちゃんが
紡ぐ会のYouTubeチャンネルに投稿した作品。
「ケアマネジャーの呪縛を取ります」
という福ちゃんのセリフから始まり
「信じるか信じないかはあなた次第」
という都市伝説的なセリフで終わるのですが。
こちら。
どのようなものかと言いますと
先日、お空に旅立たれた宮﨑名誉会長が
ケアマネジャーを紡ぐ会を発足した2017年から
ほぼ内容を変えることなく、日本各地で伝え続けてきた
通称「ストレス研修」
というものがあります。
1回90~120分のセミナーになるのですが
これを10回に分け
福ちゃんが紡ぐ会のYouTubeにあげてくれるのです
どんな構成になるのか
もちろん知りません。
だからなおさら
楽しみでなりません。
この「ストレス研修」
宮﨑名誉会長が採算度外視・利益追求ゼロで
各地のケアマネジャーさんに伝えてきました。
その原動力は
「ケアマネジャーの呪縛を解きたい」
「苦しむケアマネジャーを救いたい」
そうした使命感のようなものだったかもしれません。
自分で伝えることができなくなった今
こうしてYouTubeを使って伝えられることを
お空で喜んでくれているかもしれません。
「ますますオレを有名にしてくれてありがとー!!」って
ケアマネジャーを紡ぐ会。
他のメンバーもそうした想いで動いています。
けれど
名が知られれば
いろいろなご意見をくださる方がいらっしゃるようです。
先日
産業ケアマネの養成講座が開催された際
講座終了後に懇親会があったのですが・・・
この楽しい席で
悲しい話を聞く。
ある受講生の話。
「知り合いの弁護士やコンサル業の方に産業ケアマネのことを話してみました。」
「必要なことだと思うけど、活動するなら産業ケアマネの名前を名乗らない方がいい。」
「この団体はあやしい。資格取得団体だ。」
「そう言われました。」
という話。
悲しい話です。
産業ケアマネを名乗るか名乗らないかは自由。
どちらでもいいと思います。
大事なことはそこではないので。
そうしたことよりも
よく知らない人たちは
こうした見方をするのだなぁ、と
とても悲しいことだなぁ、と。
悲しくもありつつ
その一方で
なおさら思ったこともある。
「産業ケアマネね。知ってるよー」
世間からそう言われるくらいに
ブランディングできたらおもしろくない??
できる可能性、十分あるんですけど
そうなるためには
みんなで力を合わせる必要があって
そんな産業ケアマネさんに
これからもたくさん出会えたらいいなぁ、と。
密かに思っています。
ということで
あやしい団体ではないYouTubeチャンネル。
これからもお楽しみにー