忘れないうちに・・・

おはようございます。

支援センターふなばし

ケアマネジャーの佐藤寛子です。

 

 

新型コロナウイルスが5類に移行され

徐々に街中でも

マスクを着けていない方が増えてきましたね。

東京駅とかも

ホントに人が増えましたし

「以前」の姿に戻りつつあるんでしょうね。

 

その一方で

学校でコロナやインフルエンザが流行ったり

「世の中から0になったわけじゃないもんね」と、思わされる現実・・・

 

 

そんな中で

私たち、介護事業者には

「感染症の予防及びまん延防止のための措置」を講じることが義務付けられています。

 

 

昨夜は

ケアマネジャーを紡ぐ会のセミナー。

講師は、紡ぐ会がいつもお世話になっている

あたご研究所の後藤先生

タイトルはこちら。

 

 

第1回 感染症対策

と書かれているように

こちら、第2回、第3回と続きがあります。

 

どんな感じで続くかって

第2回は、BCPの策定等

第3回は、虐待防止の推進

 

 

この3つ

来年の3月31日までに

各項目、計画やら委員会やら

整備しなくてはならないのです

 

今は経過措置期間中。

 

経過措置が3年間もあったけど

未だ

国が用意したマニュアル程度しか手元に準備しておらず

それ以上の整備ができていない状態・・・

 

3年あると思っていたら・・・

 

あっという間に残り1年を切っている

 

あぁ・・・

いよいよやらなくては

早い方はきっと整備済なんだろうな

「夏休みの宿題」と同様に

面倒くさいものを後回しにし

期限間近にならないと手を付けられないというクセは

なかなか抜け出せないらしい・・・

 

 

しかし!!

 

 

そんな私たちに

後藤先生が非常にわかりやすく

解説してくださった

救いの手、とはこのことか!?

 

「そんなの、ネット検索すればいくらでも出てくるじゃん。」

と、思うわれそうですが

苦手意識のあるものや

なんだかよくわからないものって

資料読んでも

よくわからなくないですか??

頭の悪い私だけ!?

 

それをさ

感染症

BCP

虐待防止

それぞれに必要なものを

わかりやすく表にまとめ

わかりやすく解説してくださると

理解がしやすくなる

 

おぉ、なるほど

そうして整備すればいいのね

 

自分にも出来そうな気になる!!

出来そうな気になるから取り組む!!

取り組んだら、あとは完成あるのみ!!

 

そんな感じで

物事が前に進みます。

 

 

何事もそうかと思いますが

出来そうもなかったら

わかんないことを言い訳に

手をつけようとしない。

少なくとも、自分はそう。

でも

出来そうな兆しが見えたら

「やってみようかな・・・」

チャレンジする意欲が湧いてくる。

 

もともと興味があれば

出来るかどうか考えずに挑戦するけど

「義務」としてやるものだからねー

なかなか意欲、湧いてこないよねー

 

 

 

後藤先生。

いつもわかりやすい講義を

ありがとうございます!!

どうにか整備できそうです!

 

参加くださった皆さま

ありがとうございました!!

もし、私のように後回しにされているようでしたら

ぜひ今日の話を忘れないうちに

取り組んでみましょう