おはようございます。
支援センターふなばし
ケアマネジャーの佐藤寛子です。
ケアマネジャーとして勤務するには
資格が必要。
資格は5年毎に更新をしなくてはならない。
更新しなかったら・・・
お仕事できなくなっちゃう
そのためにケアマネジャーの皆さんは
3~6万くらいの受講料を払い
32~70時間という研修を受けなくてはなりません。
料金や時間は研修の課程によって異なるのですが。
受講料を
会社負担にしている事業所もあれば
個人負担にしている事業所もある。
どちらにしろ
お金と時間がかかる・・・
そんな資格更新のための研修が
昨日
ようやく終わったー
受講生の皆さま
おつかれさまでした!!
8日間
お互いがんばりましたね
これでまた5年間は
ケアマネとして仕事ができますよ
しかしこの仕組み
どうにかしてほしいもんですね
今回、260名??くらいの方が受講していたようですから
260×43,000=11,180,000円
おぉ~
なかなかの金額!!
簡単に稼げる額ではないですね。
何に使うんだ??
受講生の皆さまは
どんな学びを得たんだろう?
今回の自分のテーマ
「前向きに受講し、毎回学びを得る」
今までは
「嫌々渋々、資格更新のためなら仕方なく」でしたが
今回はその姿勢を変えた
なぜなら
「その時間をどう感じるかは自分次第」だから
みんなが「楽しい」と思う場に一緒にいても
自分のテンションだったら
何も楽しくない。
どうやって自分の気持ちをアゲるか。
気分上々にするか。
その一瞬を、いい時間にできるか。
それは自分次第。
だから、今回、がんばった
講師の先生がお話したり
グループ内で自己紹介や感想を言い合う時
紡ぐ会や同友会のセミナー等と同じように
拍手した。
「いいねー」って気持ちを込めて。
それは場づくりの一環だと
同友会・船橋支部で学んでいるから。
紡ぐ会のセミナーで皆さんが笑顔になれるように取り組んでいるから。
拍手が自分ひとりでも
それで構わない。
そうすると決めたから。
できればもっと笑顔で参加したかった。
だけど、後半、疲れた
「主任ケアマネががんばったところで、地域づくりって、できるか??」
「そんな気力と体力を持ち合わせた主任ケアマネ、全国に何名いる??」
そんな現実を考え
ふと、気分が落ちたから
まだまだメンタルコントロールが足りない
まだまだ修行が足りなかった。
今回の学び。
ケアマネジャーも個性豊か。
どんなに経験を積んでも、カンペキはない。
得意不得意あって当然。
どう支え合えるか・助け合えるか
チームとして問題解決に取り組めるか
ご利用さん・ご家族をサポートできるか
どんな事業所運営をしていくか
それは
主任ケアマネだったり
管理者だったり
まとめ役の手腕にかかっている。
地域のことも大事だけど
まずは身近な環境作りから。
ただでさえ人手不足のケアマネ業界。
人を大事にしたいよね。
運営スタッフの皆さま
お世話になりまして
ありがとうございました!!
この仕事好きなんで
これからもがんばりますよー