不思議なご縁

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

昨日は

初めてこの駅に降り立ち・・・

 

 

こんな場所に行ってきた

 

 

労働政策研究・研修機構

 

大学を卒業してから

介護の仕事しかしていないのに

ケアマネジャーの仕事が好きなだけなのに

まさか

「労働政策研究」なんて名の付く場所に足を運ぶことになるなんて

どうしたら想像できるでしょう???

 

 

 

そんなご縁を繋いでくれたのは

一緒に行った、山崎さん

 

 

「1度だけ、連絡を取ったことがある。」

 

 

「親しい」とは言い難い関係でありながら

山崎さんが連絡を取ったお相手こそ

11/23のフォーラムに講師として登壇くださる、池田先生

そして

その山崎さんからのオファーを

池田先生は快く引き受けてくださった

 

ご縁とは

なんて不思議なものでしょう

 

まさかケアマネジャーを紡ぐ会が主催するフォーラムに

長年、労働問題研究に携わっている池田先生が登壇くださることになるとは

「産業ケアマネ」という民間資格を創設し

否定的な意見を浴び!?

日頃から輩扱いされている!?紡ぐ会が

本気の方とのご縁を頂戴することになるとは

 

ご縁とは

なんて有難いものでしょう

それもこれも

山崎さんのおかげ

 

 

 

昨日は

池田先生とフォーラムの打合せをするために

労働政策研究・研修機構に行ってきました。

 

打合せと言いながら

何を打合せしたんだろう

 

池田先生のお話が興味深すぎて

たっぷりお時間頂戴してしまった

 

 

介護というものについて

仕事と介護の両立というものについて

たくさんお話を伺いました。

「研究者」という視点は

これ以上ない程に介護というものを客観視していて

非常に冷静で

非常に現実的で

ケアマネジャー研修等にありがちな

美しい理想論をぶち壊すものでした

でもこれは

決して悪い意味ではなく

とても頷けること。

だって、それが、現実。

 

理想ではないお話を

フォーラムの場で

企業の皆さまに向けてお話くださるって

とても意味あることだと思っています。

社員の皆さまにとって

仕事と介護の両立とは

目の前で起きる現実以外の何物でもない。

知らないままでいるよりも

知っておいた方がいいことって、ある。

だからこそ

たくさんの方に聴いてほしいなぁ、と

欲が出てしまうのです

 

でも

池田先生は言ってくださいました。

 

 

「参加人数の多さじゃない。続けることが大事。」

「続けることで圧倒的な説得力を持つ

 

 

圧倒的な説得力

なんて魅力的な言葉

コツコツ続けることが大好きな紡ぐ会に

ぴったりの言葉じゃないですか

そんなこと言われたら

フォーラム続けるしかないじゃないですか

 

 

 

そんなことを思いながら

池田先生との有意義な時間は過ぎ・・・

 

本を持参し、サインをもらう

山崎さんのハッピータイムに突入

 

 

めちゃ嬉しそう

いいなー

私も書いてもらお。

 

 

帰り際、池田先生は

私たちのことを

「活動家」と表現してくださいました。

 

「活動家」かぁ・・・

 

悪くないな

いい響きだ。

 

 

 

池田先生。

貴重なお時間を頂戴し、ありがとうございました!

講演を引き受けてくださったこと

心より感謝申し上げます。

当日がますます楽しみになりました

どうぞよろしくお願いいたします。

 

山崎さん。

このご縁は、山崎さんのおかげです

本当にありがとう。

「活動家」として

これからも共にがんばっていこう。

フォーラム当日もよろしくお願いします

 

 

 

絶賛受付中!

お申し込みはこちらをクリック

↓ ↓ ↓ ↓ ↓