嬉しいニュース

こんにちは。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

本日、11月11日は

介護の日だそうです。

 

「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に

覚えやすい語呂合わせをしたそうです。

 

 

そんな「介護の日」に

産業ケアマネの皆さんが活躍されている話題が続々と入ってくる

 

 

山崎さんは

船橋市議会議員のつぐみさんと船橋市役所に行き

仕事と介護の両立について話をする機会を持ち・・・

 

 

産業ケアマネの資格を取得し

更なる向上を目指し養成講座を受講された金原さんは

新聞記事に掲載された

 

 

そして我らが特攻隊長進さんは

産業ケアマネとして

関西テレビの取材を受けた

 

 

すごいですー

皆さんの活躍に

心躍る

 

 

 

こちらの関西テレビさんですが

「介護離職」について特集を組んでいました。

というのも

経済産業省で「仕事と介護の両立支援」に関する検討会が開催されたから。

 

 

経済産業省としても

企業内に相談窓口を設けることを推奨しています。

 

 

なぜ介護の話に経済産業省??

と思うかもしれませんが

経済産業省は

「この先、労働力が不足する日本の中で、介護離職による貴重な労働力の流出を防ぐ」

という視点から

この問題に取り組んでいます。

介護問題への取り組みは企業経営上の課題、とした上で

進さんが産業ケアマネとして紹介されたわけです

 

 

ちょっと

すごくないですか!?

産業ケアマネってば

社会のニーズ、掴んでいると思いませんか??

 

こうしてメディアに取り上げられることで

徐々に社会の中で認知されていく。

そうすることで

企業の皆さまが「仕事と介護の両立」というものに目を向けてくれたら

仕事をしながら介護をする社会が当たり前になる。

 

介護不幸ゼロを目指すことができる

 

そんな展開が

見えてきませんか!?

 

 

 

想像すると

ワクワクすのです

 

産業ケアマネの資格を持ち

それぞれ得意なことを発揮して

活躍していく。

 

露出が得意な方はどんどん前に出ていけばいいし

行政関係が得意な方は繋がりを深めていけばいいし

企業との関わりがあるのなら周知活動を行っていけばいいし

地元密着型の方は地元での認知度を上げていけばいい。

 

そうやってそれぞれが活躍して

介護不幸ゼロな社会を創れたらいいな

 

 

そして

その産業ケアマネを輩出するのが

ケアマネジャーを紡ぐ会

コツコツ試験を開催し

コツコツ産業ケアマネを育成していく。

ケアマネジャーの皆さまが

新たな自分の才能を開花させ

介護保険の枠を超えて社会で活躍する

 

おぉ

なんだか想像するだけで

楽しみになってきた

頭抱えながら

産業ケアマネテキスト作成に取り組んだ、あの苦労が報われる気がする

 

 

とは言え

産業ケアマネじゃなくてもいいのです。

仕事と介護の両立に関し

いろんな形で取り組んでいる方がたくさんいらっしゃいます。

その方々の活躍により

これからどんな変化が起きていくのか

それがとても楽しみなのです

 

きっと、この先

何かが変わりますね

 

 

絶賛受付中!

 

お申し込みはこちらをクリック

↓ ↓ ↓ ↓ ↓