身に付く習慣

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

こうして毎日ブログを書いていると

昨日あったことをタイムリーに書く時と

「いつかこの話、書けるかもしれないなぁ」と

ネタとしてとっておくことがあります。

そうして自然と

「ブログのネタ」をとっておく習慣が

 

習慣とは

おそろしいものですね

今までそんなこと

考えたこともなかったのに

3年目ともなるとそんなクセがつきます

 

 

 

今日は

昨日のお掃除ネタに続き

お掃除ネタ第2弾いってみます

 

 

本業はケアマネジャーです。

〇〇名のご利用者さまを担当し

日々、訪問したり

相談を受けたり

連絡調整をしたり

慌ただしく1日を過ごしています。

 

 

そんな私の副業

(副業と言えるのか!?)

それは、産業ケアマネ

 

 

毎月訪れる

ド緊張の時間

それは

顧問契約先である

株式会社日本都市さまへの訪問

 

 

何回かここにも書いていますが

そろそろ慣れろよという感じかもしれませんが

毎度、ド緊張です

私がもっと

度胸と愛嬌があればいいのですが

そうもいかず

毎回車を降りる前に

「よしっ!!大丈夫!!行くぞ!!」

そんな気合を入れています

 

 

いつものようにド緊張で訪問すると・・・

 

 

何やら様子が違う。

いつもと違い、ジャージを着ている方が数名いる。

室長にご挨拶に行き、伺うと

6月は大掃除月間、とのこと

 

今までは年末に行っていましたが

ある社員さんの発言により

6月に行うことになったそうです。

 

「どうしても年末の忙しい時期にやらないといけないんですか?」

「6月なら祝日もないので、出勤日数多いですよ。」

「水も冷たくないし。まだそこまで暑くないし。」

 

そりゃそうだ

ということで6月に実施することに。

 

 

しかも

その掃除っぷりがハンパないのです

 

窓ふきや窓枠のホコリはもちろん

蛍光灯1本1本

イスのキャスターにつまったゴミ

事務机も移動し溜まったホコリまで

とにかく隅の隅まで掃除をし

最終チェックに合格するまで繰り返す・・・

 

毎年そこまでやれば

確かに社内が美しいはずです

 

「自分たちで手分けして、仕事の合間を見て掃除をする。自分でキレイにしたから汚さなくなる。」

 

確かにおっしゃる通り。

 

 

日本都市さんには

少し離れた場所に資材置き場があります。

 

 

そちらにも月イチ訪問。

先ほど以上にド緊張の場所

 

 

こんなに広い場所も

皆さん隅々まで大掃除

なので今回は

サラっとご挨拶だけして失礼したのですが。

 

 

驚きです

 

 

誰ひとり文句も言わずに、やる。

一体どうやって

社員の皆さまを教育したのでしょうか?

皆さん口を揃えて

「やらないと厳しいチェックが入るんで

「まだ自分の担当、終わってないですー

 

当たり前になっている。

 

もうずっと

長年続けているのでしょうね。

これだけの人数の社員さんが

昨日今日始めたことではありません。

「社内をキレイにする」という習慣を

ずっと続けてきているのでしょうね。

 

すごいなぁ

 

今までも会社で大掃除はしてきましたが

ここまで徹底していなかった。

「これは早速、株式会社ひろびろでも習慣となるように取り入れたい

そう、決めた。

 

いいと思ったことはマネをする。

できることから取り掛かる。

 

 

日本都市さま。

学ばせていただきます。

貴重な学びを、ありがとうございます