あなたたちはどう生きるか?

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

昨夜は

中小企業家同友会・船橋支部

今期、最後の例会

 

今期の船橋支部は「ダイバーシティ」をテーマに

各方面で活躍されている様々な方々をお招きし

学びの場としてきました。

 

中でも「女性活躍」に重点を置き

女性経営者の方を中心に登壇していただきました。

 

 

そんな船橋支部の今期最後の報告者を

なんと、仰せつかった

自分にとっては

とてつもない大役

 

そして

ビビりの自分は

「私から皆さんにお伝えできる経営の話なんて、なんもないよーーー

と頭抱えていたのですが。

 

ある時、

タイトルがふってきた

 

その時

ひらめいた

 

「同友会の中で、今までケアマネジャーが経営者の皆さまの前で報告する機会を得てきただろうか?」

「これはとてつもない幸運

「ケアマネの自分にしか伝えられないことがある

 

そう自分に自信を持たせ

昨夜、皆さまの前でお話させていただきました。

 

タイトルはこちら。

 

 

「あなたたちはどう生きるか?」

 

 

介護の仕事の中で見てきたこと、感じたこと

そんな体験談をふまえお話させていただきました。

 

 

その話を踏まえ

いつものようにグループ討論を行う。

今回のグループ討論テーマはこちら。

 

 

「あなたに与えられた役割は何ですか?」

 

会社の代表

自分の職業

母親・父親

そうした肩書を取っ払って

あなた自身に与えられている「役割」

そんなことを改めて考えていただく機会としました。

 

 

皆さまの

様々な「役割」をお聞きすることができました。

 

死なないこと

日本を推し活すること

関わる人を幸せにすること

チャレンジの道を見せること

誰かに「愛してる」と言って死ぬこと

周りを笑顔にすること

目の前の大切な人を幸せにすること

まずは自分自身が幸せになること

 

なるほどなぁと。

 

その理由を聞いていると

どれも納得の理由なのです。

他にもたくさんの「役割」があがっていましたが

どれも「人のためを思って」の役割なのです。

素敵だなぁ

改めて思うわけです。

 

 

なぜ、これを討論テーマにしたのか?

自分の役割をわかっていた方が

生き方が明確になります。

多くの方を見てきた中でそう感じています。

自分の道がはっきりと見えること。

自分の役割を邁進できること。

そう在れた方って

限りある人生を輝かすことができると感じています。

何かの理論等ではなく

23年間、介護の仕事をしてきた上での

経験談ですが。

 

 

でも役割を明確にするって、案外難しくて。

なかなか考える機会もなくて。

 

 

今回、他支部の方が参加してくださっていたのですが

「このタイトルを見て参加したいと思った。」

そうおっしゃってくださった。

感動

本当にありがとうございます。

 

「改めて、自分について考える機会になった。」

 

そうおっしゃっていただけただけで

何時間もかけて

構成を考えて

今の自分にできる限りのことをお話させていただいた甲斐がありました。

 

 

船橋支部の皆さま

今回、このような貴重な経験をさせていただき

本当にありがとうございました!!

皆さまにとって

少しでも良い時間になったなら幸いです。

 

 

ちなみに

自分は

役割を

まだ模索してます

 

 

皆さまの「役割」は何ですか?