芸術の秋

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

秋と言えば

食欲の秋

スポーツの秋

芸術の秋

 

 

久しぶりに友達と会うことになり

「飲んでばかりいないで、芸術の秋を楽しもう

という話になりまして・・・

 

 

行ってきました。

イヴ・サンローラン展

 

普段、ハイブランドを身に付けるわけでもなく

もちろん、そんな金銭的余裕があるわけでもなく

あまり興味はありません。

 

ただ単に

今、美術館で開催されている展覧会の中で

最も「観てみたい」と思ったから。

そして

有名な建築家・黒川紀章さんがデザインした

国立新美術館を見てみたいと思ったから

 

 

 

ということで

なんの知識もなく到着

 

 

流線のフォルムがとても美しい建造物でした

この全面ガラス貼りは、掃除が大変だろうに・・・

そんな庶民な発想と共に入館。

 

この美術館の美しさは

表面もそうですが

内面にあるかもしれない。

 

こちら、3階から撮影したもの。

 

 

美しくないですか

 

1階から

2階・3階へと聳え立つ円錐形のステージに

それぞれカフェとレストランを設置。

その円錐に合わせて流れるガラス貼りの壁面

 

美しい。

総工費、いくらかかったんだろう

 

 

 

 

そしてこちら。

 

 

イヴ・サンローラン展

 

土曜日ということもあり

ものすごく混んでいました。

 

 

先ほども書きましたが

全く知識がありません。

名前だけは知っているけど

どんな経歴の方なのか

どんなお顔の方なのか

全く知りませんでした。

 

お顔だちは

お年を召されてもカッコよくて気品のある

でも少し神経質そうな、厳しそうな印象に、私の目には映りました。

 

 

そこに並ぶ

芸術品である服飾の数々は

それはそれは美しかった

とてつもなく奇抜なものから

「私も着てみたい」と思うようなものまで

たくさんの芸術作品が並んでいました。

 

その美しさに

「あのベルベットの生地に触れてみたい

「あの流れるドレープに身を包んでみたい

うっとりします。

 

そして

その芸術作品を身に纏ったモデルさんの写真にうっとりします。

肌の色や雰囲気、すべてがはまりまくっている。

「ドレスにとって大切なものは、それを着る女性。」

なるほど、確かにそうだなぁ・・・

どんなに美しい作品を作ったとしても

どんな風にそれを纏ってくれるか

それによって印象は変わってしまうでしょうから。

 

 

 

イヴ・サンローランが

2002年1月の引退時にこんな言葉を残しています。

 

「ファッションは女性を装飾するだけではなく、彼女たちの不安を取り払い、自信を与え、自己を受け入れることを可能にさせる。」

 

この言葉にとても共感しました。

 

イヴサンローランが誕生した1936年は

第二次世界大戦直前。

女性の立場は、今とは全く異なる時代。

 

そんな時代の中で

いかに女性を美しく見せるか。

いかに女性を輝かせるか。

 

それには

自分への自信と、自己の容認が必要だと。

それを後押しするために

ファッションがあるのだと。

 

ホント、その通りですね。

その思想は

その時代だけでなく、未来永劫続くものですね。

 

 

そんな偉人の想いに共感しまくりの

芸術の秋となりました

知らない世界をのぞいてみる。

案外、いいものですね

 

 

絶賛受付中!

お申し込みはこちらをクリック

↓ ↓ ↓ ↓ ↓